感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

できるようになったこと発表会(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月19日(火)授業参観(生活科)で「できるようになったこと発表会」を行いました。少し緊張しながらも、各自力いっぱい発表し、見ている子も心からの拍手、声援をすることができました。
(児童の作文より)
※ 僕はけん玉に挑戦しました。
 けん玉のこつは、玉をまっすぐ上に上げることです。
 発表会の前、お母さんに「がんばってよ!」と言われました。
 何回か乗ったのでうれしかったです。
※ わたしは、漢字を書きました。みんなが問題を出してくれました。
 難しかったけど、がんばって思い出しながら書きました。
※ ぼくは、なわとびの「あやとび」をしました。
 自信満々だったけど、ちょっと失敗をして恥ずかしくなりました。
 でも、いつもよりたくさん跳べたのでよかったと思いました。

新入児体験入学(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月14日(木)に新入児体験入学がありました。137名の新入児と一緒に遊びました。カルタ取り、すごろく、あやとりなどで楽しく過ごしました。小さい子たちのお世話がきちんとできました。お兄さんお姉さん役ができ、うれしそうでした。最後に自分たちで育てた、あさがおの種をプレゼントしました。 

燃えました!大縄跳び大会(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月25日(金)宮小ギネス大縄跳び大会が行われました。1年生も、毎日がんばってきた成果を発表しました。各クラス大健闘の中、145回跳んだ1組が優勝しました。最初は全然跳べなかった子もいましたが、「やればできる!」あきらめないで挑戦すること、みんなで励まし合って取り組むことの大切さを学びました。寒い日でしたが、がんばる気持ちで熱くなった一日でした。

むかしのあそび(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月15日(火)1年生のみんなが楽しみにしていた「むかしのあそび」を行いました。17名の支援ボランティアの方々に、めんこ、こま回し、剣玉、紙飛行機、竹馬等、たくさんの遊びを教えてもらい、楽しい時間を過ごしました。
(みつけたよカードより)
※ めんこあそびで、小さいカードがめくれない時、おじさんがお手本を見せてくれたのでじょうずになってきました。
※ ボランティアの人がいろんな遊びを教えてくれました。百人一首が一番おもしろかったです。なんでかというと、ぼうずが出たら、ぜんぶ札を出さないといけないからです。
※ まりつきが最初なかなかできなかったけど、教えてもらって30回つけるようになりました。とてもうれしかったです。  

新しい年の始め(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2008年が始まりました。
 1年生は寒さに負けず、学習・運動にがんばっています。生活科では、羽根つきや紙風船など「むかしのあそび」の練習をしています。羽根や紙風船をやさしく打ち上げる加減を考えながら遊んでいます。来週には、支援ボランティアの方々に、いろいろな「むかしのあそび」を教えてもらう予定で、とても楽しみにしています。

秋を楽しく〜秋の蘇南公園(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月21日(水)生活科の学習で、秋の蘇南公園に出かけました。穏やかな日差しの中で、落ち葉や木の実を拾ったり、アスレチックで遊んだりして楽しみました。
<みつけたよカードより>
※ 大きな手のひらのような葉っぱがいっぱいあったよ。おもしろいな。
※ 葉っぱの色が赤や黄色できれいでした。
※ 葉っぱの表と裏の色が違っていてきれいでした。たくさんとれました。

学習発表会にむけて(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習発表会まであと3日、今1年生は、舞台稽古に一生懸命取り組んでいます。
 今日(11/14)は、保育園の園児たちが鑑賞にきてくれました。歌が音楽に合わなかったり、身振りがせりふとかみ合わなかったりしたところもありましたが、がんばって発表しました。学習発表会当日には、全員協力して力一杯演じます。応援をよろしくお願いします。

あきみつけ(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月22日(月)学校の周りを歩いて、秋みつけをしました。夏に汗をかいて歩いた所が、すっかり秋めいて、すすき、かき、大根の葉っぱ、うろこ雲やすじ雲など、たくさん見つけることができました。
(みつけたよカードより)
※ 東門を出たら、赤い実が木にいっぱいなっていたよ。
  ぶどうのように下がっていたよ。
※ 通学路には、コスモスがこんなにも咲いているんだね。
  すすきもいっぱい生えていたよ。
※ かきがオレンジ色にかわっていたよ。おいしそうだったよ。  
 

