感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

大縄跳び大会を行いました!(児童会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月16日(水)の1時間目に「宮小ギネス大縄跳び大会」がありました。
 2月に入ったころから、どの学年も新記録を出そうと休み時間に練習をしている姿が見られました。今日は一段と気合の入った表情で跳んでいました!
 低学年の部は、縄が足にかかっても数え続けますが、高学年の部は失敗した場合には初めから数え直すというルールです。暖かな日差しが降り注ぐ校庭には、お互いに励まし合う声や、ペア学級の跳んだ回数を数える元気な声が響き渡っていました。
 閉会式で代表児童が「残り少ない3学期、心を一つにしてがんばりましょう。」と話しました。
 宮小ギネス大縄跳び大会は終了しましたが、体力をつけるためにも、これからも外で元気に遊んでほしいと思います。

大縄練習まっさかり〜!!(児童会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月16日(水)に、宮小ギネス大縄跳び大会が行われます。それに向けて、大縄の練習に全校で取り組んでいます。子ども達が寒い中、一生懸命に大縄を練習している姿を見ると、思わず「がんばれ!!」と声をかけてしまいます! ペア学級の高学年の子どもが大縄を回して、低学年の子どもが跳びます。練習を重ねることでペア学級の心がさらに通じ合うことでしょう。
 前年度までの学年のギネスの記録は次の通りです!
1年生・・・197回,2年生・・・255回,3年生・・・339回,
4年生・・・229回,5年生・・・313回,6年生・・・410回です。
 低学年と高学年のルールが違うので、低学年の記録の方が高学年よりも回数が多くなる場合もありますが、よくがんばっていた証拠だと思います。
 今年も、まもなく大会が行われます! さらに練習にうちこむ学級が増えそうです!!! 目指せ!! 新記録!!!

クリスマスカード交換(児童会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月16日(木)朝の「わかくさ」の時間に,ペア学級でクリスマスカードの交換会を行いました。4,5,6年生の子どもたちが,それぞれ2,3,1年生の教室に行き,手作りのカードを交換しました。高学年からもらった,プレゼントやツリーが飛び出す工夫がされたり,色紙を使ってカラフルに仕上げられたりしたカードに大喜びの低学年。また,一生懸命に書いた文字,ていねいに色を塗った絵が並んだ低学年からのカードに目を細める高学年。寒い朝でしたが,どの教室にも温かい笑顔があふれていました。



楽しい歌声が響きました!(児童会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月10日(金)のわかくさの時間に歌声集会がありました。
 低学年は「はじめのいっぽ」、高学年は「スマイルアゲイン」を歌いました。1学期の元気いっぱいノリノリの歌声とは一味違った、しっとりとした歌声が体育館に響きました。
 最後は、全校合唱「あわてんぼうのサンタクロース」。突然、サンタクロース2人が登場し、子どもたちは大喜び。6年生の楽器隊が楽しく楽器を演奏し、歌詞に合わせた簡単な振り付けをしながら、全校でそろって元気いっぱい歌い上げました。♪


赤い羽根共同募金!(児童会)

画像1 画像1
 11月17日(水)から19日(金)の3日間、「赤い羽根共同募金」を行いました。代表委員の子ども達が、各学級へ募金を集めに行きました。子ども達は、笑顔で募金をしてくれましたので、とてもうれしく感じました。
 今回集まった募金は、13,356円でした。この募金で集まったお金は、身体の不自由な方や、お年寄りの方のために使われます。ご協力、本当にありがとうございました。

ペアで仲良く朝の読書(児童会)

