最新更新日:2024/04/23
本日:count up2
昨日:289
総数:1159864
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

宮田っ子のくらし 帰宅目安時間

 生徒指導より、下校後に遊びに出ている子どもたちへの
帰宅の目安になる時間をお伝えします。
2月の帰宅目安時間は、5時です。
最近日が長くなりましたが、安全に帰るためには
暗くなる前に帰るように心がけましょう。

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月20日(木)の1年生のようすです。ALTの先生による外国語活動や養護教諭による「いのちの授業」があり,色々なことを学んでいます。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のメニューは以下の通りです。

 「レンコンサンドフライまたはカレイフライ(セレクト)、切り干し大根のさっぱり和え、さわに椀、ごはん、牛乳」

 切り干し大根(単に切り干しとも)は、ダイコンの乾燥品で、西日本では千切り大根とも呼ばれます。秋の終わりから冬にかけて収穫したダイコンを細切りにし、広げて天日干しして作ります。寒さが厳しいほど良質な製品になるといいます。カルシウムや鉄分、疲労回復に効果のあるビタミンB1、B2といった成分も含まれています。

ベルマーク整理

画像1 画像1
 今朝もベルマーク委員、一家庭一役の皆様、ボランティア皆様のご協力を頂き、整理を進めました。集計もかなり進んできました。いつもありがとうございます。

あいさつ運動・環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎回の宮田中学校、一家庭一役、ボランティアの皆さんに加え、主任児童委員、少年補導員、教育委員会の皆さんに加わっていただき、いつも以上に活気あるあいさつ運動になりました。
 その後は、一家庭一役、ボランティアの皆さんによる環境整備として、トイレ清掃に取り組んでいただきました。子どもたちにとっても、清潔な環境整備の大切さを学ぶよい機会となりました。ありがとうございます。

2月20日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日は北風が冷たそうです。雨水は過ぎましたが、春めいてくるのはもう少し先のことになりそうです。

 2月も残り1週間あまり。卒業式まで1ヶ月。3学期もいよいよ締めくくりの時期が近づいてきましたね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月20日は、「アレルギーの日」です。1966(昭和41)年、免疫学者の石松公成博士が、アレルギーを起こす原因となる免疫グロブリンE抗体(IgE抗体)を発見しました。これを記念して、日本アレルギー協会が制定したものです。

あいさつ週間 生活委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月19日(水)、あいさつ週間中です。
生活委員が朝に元気な声を届けてくれています。

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月19日(水)の1年生のようすです。元気よくがんばりました。

転出予定があるご家庭はお知らせ下さい

画像1 画像1
 今年度末から新年度初めの時期に、転出の予定がおありのご家庭は、学級担任までお知らせ下さい。転居先や時期など、詳細が未定の場合でも、ますは第一報を入れていただければと存じます。よろしくお願いいたします。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは以下の通りです。

 「ブリ三河みりん焼き、菜花チャンプル、愛知野菜のとろみ汁、ごはん、牛乳」

 ブリ(鰤)は、スズキ目アジ科の魚です。日本では古くから重要な食用魚であり、各地の文化や産業に深く関わっています。また大きさによって呼び名が変わる出世魚でもあり、日本各地で様々な呼び方をされます。一例を挙げると、関西ではモジャコ(稚魚)→ワカナ(兵庫県瀬戸内海側)→ツバス、ヤズ(40cm以下)→ハマチ(40-60cm)→メジロ(60-80cm)→ブリ(80cm以上)と変わっていきます。

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月18日(火)の1年生のようすです。朝は雪が降っていましたが,みんなが学校に着くときにはやみ,休み時間には元気に遊んでいました。

あいさつ週間 生活委員会

 2月18日(火)、今週はあいさつ週間です。
生活委員会は、毎日持ち場に立って、あいさつを広げています。
放送でも、元気なあいさつができるように呼びかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のメニューは以下の通りです。

