最新更新日:2024/03/28
本日:count up31
昨日:112
総数:1151371
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

アイ自学 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 おいしいとうもろこしの食べ方やかわいいパンダさんもいいテーマですね。料理の作り方などもおもしろいですね。

アイ自学 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 恐竜なども興味もつ子には調べるいいきっかけになりますね。

アイ自学 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動物シリーズが人気です。
夏の自学でも、おすすめです。

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月8日(月)の1年生の様子です。たし算カードに続いてひき算カードに取り組んだり,カタカナの学習をしたりしています。
 本日より,アサガオを持ち帰っていただいています。大切に育てて下さいね。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです。

「トビウオの竜田揚げ、香りたくあん和え、湯葉の吸い物、ごはん、牛乳」

 トビウオは、その名の通り海面上を飛ぶことができる魚です。天敵である大型魚から逃れるために、100〜400メートルも飛ぶことができるそうです。飛ぶ際の速度は時速50〜70キロ、高さは3〜5メートルに達することもあるといいます。さらには、急ブレーキをかけることも、空中で方向転換することも可能です。旬は初夏から夏。脂肪分が少なく淡白な味です。

スポ少だより7.8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6日女子部スポ少活動です。
明日の夏季バレーボール大会に向けて最後の練習をしました。午前中は基礎練習を中心に、午後からはチーム練習を行ったあと指導者も含むチームとの試合をしました。午前中のみの2年生以下も、午後から練習の男子部の団員と一緒にボールを使った練習などしました。明日は6月に入団した2年生の2人は初めての大きな体育館で他の団員とのミニゲームに出場します。2年生以下全員で思いっきり楽しみましょう。
4年生以上のソレイユの雰囲気も6年生を中心に高まってきています。ある団員はブロックの精度が上がってきましたし、大きな声もでてきました。またある団員は、ミスしたチームメイトへすぐ駆け寄り、声かけに行ってくれます。異学年チームの宮田はやはり上級生の存在は重要です。明日の大会どの試合も宮田ソレイユには厳しい試合ばかりでしょう、6年生を中心にチームが苦しい時、沈み込んだ時は盛りあげていき今、出せる力を発揮して頑張りましょう。

7月8日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 土日、この地域では梅雨もやや中休みといった状態でした。この先は再び梅雨空となりそうですが、気温も高めで熱中症や食中毒には要警戒です。

 本日より3日間、個人懇談を行います。お忙しい中時間を頂きありがとうございます。お子様方の学校での頑張りを少しでも具体的にお伝えできればと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日7月8日は、「チキン南蛮の日」です。宮崎県延岡市の市民グループ「延岡発祥チキン南蛮党」が「チキン南(7)蛮(8)」の語呂合わせから制定しました。

6年 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は江南消防署の方々に来ていただき,着衣泳を行いました。「万が一,おぼれてしまったらどうしたらよいのだろう」という課題のもと,実際に服を着て水中に入り,体験しました。答えは,
「UITEMATE」(浮いて待て)
 どの児童もペットボトルを使って,浮いて待つことができました。

今日の1年生★

 7月5日(金)の1年生の様子です。
 1組と2組では,図書館司書の先生に夏休みの課題図書を紹介していただきました。子どもたちからは「読みたい!」「気になる!」などの声が聞こえてきました。

 また,1組はアサガオのつぼみを観察しました。2組,3組は来週を予定しています。懇談会の際に持ち帰っていただき,夏休みはご家庭で育ててください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

画像1 画像1
 本日、PTA保健厚生部主催の給食試食会を行いました。毎回人気の行事ですが、定員いっぱいの40人の皆様に参加していただきました。

 保健厚生部の皆様の手際よい配膳から始まり、楽しい会食となりました。会の後半では、江南市北部学校給食センター栄養士の大海先生から、講話を頂き、学校給食についての理解を深めていただきました。また、解散後は、子どもたちの給食の様子も参観していただくことができ、とても有意義な会となりました。

