感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

昔の遊びを教えてもらったよ。(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月21日(金)、ボランティアの方々に来て頂き、昔の遊びを教えてもらいました。コマ、けんだま、紙飛行機、紙風船、羽根つき、めんこ、あやとり、おはじき、おてだま、竹ぽっくり、竹馬とたくさんの遊びを体験することができました。初めて行う遊びもありましたが、ボランティアさんにコツを教えてもらい「できたよー!」という声がたくさん聞こえました。
 家でもぜひ、昔の遊びを一緒にやってみてください。

雪であそんだよ!!(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月17日(月)雪が20センチほど積もりました。みんな大喜びで雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり、かまくらを作ったりしました。
 生活科でも冬について学習をするので、とても良い経験ができました。みんな雪で遊んで、生き生きした表情やキラキラした笑顔がみられました。

栄養士さん訪問(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月1日(水)の給食の時間に、1組と3組に栄養士さんの訪問がありました。
 栄養士さんは、いつも栄養バランスなどを考えて、みんなの給食の献立をたてています。この日は、お箸の使い方についてお話をしてくださいました。上手な持ち方のコツも教えていただきました。最後に消しゴムを使ったゲームをしたクラスもありました。もう一度、お箸や鉛筆の持ち方を見直す良い機会になりました。

読み聞かせ(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋の読書週間のまとめとして、「お話ナンジャモンジャ」の方々による読み聞かせがありました。
 12月1日(水)のわかくさの時間に1組がお話を聞きました。お話の題は「あひるのおうさま」です。大型紙芝居なので絵もよく見えました。ナンジャモンジャのお母さんのお話に、子どもたちは一生懸命耳を傾けて聞いていました。
 この後、3日(金)に2組、14日(火)に3組、15日(水)に4組の予定です。ご家庭でも時間を見つけて、親子で読み聞かせをしてはいかがですか?

落ち葉であそんだよ!!(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月24日(水)蘇南公園に落ち葉を拾いに行きました。これは、生活科「あきとあそぼう」の学習の一つです。とても暖かくて小春日和のよい日でした。
 春に遠足で行った時には緑の葉っぱばかりだったのに、赤や黄色や茶色の葉っぱがいっぱい落ちていてみんな大喜び。いろいろな色の葉っぱを紙吹雪のように投げてみたり、葉っぱの布団を作ってみたり、自分の顔よりも大きな葉っぱをたくさん見つけて比べたりしました。
 秋になるにつれて葉っぱの色が変わることに気づくことができました。葉っぱでいろいろ遊んで笑顔いっぱいで帰ってきました。
 

一生懸命がんばったよ!学習発表会(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月14日(日)学習発表会がありました。
 一年生は「はたけの下は おおさわぎ」の劇を演じました。
「お父さん、お母さんにかっこいい所みせるんだ!」と意気込んで、今まで歌にダンスに毎日一生懸命練習に励んできました。
 今日の本番では、元気いっぱい楽しく演じ、キラキラとした姿をみせることが出来ました。                               
 みんなで頑張るとすごい力がでるんだということがわかりました。

どんぐり拾いに行ってきたよ!(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月22日(金)には、どんぐり拾いに行ってきました。
 生活科単元「はっぱのいろがかわったよ!」での学習です。近くの公園に行き、どんぐりをたくさん拾ってきました。細いどんぐりや、丸まるとしたどんぐりなど、木の種類によって形が違います。まだ緑色のドングリも落ちていて、子どもたちは大喜びでした。
 学校に帰ってから、どんな遊びがあるか考えました。「どんぐり迷路」「どんぐりゴマ」「どんぐりマラカス」などいろいろな遊び方が出てきました。自然の恵を使って、いろいろ遊んでほしいと思います。

