最新更新日:2024/03/28
本日:count up82
昨日:150
総数:1151310
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

フェスティバルに向けて!(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちは今、生活科の学習で12月15日に行われるフェスティバルの準備をしています。
 フェスティバルでは、自分たちで調べたり考えたりしたおもちゃや遊びを1年生に紹介する予定です。そのほかにも2年生の生活科ではどんなことをするのかも紹介します。
 どうしたら1年生が楽しんでくれるか一生懸命考えながら準備しています。

直角を探せ!!(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科「三角形と四角形」の学習で、三角定規を使って身近にある直角を探しました。子どもたちは三角定規を手に教室中を探し回りました。
「こんなところにも直角がある!」
「名札も直角だ!」
と身の回りにたくさんあることにびっくりしていました。

給食の勉強をしました!(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月2日(木)、1組・2組に給食センターより栄養士さんが来てくださいました。
 紙芝居やイラストを使って分かりやすく「バランスよく食事をすること」の大事さを教えてくださいました。子どもたちも食品がそのはたらきにより、赤・黄・緑に分かれていることを楽しく学ぶことができました。この日に学んだことを生かして、好き嫌いなく、何でもおいしくいただけるようになってほしいなと思います。
 12月17日(金)には、3組・4組を予定しています。

お話を読んでもらったよ!(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 お話なんじゃもんじゃのお母さん方に、わかくさの時間を利用して、読み聞かせをしていただきました。お母さん方も気持ちをこめて、読んでくださるので、どの子もお話の世界に引き込まれて、真剣そのものでした。

Let's English!(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語のブライアン先生と楽しく英語の授業をしました。
 まずはブライアン先生の自己紹介です。イラストを使って、分かりやすく話してくださるので、子どもたちはブライアン先生の言っていることを理解しているようでした。
 次に、簡単な数字や色を勉強しました。子どもたちにとっては身近な英語なので、元気よく手を挙げて発表していました。

ビーバーの大工事(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、これまでに2組(9月30日)、3組(10月3日)、4組(11月5日)と国語科で研究授業を行ってきました。
 4月からの積み重ねで、ノートもずいぶん上手に書けるようになってきました。また国語科では、一人で考えたり、ペアで考えたり、グループで話し合ったりと自分の考えがもてるような学習も進めてきました。
 11月25日、最後のまとめとして1組の研究授業がありました。今回は「ビーバーの大工事」のビーバーの泳ぐ様子を読み取る授業でした。子どもたちは教科書をよく読みながら大事な文を見つけていました。
 読解力をつけるには本を読むことが大切です。今、本校では読書週間で、ペア読書や読書ゆうびんなど本を読む機会がたくさんあります。これからもたくさんの本にふれてほしいと思います。

いもほりをしたよ!(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月に植えたさつまいものいもほりをしました。たからものを探し出すかのように子どもたちは一生懸命、探していました。
 とれたさつまいもは少しずつですが、子どもたちと一緒に食べる予定です。

大成功!学習発表会!(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月14日(日)は学習発表会でした。
 2年生は「ふしぎなことばの国」の劇をしました。
 どの子もかわいい衣装を身につけ、役になりきって、大きな声で演技できました。歌も大きな口を開けて一生懸命、歌いました。
 始まる前は、
「緊張するよ〜」
「うまく言えるかな?」
と心配そうでしたが、本番では堂々とステージに立っていました。
 本当にどの子も一番の演技でした。

学習発表会の練習、開始!!(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今、2年生は11月14日の学習発表会に向けて、毎日練習しています。体育館や教室で、場所を確認したり、歌の練習をしたりしています。
 今年は「ふしぎなことばの国」という劇をします。一生懸命がんばっている子どもたちをぜひ励まし、応援してあげてください。

水族館に行ってきました!(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、遠足で名古屋港水族館に行ってきました。あいにくの天気でしたが、大雨にはならず、無事に行くことができました。
 まず最初に見たのは「イルカショー」です。イルカのとっても上手な泳ぎやジャンプを見て子どもたちは大きな歓声をあげていました。6mものイルカのジャンプは本当に驚きでした。
 そのあとは、待ちに待ったお弁当です。おいしそうに食べていました。
 昼食後、マイワシのトルネードやペンギンなど館内を見て帰ってきました。帰りのバスでも「また行きたいな」と口々に話していました。