 「トルティーヤ、モレポブラーノ、にんじんサラダ、アボカドのスープ、牛乳」

 今日はメキシコ料理です。トルティーヤは、すつぶしたトウモロコシから作る、メキシコ、アメリカ合衆国南西部および中央アメリカの伝統的な薄焼きパンです。タコスを作るのにも使われます。モレポブラーノは、数種類の唐辛子などのスパイスと果物、ナッツ、鶏肉に隠し味のチョコレートを加えて煮込んだ料理です。

2月18日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 雪の降る朝となりました。運動場の片隅も、うっすらと白くなっています。少し風が吹くと痛く感じられるほど、空気も冷えています。

 季節は行きつ戻りつです。健康管理をしっかりして乗り切っていきたいですね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月18日は、「嫌煙運動の日」です。1978(昭和53)年のこの日、東京の四谷で「嫌煙権確立をめざす人々の会」が設立されました。本格的な嫌煙運動がスタートした日です。

スポ少だより2.17その2

画像1 画像1
画像2 画像2
16日、スポ少活動です。
本日は江南市民ソフトバレーボール大会に出場してきました。ファミリーの部ですので団員、指導者、母集団さんでチーム構成をしての参加になります。団員はもちろんですが大人もやっぱり負けたくないので皆さん必死でした。バレーボールの良さを手軽に楽しめるソフトバレーボールを生涯スポーツとして市民に紹介し、体験の出来る場を提供し、普及・振興を図ることを目的とされており、たくさんのチームが参加されていました。母集団さんにも一緒に参加していただき団員達も楽しい時間でした。ありがとうございました。

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月17日(火)の1年生のようすです。「できるようになったこと発表会」でついた自信のもと,一生懸命がんばっています。

スポ少だより2.17その2

画像1 画像1
画像2 画像2
16日 男子スポ少活動です。
今日は練習試合を予定していたのですが、雨の一日でしたので体育館で半日練習しました。
打撃、捕球の基本動作の反復練習をしました。

※宮田スポーツ少年団では、団員を募集しています。
年度の始まりは4月からですが、この時期から体験入団しながらの入団をお勧めします。
体験入団は随時受け付けています。
試合がない時は宮小グラウンドで活動していますので、気軽に声をかけてください。
(体験は父母同伴でお願いします。)

スポ少だより2.17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日 男子スポ少活動です。
今日は朝から2年生は午前中、3年生以上は15:00まで野球練習をしました。
6年生は新チームのサポートをしながらです。
新6年チーム、宮田カージナルスの公式戦初戦は、2/29からの全日本学童軟式野球大会江南予選です。
毎年ここから全国大会への道が始まります。負けたら終わりの勝ち抜き戦です。
準備期間は短いですが、練習試合で試合勘をつかんでのぞむ予定です。

2月17日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日はまとまった雨となりましたが、この後は晴れ間が広がっていくようです。ただ風が強くなり、強い寒気も入ってきそうです。新型肺炎など気になる情報も入っています。健康管理にご注意ください。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月17日は、「天使の囁(ささや)きの日」です。1978(昭和53)年のこの日、非公式の日本最低気温マイナス41.2度が記録されたことから、北海道幌加内町の「天使の囁きを聴く会」が制定しました。「天使の囁き」とは、空気中の水蒸気が凍ってできる「ダイヤモンドダスト」のことです。

スポ少だより2.16

画像1 画像1
画像2 画像2
15日、スポ少活動です。
今日は、藤里小学校で練習試合に参加させてもらいました。
毎回、練習試合では今日の目標を各団ごとに発表してもらいます。キャプテンが「チームで協力してボールを拾う」ことを掲げました。今年度、最後の練習試合であろう今日でしたが、相変わらずのサーブミスが続き、サーブ1本、1本を集中して丁寧に打ってほしいです。残り最後の大会まで2週間ほど、悔いのないように練習に取り組みましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/20 あいさつの日
2/21 通学班集会
2/22 PTA役員選考会
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 クラブ
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342