東山動物園に行って来ました!(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、東山動物園に行って来ました。
 10月21日(木)は、大変多くの学校が遠足に来ていました。北門にバスがずらりと並び、「大丈夫かなあ」と心配するほどの人の多さでした。
 天気は、はじめ小雨がぱらぱらと降る時もありましたが、ほとんど傘をささずに見学することができました。また、お弁当も、屋根があるところで食べることができました。予定通りに、動物のスケッチをしたり、グループ見学をしたりすることもできました。特に、北園にあるアフリカ象のところでは、食事風景をゆっくりと見ることができました。ライオンやキリン、カンガルー、ペンギンなど、多くの動物を楽しく観察することができました。
「楽しかった!」「また来たいなあ!」「いっぱいどうぶつがいたね」と子どもたちの嬉しそうな声が、帰りのバスの中でもたくさん聞こえていました。

草花遊びをしたよ!(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月25日(火)宮田小支援ボランティアさんに協力して頂き、生活科の草花遊びを体験しました。
 前日の雨にもかかわらず、ボランティアさんには、朝早くから多くの草花を集めてきて頂きました。「笹の舟」「オオバコの相撲」「シロツメクサの冠」「マキの葉の手裏剣」「カラスノエンドウの草笛」「アシの葉の鉄砲」など、初めて見る葉や遊びに、どの子も夢中になりました。
「おもしろい!」「もっと遊びた〜い!!」と多くの声がありましたが、残念ながら時間は限られています。あっという間の2時間が過ぎてしまいました。
 草花遊びのおもしろさを体感するだけでなく、ボランティアさんとのふれあいも感じられた良いひとときとなりました。ご協力に感謝いたします。
 今後も支援ボランティアさんには、6年間を通してお世話になっていきます。

交通安全教室!!(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月17日(月)に交通安全教室がありました。
 まず、警察署の方から交通安全や交通ルールについてのお話をしてもらいました。
 実際の体験では、学校の外周を歩きました。車が通る危ない道を知り、交通ルールの大切さに気がつきました。子どもたちは、歩道で手を挙げたり、左右の確認をしたりと交通ルールをしっかりと守って活動することができました。
 これから、交通安全に気をつけて登校できるように心がけさせたいと思います。

鍵盤ハーモニカ講習会 (1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月14日(金)に鍵盤ハーモニカ講習会がありました。講師の先生に来ていただき鍵盤ハーモニカの使い方や出し方、しまい方まで丁寧に教えてもらいました。
 息の使い方の勉強では、実際に口の前に手をあてて練習をして、息づかいだけできれいな音が出ることを学びました。他にもドレミファソを勉強し、講師の先生と「幸せなら手をたたこう」を合奏しました。
 また、「崖の上のポニョ」や「さんぽ」などを演奏して頂き、子どもたちは口ずさんだり、リズムにのって楽しく学習したりすることができました。

学校探検!!(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の授業で学校探検をしました。
 子どもたちは、「先生、音楽室って一番高いところにあったよ。」「お姉ちゃんの教室は思ったより近くだったよ。」など、たくさん発見することができました。
 宮田小学校に入学して約一ヶ月。学校生活やルールは分かり始めたころですが、まだまだたくさん知らない事もあります。この学校探検を通して、さらに宮田小学校のことがわかって、楽しく学校生活がおくれるようになると良いと思います。

たのしかったよ!!春の遠足(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月23日(金)、春の遠足で蘇南公園へ行きました。
 1年生にとっては、長い道のりでしたが、2年生の子と手をつなぎ、一生懸命歩くことができました。
 2年生のお兄さん・お姉さんと一緒にドッジボールや「氷おに」をして仲良く遊びました。「お兄さんの名前を覚えたよ!」「友達たくさん作れたよ!」という声を聞くことができました。これを機会に、もっともっとみんな仲良くなれるといいですね。

入学おめでとう!(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学おめでとうございます!!
 140名のかわいい新1年生が入学してきました。入学式では、少し緊張した様子でしたが、これから始まる小学校生活を楽しみにしているようで、とてもいい笑顔がいっぱいでした。
 子どもたちが、楽しく元気に健やかに生活できるように、みんなで協力していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/1 通学班集会 クラブ
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342