感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

明日から3月

画像1 画像1
2月も最終日。明日からは3月を迎えます。それを喜ぶような今日の暖かさでした。1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」と言われるように、忙しさもあり時の経つのを早く感じる時期です。3月の一日一日を大切に過ごしましょう。

雨降り下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの一斉雨降り下校ですが、年度後半で慣れてきたこともあり、ずいぶんスムーズに下校することができました。新しい通学班長のもと、安全な登下校に心がけたいと思います。

第2回学校評議員会

画像1 画像1
画像2 画像2
5名の学校評議員の方にお越しいただき、授業を参観していただいた後、評議員会を開きました。学校アンケートの結果から気づいたことなどを話題にしました。授業や先生たちの研修、あいさつなど子どもたちに身に付けてほしい社会のルールなどについてです。今回の評議員会でいただいたご意見を参考に、来年度の計画を立てていきたいと思います。

通学班集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3限に通学班集会を行いました。6年生が参加するのは今回が最後になります。今回は班長の引き継ぎも行われ、明日からは新しい班長が務めます。6年生は通学班をサポートする役割となります。しっかりお願いします。また、班の人数の変化に伴い、班の編制や集合場所等が変わる通学班もあります。安全に心がけ、班でまとまって登下校しましょう。

卒業式に向けて2

画像1 画像1
休み時間に体育館を覗いてみると、数人の6年生がピアノの周りに集まっていました。近づいてみると、卒業式の歌を自主的に練習していました。学年での練習も始まりましたが、自分たちでよい歌にしたいという気持ちがうれしいです。

卒業式に向けて

画像1 画像1
本校の卒業式では式場にパンジーの花を飾ります。そのパンジーは3年生の児童たちがこれから大切に育てていきます。卒業式に出席するのは在校生では4年生と5年生です。1年生〜3年生までは、自宅で卒業をお祝いしますが、式場にその想いが表れています。

ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
読書週間の一環として、ペア読書を行いました。1年生は6年生に、2年生は4年生に、3年生は5年生にそれぞれ本を読んでもらいました。顔を寄せ合って本に親しむ姿は、とてもほほえましい光景でした。

ESDに関するユネスコ世界会議

画像1 画像1
2014年11月に名古屋でESDに関するユネスコ世界会議が開かれます。ユネスコスクールに申請中の本校もこの会議に注目しています。
ところで、ESDとは「持続可能な開発のための教育」のことで、環境、貧困、人権、平和、開発といった、現代社会の様々な課題を自らの問題として捉え、身近なところから取り組むことにより、それらの課題の解決につながる新たな価値観や行動を生み出すこと、そして、それにより持続可能な社会を創造していくことを目指す学習や活動のことです。
本校のESDに関する活動は「ESDカレンダー」としてリンクに載せましたので、一度ご覧になってください。

読書集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校で集まって読書集会を開きました。図書委員から図書館と絵本の部屋の利用について確認があった後、絵本の読み聞かせがありました。練習の成果か上手に読んでくれました。聞いている子どもたちは大喜びでした。明日はペア読書を予定しています。

今週の予定

画像1 画像1
今週の主な予定です。
17日(月)読書集会
18日(火)ペア読書、委員会
読書週間の最終週です。多くの本に触れながら読書を楽しみましょう。

雪の帰り道

画像1 画像1
昨日は大変な雪でした。雪が積もってすべると危ないと思い、1・2年生の下校時間に歩道橋の雪かきをしに行きました。雪が雨に変わる中、雪かきをしていると下校する子どもたちの姿が現れました。何とか危なくないようにはなったけれど、もう少ししっかりやっておこうと作業を続けていると、一人の子が通り際に「ありがとうございます。」と言ってくれました。やさしい子だなと思っていると、次に通る子も、その次の子も同じように言ってくれました。とてもうれしかったです。子どもたちの心が育っているのを感じました。おそらくご家庭で感謝の言葉を大切にしていただいているのが、この場面で出たのだと思います。ありがとうございます。(写真はイメージです。)

雪の中の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から雪がたくさん降っています。雪の中登校するのは今年度初めてで、長靴を履いてうれしそうに登校する子どもたちの姿が見られました。校内の通路や通学路にある歩道橋は整備しましたが、下校時にも十分な注意が必要です。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は多くの保護者の皆様に授業をご参観いただき、ありがとうございました。子どもたちも準備は大変でしたが、自分たちのがんばりに満足した表情を見せていました。来年度も一歩ずつ成長した姿を見ていただけるようにしたいと思います。

ユネスコスクール申請中

画像1 画像1
ユネスコスクールは、平和や国際的な連携を学校での実践を通じて促進することを目的に1953年に設けられました。現在、世界180カ国で約9,000 校が加盟しています。本校も申請中です。加盟が認められれば、世界と情報や体験を分かち合い 、地球規模の諸問題に対処できるような開発、発展を目指すことができます。
明日、感謝の会ではボランティアの方や地域の方に感謝の気持ちを伝えます。その方たちと行っている本校の体験活動は、ESD(持続可能な開発のための教育)と言われ、価値あるものとなっています。ESDについては、また後日お伝えします。

授業参観に向けて

画像1 画像1
13日(木)の授業参観に向けて子どもたちの準備も進んでいます。今回は発表場面がある学年も多くあります。子どもたちが学び、成長した姿が伝わればと思います。中には緊張している子もいるかもしれません。ご家庭で一言応援いただけると、子どもたちはがんばれると思いますので、よろしくお願いします。(写真は昨年の授業参観の様子です。)

ゴール!

画像1 画像1
江南市民駅伝競争大会でみんなで襷をつなぎ真野先生が無事ゴールしました。よくがんばりました。

江南市民駅伝競争大会

画像1 画像1
江南市民駅伝競争大会の一般の部がスタートしました。宮田小学校からは柿澤先生が前から二列目の真ん中から飛び出しました。アンカーの真野先生まで襷をつないで帰って来てください。

学校も雪化粧

画像1 画像1
画像2 画像2
昨夜からの雪で学校もすっかり覆われてしましました。まだ雪は降り続きそうです。月曜日の登校時には道路が凍結している箇所があるかもしれません。十分に気をつけましょう。また、本日はPTA役員会、全委員会が予定されています。お越しの際は十分に気をつけてお越しください。

平成26年度入学予定者体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度入学を控えた子どもたちが、体験入学に来てくれました。保護者の方が体育館で入学に向けた説明を聞いている間、子どもたちは1年生と一緒に交流をしました。1年生の子たちは、すっかりお兄さん・お姉さんになっていました。遊びの準備がしっかりしてあったり、絵本を読んであげたりしていました。入学予定の子たちも、もらったカードをうれしそうに見せ合いながら喜んでくれていました

読書週間の図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から読書週間に入り、図書館は大賑わいです。休み時間には、図書館に入れないくらい大勢の子どもたちが集まります。テーマパークではありませんが、待ち時間○分、といった状態です。子どもたちが図書に興味を持ってくれて、うれしい悲鳴です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342