 11月25日(木)のわかくさの時間にペア読書を行いました。
 6年生と1年生、5年生と3年生、4年生と2年生のペア学年で、高学年の子が低学年の子のために探した絵本を読み聞かせる交流を行いました。ペアの子が楽しめるように心をこめて一生懸命読む高学年の姿と、笑顔で絵本を見つめながら読み聞かせに耳を傾ける低学年の姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小中PTA合同あいさつ運動!パート2!(児童会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月10日(水)に、小中PTA合同あいさつ運動が行われました。前回のあいさつ運動では、宮田中学校の生徒は2年生でしたが、今回は1年生が来てくれました。去年まで宮田小学校にいた生徒が多かったためか、児童が前回よりもさらに大きな声を出し、あいさつをしていたように感じました。
 徐々に寒くなりポケットに手を入れて歩いている児童がいます。ポケットに手を入れていると、転んだときにけがをしやすくなります。寒い場合は手袋をするなど、事故を予防するために、ご家庭でも声をかけてくださいますようご協力をお願いします。

エコキャップ、たくさん集まりました!(児童会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月から呼びかけてきた「エコキャップ運動」ですが、前期の締めくくりとして中間集計をしました。その結果、なんと・・・54800個も集まりました!これは、68.5人分のワクチンをプレゼントできるほどの数です。みなさんのご協力のおかげです。ありがとうございました。さっそくキャップを回収工場へ運びました。
 
 回収工場へ持っていったとき、キャップについているシールについて注意を受けました。シールがついたままだと、工場でキャップを溶かす作業をするときに、機械に詰まってしまうそうです。また、学校の回収ボックスをのぞくと、アルミのキャップが入っていたこともあります。
 そこで、次の2点に注意していただくようお願いします。
1.シールをはがす。
2.回収ボックスへはプラスチック製の飲料水のキャップのみ入れる。
 これからも回収を続けていきますので、前期同様引き続きご協力よろしくお願いいたします。

後期、任命式です!!(児童会)

 10月18日(月)の朝会で、後期の各委員長、学級代表の任命式がありました。
 それぞれの委員会の仕事も、後期の担当で行われ始めました。それぞれの任された役割を責任をもって果たせるように取り組んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生がんばって!(児童会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月5日(火)のわかくさの時間に、陸上運動記録会の激励会が行われました。
 前に出た6年生の出場選手に、5年生の応援団からエールを送りました。6年の代表が「今回出場できなかった子の分もがんばります。」と意気込みを語り、全校児童から「がんばってください!」と応援の言葉を伝えました。
 記録会は6日(水)です。力いっぱい競技・応援をして、納得のいく結果が出せるといいですね。

すてきな演奏・演技でした!(児童会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月1日(金)のわかくさの時間に江南市民まつりに出るバトントワリングクラブ・マーチングバンドクラブの激励会がありました。全校の前で堂々と演技をしたクラブの子たちに「練習の成果を発揮して、がんばってください。」と児童会代表の言葉。朝昼や2時間目の放課も毎日練習してきたクラブの子たちに大きな拍手が送られました。
 

運動会係打合せ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月21日(火)に運動会の係打合せをしました。5,6年の委員会が中心になって,演技係,器具係,会場係などいろいろな係を分担します。各打合せ会場では,担当種目を決めたり,仕事の確認をしたりしました。また,代表委員や応援団のようにすでに活動を始めている係は,運動場で練習をしました。運動会当日は,演技や応援の他に縁の下の力持ちとしても活躍します。

フレー フレー みんな!(児童会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会の応援の練習が本格的に始まりました。わかくさの時間に、応援団が1年生から4年生の教室へ行って、応援歌やかけ声を教えています。校舎のあちらこちらから、元気いっぱいの声が聞こえてきます。今年の応援歌は、赤組は「ミッキーマウスマーチ」、白組は「サザエさん」の替え歌です。どちらの組も「勝つぞ!」と意気込んで練習しています。
 運動会まであと約1週間!さらに練習に気合が入り、元気な応援の声が響きそうです。

元気よくあいさつをしましょう!(児童会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月10日(金)に宮田小学校の校門で、「あいさつ運動」が行われました。いつもは、児童の有志による「宮小あいさつ隊」と先生方やPTAの方によるあいさつ運動ですが、今回は、宮田小学校の卒業生である宮田中学校の生徒のみなさんも一緒にあいさつを行いました。大人数であいさつをしたため、宮田小学校の児童もいつも以上に元気よくあいさつができました。
 これからも、「あいさつができる学校」を目指し、全員が毎日元気よくあいさつができるようになることを期待しています!

