最新更新日:2024/04/18
本日:count up8
昨日:355
総数:1158615
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月12日(水)に避難訓練を行いました。地震発生後,職員室付近から出火したという想定です。どの学年も,避難の約束「お・は・し・も」を守って,静かに素早く運動場の決められた場所に避難することができました。
 今回は,江南市消防署の方にも来ていただきました。消防署の方からは,「大きな地震の時は,歩くことはできず,はうようにしか避難できません。まずは自分の身を守ること,その後火の元の点検をし,そして逃げること。地震の時の大切な行動は,すぐに飛び出さないことです。」という話がありました。また,火事を発見したら,まず,大きな声で知らせるということも教えていただきました。その後,高学年の代表児童が,消火器の使い方の練習をしました。
 

始業式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校長先生の話の後,2,4年生の代表児童が,縄跳びの二重跳びや読書,リコーダーや算数・理科の勉強など3学期に頑張りたいことを発表しました。
 また,小学校最後の学期となる6年生は,「多くの人に助けられて成長してきたことに感謝し,下級生に自分たちがしてきたことを伝え,卒業式ではたくさんの人に心から祝ってもらえるよう頑張ります。」と力強く決意を述べました。

始業式1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月7日(金),3学期が始まりました。
 始業式では,校長先生の「『1年の計は元旦にあり』という言葉がありますが,目標は決まりましたか?」の問いかけに,「学校で,楽しくきびきびやる年にしたい。」いう今年の抱負や「漫画家になりたい。」という将来の夢を進んで発表してくれた児童がいました。
 また,校長先生から,「まとめと準備をしよう」という3学期の目標が示されました。「3学期は学年のまとめの学期,勉強や運動をしっかりやり,やり終えて悔いのないようにしましょう。」「次の学年や6年生は中学校に進む心の準備と蓄えをしましょう。」という話を聞き,気持ちも新たになりました。

終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月22日(水)は2学期最後の登校日でした。
 終業式では,校長先生からの「2学期のめあて『精一杯,力を合わせて最後まで』を守れましたか?」の問いかけに,元気よく「はい!」という返事が聞かれました。また,校長先生から,江南市の3つの目標「人の話を聴く」「あいさつをする」「時間を守る」がずいぶん達成できているので,3学期も続けましょう,冬休みには家で家族の一員として何か力になることを実行しましょうなどとの話がありました。
 次に,1,3,5年生の代表が,2学期に頑張ったこととして,学習や行事,委員会などでの取り組みの様子について発表しました。
 最後に,生活指導の先生から,交通事故に気をつけること,火遊びをしないこと,お金の使い方に気をつけることの話がありました。
 3学期の始業式には,また,みんなの元気な顔を見られるのを楽しみにしています。

児童鑑賞日 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の劇では,会場から早口言葉のスピードや長い回文に感嘆の声が上がったり,一緒に読み上げたりする声が聞こえてきました。
 4年生の劇では,忍者の修行中に繰り広げられるマット運動やダンスの演技に自然に拍手が起こりました。
 6年生の劇は,低学年には少し難しい内容でしたが,子どもたちの熱のこもった演技にみんな最後まで静かに見ることができました。
 どの学年も一生懸命に発表することができました。保護者鑑賞日をご期待ください。

児童鑑賞日 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月11日(木)は,子どもたちが楽しみにしていた学習発表会児童鑑賞日でした。昨年度は,インフルエンザ予防のため,児童鑑賞を行わなかったので,2年生にも初めての経験です。各学年の発表に,子どもたちは,身を乗り出して見入っていました。
 「こちらはカエルのガードマンだ。」「かみなりこぞう,ただいま参上!」1年生のかわいらしい演技に,温かい歓声が上がりました。
 3年生の劇では,足博士が出す「昆虫の足は何本?」「虫のくせに足が48本あるものは?」のクイズに,会場の子どもたちも「6本!」と元気よく答えたり,「何だろう?」と隣同士で相談したりする姿が見られました。 
 5年生の劇では,ゲームに夢中になっているけんたに,自分を重ね合わせている子もいたのか,『前頭前野』『ドーパミン』などという難しい言葉も出てきましたが,みんな静かに,真剣に見ていました。

運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生,総合の時間に各自が染めた藍染めのTシャツを着て,かけ声も勇ましく「宮田っ子ソーラン」を踊りました。5年生,昨年度創立100周年の記念にいただいた4色のロング法被を着て,「宮小よっちょれ2010」を踊りました。6年生,小学校最後の運動会。組み立て体操では,みんなで心を合わせ,難しい技も見事に成功させることができました。

運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生,小学校初めての運動会。元気いっぱいに「宮田っ子ドラゴン」を踊りました。2年生,ペアで海賊船やキャタピラに乗って競争です。力を合わせて進みました。3年生,ボランティアさんに教えていただいた「江南音頭」を踊りました。後半は,家の人も一緒に踊りました。

運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月25日(土),前日まで天気が心配されましたが,さわやかな秋空の下で運動会を開催することができました。ご来賓,並びに保護者の皆様には,早朝よりご参観いただきありがとうございました。また,準備や片付けにもご協力いただき,重ねてお礼申し上げます。子どもたちは,練習の成果を十分に発揮することができました。友達と力を合わせ,演技に,応援に一生懸命に取り組み,満足感を味わうことができたことと思います。

全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月15日(水)2回目の全校練習をしました。今回は,開閉会式と赤白に分かれての応援練習です。児童宣誓では,代表の言葉に続いて,みんなで元気よくスローガンを言うことができました。応援は,まだ少し元気がありませんでしたが,明日から,わかくさタイムに,各教室で応援団の人と一緒に練習します。運動会当日は,演技も応援も頑張ります。

低・中・高学年種目練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月10日(金),低・中・高学年それぞれに合同学年種目の練習をしました。
 低学年は玉入れです。なかなか玉が入りませんが,みんな一生懸命籠をめがけて投げていました。日陰で見学していた子たちも,「入った!」「がんばれ!」と応援していました。
 中学年は「台風の目」です。振り回されないようにコーンを回ったり,引っかからないように棒を飛び越えたりと難しいこともありますが,昨年経験している4年生が上手に3年生をリードしていました。
 高学年は綱引きです。さすがは高学年,力強く引く姿に見ている方も思わず力が入ります。入退場や移動も短時間に行うことができました。

全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月9日(木)1時間目に,第1回目の運動会全校練習をしました。今回は,開閉会式の並び方や入退場,準備体操の練習でした。
 1年生にとっては小学校初めての運動会です。お兄さんやお姉さんたちと一緒に,大きく腕を振り,元気よく行進したり,ラジオ体操をしたりしていました。6年生は,最高学年らしくきびきびとした動きでみんなの手本になりました。

石拾い

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月9日(木)朝のわかくさタイムに全校石拾いをしました。5分間ほどでしたが,運動会に向けてけがをすることがないよう,みんな一生懸命拾うことができました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月2日(木)に避難訓練がありました。今回は,休み時間に地震が発生し,校舎が倒壊する恐れがあるため避難するという設定で,日時は事前に知らされていませんでした。地震が起きた(効果音が流れ始めた)のは,2時間目の休み時間。子どもたちは,教室だけではなく,運動場や中庭,廊下やトイレなどいろいろな場所にいましたが,避難開始の放送が入ると,近くの教師の指示に従い,それぞれの場所から運動場南側の指定の避難場所に避難することができました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 委員会
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342