 企画・準備・運営に当たっていただいたPTA保健厚生部の皆様、ありがとうございました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「サバの塩焼き、オクラのおかか和え、カラフルそうめん汁、七夕ゼリー、ごはん、牛乳」

 そうめんのルーツは、中国伝来の「索餅」(さくべい)という小麦粉料理だといわれています。古代中国に「7月7日に死んだ帝の子が霊鬼神となって熱病を流行らせた。そこで、その子の好物だった索餅を供えて祀るようになったことから、7月7日に索餅を食べると1年間無病息災で過ごせる」という伝説があり、奈良時代に索餅が日本に伝えられると、麦の収穫期に麦餅を作る風習とともに宮中行事に取り入れられ、一般にも広がっていきました。やがて、索餅はそうめんへと変化し、七夕にそうめんを食べるようになりました。また、そうめんを天の川や織姫の織り糸に見立てて、七夕にそうめんを食べるという説もあります。

3・4年生 2回目のペア遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 2回目のペア遊びを行いました。雨が心配されていましたが,外で元気いっぱいに遊ぶ姿がたくさん見られました。ペア交流も4回目なので随分打ち解け合っていたように感じました。次の活動も楽しみですね♪

7月5日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 九州を中心に被害をもたらした大雨はひとまず小康状態となりましたが、この先も空模様が気になる日が続きそうです。例年であればそろそろ梅雨明けのたよりも近い時期ですが、今年はやや遅れそうな気配です。空模様が気になる日が続きそうですね。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日7月5日は、「公認会計士の日」です。1948(昭和23)年のこの日、公認会計士法が制定されました。これを記念して、1991(平成3)年、日本公認会計士協会が制定しました。

1年:暑い中がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月4日(木)の1年生の様子です。雨が上がって蒸し暑い1日でしたが,元気に学習していました。

1年3組で算数科の研究授業をしました!

 7月4日(木)の1時間目に、算数科の「ひきざん」の研究授業をしました。数図ブロックの操作に加えて、「しき」と「こたえ」を書く学習をしました。
 どの子もとても落ち着いており、1時間ずっと集中して取り組むことができていました。

 宿題のたしざんの計算カードの取り組みは、こつこつ努力を続けることで、力を付けることができます。いまは、すらすら唱えられなくても、あきらめずに練習していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 星のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ナンジャモンジャの皆さんをお招きして,星のお話を聞きました。
 様々な星座と代表的な星のクイズを出していただきました。子どもたちは結構知っていてたくさん発表していました。紙芝居も読んでいただき,お話の終わった後は星についての本を読みました。友達と一緒に楽しみながら読んでいました☆

7月4日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

 九州地方で避難対象者が100万人に迫るなど、大雨の脅威が広まっています。この地域でも、夜半から明け方にかけ、かなりの豪雨となりました。

 このあと一旦は天気は回復しそうですが、今後も気象情報から目が離せません。天気が読みにくい時期ですが、子どもたちの活動への影響が最小限で済むよう願いたいものです。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日7月4日は、「梨の日」です。もちろん「な(7)し(4)」の語呂合わせです。また、アメリカ合衆国の「独立記念日(Independence Day←映画のタイトルにもなりましたね。)」でもあります。

本日の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は水泳の授業が行われました。ひとりひとりが自分の目標に向かって、頑張って練習に取り組みました。少しずつ上達してきているように思います。自分のペースを大切に頑張っていきましょうね!
 理科の授業では、顕微鏡の正しい使い方を学びました。小さなものがとても大きくみえる顕微鏡にみんな、興味津々でした。

理科 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月3日(水)、理科ではゴムや風の力の動きに対して理科的な視点で学びを進めています。今回は、ゴムの力と進む距離を調べました。

クリスタルファンタジー 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月3日(水)クリスタルファンタジーの鑑賞を行いました。
みんなのすてきな作品を見合って、楽しく学習しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 朝会 個人懇談
個人懇談
7/9 個人懇談
7/10 個人懇談
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342