がんばりました!運動会(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月2日は(火)待ちに待った運動会でした。ゴール目指して走った「30メートル走」、元気よく踊った「きらきらロックンロール」、かごにいっぱい投げ入れた「玉入れ」など、応援をたくさんいただきました。
(子どもたちの声より)
※緊張したけど、がんばって踊りました。「上手に踊れたね。」と、ほめてもらっ
 てうれしかったです。
※かけっこが楽しかったです。家族や親戚の人が応援してくれてうれしかった
 です。
※玉入れが一番楽しかったです。なかなか玉が入らなかったけど、一生懸命
 投げました。

夏休み終盤(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みも残り少なくなったこの頃、連日の猛暑で花壇の花たちも生気がありません。その中でひまわりが懸命に咲いています。さすが夏の花の代表です。
 8月24日(金)に夏休みプール開放が終了しました。暑いので今年はプールを利用する子が多く、たくましく成長した姿が見られました。もうすぐ2学期、みんな元気な顔で登校してくれることを願っています。

水遊び(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月20日(水)今日は、第2回目の水遊びの日です。
天気もいいので朝からわくわく、放課になると早速着替えです。水の中に入るたび「きもちがいい!」「つめたーい!」「みずが、かかった!」みんなから、歓声が上がります。1年生は、水中かけっこ、流水プール、もぐりっこなどをして、水遊びを楽しんでいます。

うれしかった ふれあい学級(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9日のふれあい学級に、早朝から多数の方にご参加いただき、ありがとうございました。1年生の児童は、はじめてのことで前の日から大変楽しみにしていました。
 当日は、家の方の手を借り、すばらしい作品ができあがりました。うれしそうに、何度も何度もビニール袋に空気を入れ、「むくむくニョキニョキ」と作品の形が変わってくるのを楽しんでいました。

わくわく音読会(1年)

 先週、1・2年生で「わくわく音読会」を行いました。
これは、2年生の児童が1年生のペア学級に来て、音読の練習の成果を
聞かせてくれるというものです。
 1年生は、2年生の大きな声での音読や動作をつけた暗唱を聞いて、
お兄さんやお姉さんのがんばりを真剣な面持ちで見つめていました。
 今度は、1年生が練習をして、2年生に音読を聞いてもらおうと考えて
います。
画像1 画像1 画像2 画像2

うさぎをだっこしたよ(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校にはウサギが飼われていて、アニマル委員会の人たちが世話をしています。委員会の人たちが、毎週木曜日の昼放課に、1年生がウサギにふれあえる計画を立ててくれ、その時間になると一目散に出かけていきます。今日も「ふわふわしてたよ。」「目が赤かったよ。」「だっこしたら、ひっかかれちゃった。」「あかちゃんうさぎが、かわいかったよ。」目をきらきらさせて報告してくれました。小動物をかわいがる心が育ってくれることを願っています。

支援ボランティアさんと草花遊び(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月22日(火)宮田小支援ボランティアさんに草花遊びを教えていただきました。シロツメクサのかんむり、おおばこの相撲、からすのえんどうやすずめのてっぽうの草笛、笹舟、マキの葉の手裏剣など盛りだくさんです。ボランティアさんは草花遊びの達人で、丁寧にわかりやすく教えてくださり、みんなは大満足でした。

草花遊び(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月14日(月)蘇南公園の手前にある野原で、草花遊びをしました。たんぽぽ、しろつめくさ、おおばこ、からすのえんどうが生えていて、かんむりや指輪作り、相撲遊びや草笛を吹いて楽しくすごしました。草むらの間には、かわいいてんとうむしもいて、春の野原は、子どもたちの歓声でにぎやかでした。

どじょうの赤ちゃん かわいいな!(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月24日(火)
 入学式から2週間、1年生141名の仲間は、毎日元気に学習しています。
今日は、ビオトープ管理士さんから、どじょうの赤ちゃんをいただき、ウォーターランドに放流しました。体長2、3センチ位のしまどじょうです。管理士さんからは、どじょうは長生きをするので大切に育ててほしいこと、川にごみなどを入れて水を汚さないでほしいことなどを聞きました。その後、カップに入っていたどじょうのあかちゃんを、そっと池の中に入れました。どじょうの赤ちゃん元気に育ってね!!

楽しかったよ、なかよし遠足(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月26日(水)絶好の天気に恵まれ、2年生のお兄さんお姉さんと仲良く蘇南公園へ出かけました。
 公園では、仲良くおにごっこやボール遊びをしたり、おいしいお弁当を味わったりしました。
 昼食後は、公園にあるアスレチックに挑戦しました。いっぱい遊んで帰るときは少し疲れましたが、2年生のお兄さんやお姉さんに励まされて無事に帰ってきました。よい思い出ができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342