最新更新日:2024/03/28
本日:count up70
昨日:150
総数:1151298
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

自主防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
市の関係者、地域の皆さん、消防署や消防団の皆さん、日赤の皆さんなど、多数の参加を得て行われました。指導を受ける皆さんの表情は真剣そのもので、「自分たちの力でで地域の安全を守っていこう」という雰囲気が伝わってきました。こうした備えが、いざというときの被害を最小限にとどめることにつながるのだと思います。

スポ少だより6.15

画像1 画像1
画像2 画像2
15日、スポ少活動です。
今日は、午後からバーベキューを予定していましたが、天候が良くないとの予報でしたので中止となりました。残念でしたが、必ず企画しますので次回を楽しみにしましょうね。
練習では、ボールへの集中が切れたり、消極的だったり、声が小さかったりとチーム全体が沈んだ感じでしたが、全体練習の最後は良い形で終えました。私がここにサーブを決める、スパイクを私がここで決める、私がこのボールを取るといった積極的な姿勢が大事です。もっと自分アピールをしてチーム全体の雰囲気を盛り上げましょう。
2年生以下は別コートでボールを使った練習など今日もがんばりました。明日もこの調子でいきましょうね。

アイ自学 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコンでローマ字をうつようになります。
少し先の学習ですが、ローマ字の学習もおすすめです。

あいさつ週間 生活委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(金)、あいさつ週間最終日でした。
生活委員会の児童は、朝も昼もたすきをつけてみんなに元気なあいさつを届けていました。良いあいさつのできる学校を目指していきます。

1年:みずあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(金)の「みずあそび」の学習の様子です。友達と水を掛け合ったり,1年生全員で輪になったりと,楽しく活動しました。

6年 友禅染が届きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行で取り組んだ友禅染が届きました。「おお〜!」という歓声をあげながら,自分の作品を受け取りました。配色や塗り方によって,一人一人仕上がりに違いがあり,互いの作品を楽しく鑑賞していました。どの児童も,自分の作品に大満足のようです。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「春巻き、バンバンジー、オクラと玉子の中華スープ、ごはん、牛乳」

 オクラ(okra、秋葵)は、アオイ科 の植物で、原産地はアフリカ北東部とされています。英名 okra の語源は、ガーナで話されるトウィ語の nkrama から来ています。和名をアメリカネリと言い、ほかに陸蓮根(おかれんこん)の異名もあります。刻んだ時にぬめぬめした粘り気が出ますが、この粘り気の正体は、ペクチン、アラピン、ガラクタンという食物繊維で、コレステロールを減らす効果をもっているます。他の栄養素としては、ビタミンA、B1、B2、C、ミネラル、カルシウム、カリウムなどが含まれるため、夏ばて防止、便秘・下痢に効く整腸作用などが期待できます。

6月14日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 梅雨の中休みも今日までとなりそうです。明日は傘が手放せない一日となり、かなり激しく降る時間帯もありそうです。気象情報にご注意下さい。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日6月14日は「遠野物語の日」です。1910(明治43)年のこの日、柳田國男が「遠野物語」を自費出版しました。発刊100周年の2010(平成22)年、遠野の人たちが語り伝えてきた文化を大切にし、次代に伝えていくことを目的に岩手県遠野市が制定しました。

アイ自学 3年生

画像1 画像1
自学で習字をやってくる子がいました。学んだことを自学でやることは素晴らしいですね。

理科 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月13日(木)、理科では育てている植物の根の観察をしました。
日頃土にある根っこですので、初めてきちんと見たという子も多く、
予想では茶色の根だと思っていましたが、実は白っぽいものが多く、感動しました。
きれいに洗って、理科ノートにまとめました。その後は丁寧に土にもどしました。

アイ自学 3年生

画像1 画像1
じっくりと学習した形跡がありますね。

アイ自学 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昆虫の成長についてまとめました。空いたところは、漢字をやってくる子もいますね。

アイ自学 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テスト前の自学の質がとても向上しています。
みんなとってもいい学習ができています。

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月13日(木)の1年生の様子です。
 ALTの先生と給食を食べたり,かたちづくりの学習をしたり,「すなやつちとなかよし」の学習をしたりと,良い天気の中一日がんばりました。

5年 自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
退所式で、美浜少年自然の家の所長さんのお話を聞きました。
二日間お世話になった感謝の気持ちを込めて、みんなで歌を歌いました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「シイラのあんかけ、塩昆布和え、生揚げの味噌汁、ごはん、牛乳」

 シイラ(鱪、鱰〉は、スズキ目シイラ科に分類される魚です。全世界の暖かい海に分布する表層性の大型肉食魚で、ルアー釣りでも人気の魚です。塩焼き、フライ、ムニエル、バター焼き、干物、くさやなどで食べられ、水揚げが多い高知県などでは、新鮮なものを刺身、たたき、寿司などとして、生食も行わています。

5年 自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
砂の造形とウォークラリーの表彰式です。
よくがんばりました!

5年 自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
うれしい楽しいランチタイムです。

5年 自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
作品を鑑賞して、少年自然の家に帰ります。

5年 自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
どのチームも、みんな笑顔ですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 学校訪問 5限後一斉下校 読書週間(〜28日)
6/18 クラブ
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342