最新更新日:2024/04/19
本日:count up20
昨日:333
総数:1158960
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

1年:今日から読書週間!

 6月18日(火)、朝のわかくさの時間にナンジャモンジャの方による大型絵本の読み聞かせが1年1組の教室でありました。
 とても楽しくて、色鮮やかな絵本にみんな釘付け!
 次は、2組:25日(火)、3組:26日(水)です。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年:元気にがんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月18日(火)の1年生の学習の様子です。暑くなってきましたが,元気いっぱいで色々な学習をがんばりました。

ナンジャモンジャ読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から読書週間が始まりました。今朝は6年3組でナンジャモンジャさんによる、ストーリーテリングが行われました。本を使わず、耳から入る言葉を頼りに想像力をはたらかせながら聴きます。今日の本は「くわずにょうぼ」という日本の昔話。みんな真剣に聴き入ってました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「五目きしめん、青じそ入りアジフライ、キャベツのさっぱり和え、牛乳」

 「きしめん」の語源は、「原型が麺でなく碁石型だったために、“碁子麺”が転じて“きしめん”となった」という説や、「紀州の者が作った“紀州麺”(きしゅうめん)から“きしめん”となった」という説、「キジの肉をめんの具にして藩主に献上した“雉麺”から」など、様々な説があります。

6月18日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 週半ばまでは梅雨の晴れ間となりそうです。今日も暑くなりそうです。

 気が付けば、一学期も残り一月です。まとめの時期が近付いています。これまでの生活を振り返り、今後の見通しをもって学校生活をおくってほしいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日6月18日は「海外移住の日」です。1908(明治41)年のこの日、ブラジル移民の第1団781人を乗せた笠戸丸がサントス港に到着しました。それを記念して制定さたものです。

アイ自学 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
学年訓のアイ、には、英語の”I”の意味が含まれています。
自分にとって自信となる自学に取組中です。

アイ自学 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト勉強が必要になっています。
言葉や問題の出方に工夫のある問題も増えました。
教科書は、ほとんどわかっているくらいで調度いいです。

アイ自学 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週月曜日は自学が楽しみです。

自然教室へのご理解、ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の自然教室では、5年生全員が元気に学校に帰ることができました。
 この2日間で、子どもたちは時間を見て動く大切さや、仲間とともに一つのことをやり遂げる達成感を感じられたことでしょう。また全ての行程が予定通りに進み、どの活動も安全に楽しく取り組むことができました。
 保護者の皆様には、荷物の準備や子どもたちの健康チェック等、様々なところでご理解ご協力をいただきました。心からお礼申し上げます。今後もよろしくお願いいたします。

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月17日(月)の1年生の学習の様子です。
 毎日朝と帰りに,アサガオと夏に咲く花のお世話をしています。アサガオの花が「咲いたよ!」と教えてくれる子が,少しずつ増えています。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです

 「コロコロみそ田楽、小松菜のいそ和え、三つ葉のおすまし、ごはん、牛乳」

 小松菜はアブラナ科の野菜です。別名、冬菜(フユナ)、鶯菜(ウグイスナ)とも言います。ビタミンAに富み、鉄分などのミネラルが豊富で、野菜の中では、ケールに次いで、カルシウムの含有量が高いことでも知られています。

スポ少だより6.17その4

画像1 画像1
画像2 画像2
16日、男子部スポ少活動2です。

3年生以下も午前中に草井グラウンドで夏季サッカー大会がありました。

江南市の各団による混成チームで宮田は3名出場しました。

低学年サッカーはボールに集まってしまいがちですが、宮田の3人はポジショニングもよく、練習してきたことができていました。

即席チームでの対戦ではありましたが、8-1と圧勝でした。(うち7点は宮田団員が得点!)

来週からは野球をやります。

スポ少だより6.17その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日、男子部スポ少活動1です。

4年生以上は、草井グラウンドで夏季サッカー大会が開催されました。
開会式のあと、第一試合で古東スポーツ少年団と対戦しました。

前半流れをつかみますが得点できずに、前半を0-0で折り返します。
後半は逆に押され気味に試合が進み、一番苦しい時間帯に得点されてしまいます。
最後はポジションを入れ替えて反撃しますが、結局これが決勝点となって0-1で負けてしまいました。
勝ち進んで2回戦を戦うつもりで臨んだのですが、残念ながら叶いませんでした。
1点の重みを思い知った試合だったと思います。

今日の悔しい気持ちを忘れずに今後の活動に活かしていきたいです。

スポ少だより6.17その2

画像1 画像1
15日、男子部スポ少活動です。

今日のカージナルス(6年以下)は、明日の夏季サッカー大会初戦に向けて、パスの出し方やスローインからのボールのもらい方等練習しました。
低学年も高学年と一緒に、センタリングからボールをもらい走りながらシュートを、する練習をしました。
ゲーム形式で練習し、最後は全員でPKの練習をしました。
明日は、天気が微妙ですが…まずは初戦!!一勝!!低学年チームも明日試合をします。
初めてのサッカーの試合!!みんなで頑張ろう!!

スポ少だより6.17

画像1 画像1
画像2 画像2
16日、スポ少活動です。
午前中は江南市スポ少主催のバレーボール審判講習会に高学年がモデルチームとして参加し、午後からは学校に戻ってバドミントンの練習を行いました。高学年は基礎練習をした後に、ダブルスの時にコート内でどのように動いたらいいのかを一つ一つ確認しながら行いました。 低学年はシャトルキャッチなど遊び要素も入れながらラケットにシャトルを当てる事を目標に素振りを頑張りました。 基礎練習は本当に大切です。次のバドミントンの大会は10月です。それまでにコツコツ頑張りましょう。 湿度も上がり汗もたくさん出るようになってきました。水分補給もこまめにしましょう。みなさんも気をつけてくださいね。

6月17日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日に比べ、今日は気温が5度近く上がりそうです。この時期は温度変化が大きく、体調管理に気を遣いますね。ご注意下さい。

 今日は特別日課で、14時45分一斉下校となります。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日6月17日は「薩摩の日」です。1866年、イギリス公使が薩摩藩を訪問しましたた。 

自主防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
市の関係者、地域の皆さん、消防署や消防団の皆さん、日赤の皆さんなど、多数の参加を得て行われました。指導を受ける皆さんの表情は真剣そのもので、「自分たちの力でで地域の安全を守っていこう」という雰囲気が伝わってきました。こうした備えが、いざというときの被害を最小限にとどめることにつながるのだと思います。

スポ少だより6.15

画像1 画像1
画像2 画像2
15日、スポ少活動です。
今日は、午後からバーベキューを予定していましたが、天候が良くないとの予報でしたので中止となりました。残念でしたが、必ず企画しますので次回を楽しみにしましょうね。
練習では、ボールへの集中が切れたり、消極的だったり、声が小さかったりとチーム全体が沈んだ感じでしたが、全体練習の最後は良い形で終えました。私がここにサーブを決める、スパイクを私がここで決める、私がこのボールを取るといった積極的な姿勢が大事です。もっと自分アピールをしてチーム全体の雰囲気を盛り上げましょう。
2年生以下は別コートでボールを使った練習など今日もがんばりました。明日もこの調子でいきましょうね。

アイ自学 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコンでローマ字をうつようになります。
少し先の学習ですが、ローマ字の学習もおすすめです。

あいさつ週間 生活委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(金)、あいさつ週間最終日でした。
生活委員会の児童は、朝も昼もたすきをつけてみんなに元気なあいさつを届けていました。良いあいさつのできる学校を目指していきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 朝会 班長・副班長会
7/2 委員会
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342