町たんけん(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月19日、町たんけんに行ってきました。今回は春に行ったときの友達の話を聞いて、もう一度行ってみたいところを2カ所に決めて行きました。
 じっくり見たり聞いたりできることもあって、子どもたちは自分から進んでインタビューしてメモしていました。インタビューに丁寧に答えていただいて、子どもたちもとてもうれしそうでした。

「おもちゃまつり」へようこそ!(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科「おもちゃまつり」の学習で1年生をおまつりに招待しました。自分たちで調べた手作りおもちゃを、1年生に分かりやすいように図や実物を使いながら説明しました。
「先生!1年生さんが、家に帰ってすぐ作ってみたいって言ってくれた!」
「楽しいって言ってくれた!」
とうれしそうに報告してくれました。

スポーツの秋、鉄棒の秋!? (2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちは毎日、元気いっぱいに外で遊んでいます。近頃、子どもたちが一生懸命になっているのが、「鉄棒」です。いろいろな技が載っている鉄棒カードを見ながら、放課にも練習しています。たくさん練習して手にマメができた子もいます。
 食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋。子どもたちにとってはどんな秋になるでしょうか?

がんばったよ!運動会(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月25日(日)運動会を行いました。とてもよい天気になりました。
 2年生の出場種目は、「ゴールに向かってかけぬけろ!(40m走)」と「パワーアップ大作戦(競遊)」と「玉入れ」です。
 「ゴールに向かってかけぬけろ!(40m走)」では1位を目指し、全力で走りました。
 「パワーアップ大作戦」では、海賊になった2年生が宝物を目指して、友達と協力してゴールを目指しました。
 「玉入れ」では、1年生と一緒にがんばりましたが、さすが2年生です。玉の勢いも、命中率も1年生のいいお手本になりました。
 優勝をめざし、どの子も一生懸命がんばることができました。

2学期スタート!(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の練習が始まりました。子どもたちは暑さも吹き飛ぶほど元気いっぱいにグラウンドを走りました。
 運動会本番は9月25日(土)です。子どもたちのがんばりをぜひ応援してください。

学年出校日(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月3日は学年出校日でした。元気いっぱいの子どもたちの声が久しぶりに学校に帰ってきました。
 2年生は水泳大会を開きました。種目は12mかけっこ、12mビート板、12m自由形、むかでリレー、石ひろいです。自分たちのクラスが一番になれるように一生懸命、泳いだり、潜ったりしていました。
 友達と久しぶりに会えて、どの子もとてもうれしそうな表情でした。残りの夏休み、体調に気をつけて元気いっぱい過ごしてほしいものです。
 次の出校日は8月19日です。今よりもっとたくましくなった子どもたちに会えることを楽しみにしています。

生活科、町探検に行ったよ!(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月26日(水)、生活科の町探検に出かけました。校区を3方面に分かれて、各クラス6つのグループで廻りました。
 グループに付いてくださった保護者の方や支援ボランティアさんに、地域のいろいろなことを教えていただき、子どもたちは知らないことが多く、驚いていました。いろいろな施設でも、中の様子を詳しく教えてくださり、丁寧に子どもたちの質問に答えてくださいました。
 今後も、自分たちの住む町に親しみをもち、進んで地域の方々にかかわっていってほしいと思います。

早く大きくな〜れ!(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の時間に、野菜の苗を植えました。
 野菜の苗は自分で選んだので、それぞれ違います。
 自分たちで植木鉢に土を入れて、「早く大きくなってほしいな。」と、たっぷりお水をあげました。
 これから毎日、学校に来たら自分の野菜に水をあげます。休み時間にも自分の野菜のそばに行って、じっくりと見ている子もいました。
 これから自分の野菜に愛着をもって、毎日世話してほしいなと思います。

遠足に行ったよ!(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月23日に遠足がありました。
 1年生と一緒に蘇南公園に行きました。
 2年生にとって、初めての1年生との交流ということで、グループの名前を決めたり、ペアの子のバッジを作ってあげたりと、事前に準備しました。
 遠足では、車通りの多い道では自分から車道側を歩いたり、トイレについて行ってあげたりとお兄さん、お姉さんらしい姿が見られました。
 学年が上がり、2年生として、自分たちがお兄さん・お姉さんになったことを実感できる、良い機会になった遠足でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 通学班集会 クラブ
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342