みんなの心が一つになったよ♪(児童会)

 7月9日(金)のわかくさの時間に歌声集会を開きました。
 低学年は「ながぐっちゃん」、高学年は「クリスタルチルドレン」、全校で「世界中の子どもたちが」を歌いました。
 低学年の歌声は、元気いっぱいでした。一生懸命口を開けて歌う姿を見て、にっこりしている高学年の子があちらこちらにいました。
 高学年は手拍子をしたり、ジャンプしたりと、とても楽しそうに歌っていました。
高学年と低学年が向かい合って歌ったので、「お兄ちゃん、おねえちゃんがいる!」と兄弟の歌う姿を見て喜んでいる低学年の姿が見られました。
 最後の全校で歌った曲では、歌声が体育館中に響きわたり、全校の心が一つになりました。
 12月の歌声集会では、さらにすてきな歌声が響き合うことでしょう♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

遊具で体力アップ週間(児童会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月28日(月)から7月9日(金)は、体育委員会が企画した「遊具で体力アップ週間」です。うんてい、登り棒、タイヤ跳び箱、鉄棒を使って、全校で体力アップに取り組みます。
 体力アップ週間の初日は、とても暑い日でしたが、運動場では、早速たくさんの児童が元気いっぱいに遊んでいました。今後も、熱中症などには十分注意しながら、体力を高めていきたいと思います。

エコキャップ運動にご協力お願いします!(児童会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年度から取り組み始めた「エコキャップ運動」。本年度も収集箱には続々とペットボトルキャップが集まっています。
 収集箱を新しくし、6月21日(月)の朝会で、「本年度もペットボトルキャップを集めよう」と代表委員から呼びかけをしました。ペットボトルキャップが800個集まると、1人分のポリオワクチンを世界の子どもたちへ贈ることができます。 
 ご家庭にペットボトルキャップがありましたら、ぜひ、捨ててしまわないで回収箱にお子様を通じて入れてください。回収箱は各学年の脱履にあります。
 引き続き、ご協力をよろしくお願いします。

ペアで仲良く遊んだよ!(児童会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月10日(木)の昼放課に、3年生と5年生のペア遊びがありました。あちらこちらで、どろけいやドッジボール、遊具遊びなど様々な遊びを一緒に楽しんでいました。とても天気がよく、暑い1日でしたが、子どもたちは顔を真っ赤にして汗をかきながらも元気いっぱい運動場を走り回っていました。
 「名刺交換」「遊びの相談」と、ペアの子と会う機会を重ねるごとに少しずつ仲がよくなってきているようです。
 6月17日(木)には1・6年生、24日(木)には2・4年生のペア遊びが予定されています。今回と同じように、ペアの子と仲良く遊んでほしいと思います。


あいちグリーンウェイブ運動(植物委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生物多様性問題に関する普及と啓発を目的に、1993年に国連が5月22日を「国際生物多様性の日」としました。この「国際生物多様性の日」に、世界各地の子どもたちの手で、木を植えようという取り組みが「グリーンウェイブ運動」です。
 国際的な環境会議である国際生物多様性条約第10回締約会議(COP10)が、名古屋で開催されます。そこで、「グリーンウェイブ運動」の趣旨につながる取り組みとして、本校でも、5月18日、植物委員会の子どもの手で、4本のドングリの苗を植えました。ドングリが大きく育っていくのが楽しみです。

任命式(児童会)

画像1 画像1
 4月19日(月)に、「代表委員」「各委員会委員長」「通学班班長・副班長」の任命式がありました。名前を呼ばれると、やる気に満ちた顔で大きな声を出して返事をすることができました。今回、任命された人達は、特に学校を支えていくこととなります。一人一人が力を発揮し、頼られる存在になってほしいと願っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 委員会
3/10 あいさつ運動 卒業生を送る会
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342