感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

2学期最後の学年集会★(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月19日(木)4時間目には,4年生全員で学年集会を行いました。始めに2学期の生活についての振り返りをし,3学期の目標を発表しました。その後は「動物園へ来たぞ!」というグループ作り遊びと「サンタが来たぞ」のゲームで盛り上がりました。「ジングルベル♪ジングルベル♪」とみんなで歌い,クリスマスを感じながら,子ども達はとても楽しんでいました。

サイバー犯罪対策教室(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月12日(木)2時間目に,江南警察署の方によるサイバー犯罪対策教室を受けました。最近ではゲーム機器でもインターネットに簡単に接続することができ,便利な反面,犯罪に巻き込まれる可能性も高くなりました。自分の身を守るため,気をつけなければならないことを学び,困った時はすぐに相談する大切さを知りました。 

人権集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
法務省と全国人権擁護委員連合会が、1949年から毎年12月10日を最終日とする1週間(12月4日から同月10日まで)を「人権週間」と定めています。ちなみに10日が「人権デー」です。
本校でも人権擁護委員さんを招いて、人権集会を行いました。お話を聞いたり、人権カルタをしたりして人権について楽しく学ぶことができました。人権擁護委員のみなさん、ありがとうございました。
「みんなちがってみんないい」を合い言葉にみんなで人権について考える一週間としましょう。

児童鑑賞日(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は「少年少女冒険隊」を演じました。
隊員たちは無事に宝物を手に入れることができるでしょうか。
迫力ある歌の場面にもご注目ください。

4の4国語

画像1 画像1
11/1(金)は昨日の4の2に引き続き、4の4でも国語の授業「ごんぎつね」で授業研究が行われました。多くの先生が参観する中で、堂々と自分の意見を発表する姿やグループで話し合う姿に成長を感じました。

4の2国語

画像1 画像1
10月31日(木)の2時間目に4の2で国語の授業「ごんぎつね」がありました。この時間は授業研究として、3年生と4年生の先生が参観しました。自分の考えを発表する姿、友だちの話をしっかり聴く姿が見られました。

秋の遠足(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は岐阜市科学館へ行ってきました。グループで問題を解きながら館内を見学・体験していきました。体験施設が多かったので、子ども達は次から次へと部屋を移動していました。左右逆に映る鏡や、やせて映る鏡、太って映る鏡に驚いたり、魚や鳥やとんぼの視界を体験する装置など、普段の生活ではなかなか体験できないことに楽しみました。
 プラネタリウムでは、今日の星空とワンピースの星座紹介を見ました。近々、今日プラネタリウムで見たような星空が見られるといいです。
 楽しいお弁当&おやつタイム!天候不良のため、館内で食べましたが、みんなおいしいお弁当や大好きなおやつに大興奮!
 とっても楽しい1日になりました。

おいしい水をありがとう(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月12日(木)に,水道局の方の出張講座を受けました。人間にとって水は大切な資源であること,水は循環しているということ,汚れた水を浄水場できれいにしてくれていること等を,映像で分かりやすく教えていただきました。また,汚れた水を,薬品とろ過器を使ってきれいにする実験を全員体験させていただきました。子ども達はきれいになった水を見て,「全然違う!きれいになった!」と驚く姿が見られました。

通学班リレーの選手が選ばれました!(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月5日(木)4時間目に通学班リレーの選手を選びました。通学班ごとに男女それぞれ1列に並んで走りました。一番速く走り,選手に選ばれた子は,4年生の代表として通学班リレーに出場します。代表選手の活躍を楽しみにしていてください!

4年生遠足下見

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日(金)に4年生の先生たちが秋の遠足の候補地に下見に行きました。「郷土の自然」「宇宙」「科学技術」などをテーマにした展示室があり、見たり体験したりすることができます。今から楽しみですね。候補地は予想してみてください。

藍染めをしたよ!(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月12日(金)1〜4時間目,ボランティアさんの協力の下,藍染めを行いました!ふれあい学級でおうちの方々と一緒に模様づけをしたバンダナを,2枚染めました。
 緑色の藍ジュースに浸したバンダナは数分かけて緑に染まり,それを藍ジュースから取り出し外気に触れさせると・・・だんだん色が青色に変わっていきました!
 子ども達はその変化に「すごい!」「だんだん変わってる!」と大驚き!
 きれいに染まった素敵な作品がたくさんできました。

星の話にもう夢中!(4年)

 7月5日(金)に、4年生は「星の話」を聞かせていただきました。子どもたちは星座の種類や星の名前のクイズにはりきって答えていました。まだ授業では学習していないことをどんどん答える子がいて、「おぉー!」と歓声がわく場面も。たくさんの本も紹介していただき、みんなで読みました。星空を眺めるのが楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藍染め練習会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月5日(金)の夕方に4年生の先生が藍染めの練習会をしました。ハンカチや雑巾を染めてみました。洗濯ばさみで押さえてみるときれいな水玉模様ができあがり、感動していました。4年生の子どもたちは12日(金)に行う予定です。みんなの歓声が聞こえる予感がしています。

環境美化センターに行ってきました。(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(金)に環境美化センターに行ってきました。家庭や地域から出た可燃ゴミがどのように処理されるかを学びました。ごみクレーンがごみを掴み、焼却炉へ運ぶ様子を見て、ごみの多さに驚く姿が多く見られました。ごみを減らすために、物を大切にしたり、給食を残さず食べたりしていきたいですね。

ヤゴ救出大作戦!(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月30日(木)1・2時間目に、とんぼ教室でもお世話になった川口さんご指導の下、学校のプールでヤゴを救出しました。
 底が見えないプールに、子ども達は「本当にヤゴがいるのー?」と不安がっていましたが、網で取り始めると、ひとすくいで3〜5匹ほど!たくさんのヤゴを取ることができました。
 教室に帰った後はヤゴの観察。自分のヤゴに名前をつけたり、話しかけたりする姿が見られました。
 一匹でも多くのヤゴがトンボになり、宮田小学校から飛び立つ姿が見られるといいですね。

点字をうったよ!(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月15日(水)の2・3時間目に福祉実践教室がありました。4年生は点字教室に参加しました。点字がどのような点の組み合わせで表されているかについて教えていただき、実際に自分の名前や学校名を点字でうちました。点字をうつのはなかなか難しかったようで、子どもたちは、講師の先生に質問しながら一生懸命取り組んでいました。
 点字教室が終わった後には、「うつのと読むので反対になるなんて知らなかった!」「ぼくがうった点字を読んで〜。すごいでしょ!」「点字を読める人はすごい!」と感想を口にしていました。

みんなたくさん歩いたね!(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月9日(木)に「川島スポーツ公園」と「岐阜県広域防災センター」へ行きました。
 はじめに、グラウンドと芝生広場で元気よく遊びました。ほとんど遊具のない広場でしたが、クラスを越えて仲間を作り、元気いっぱい走り回っていました。
 午後からは、消防車両・備蓄館の見学や、地震体験・消火体験を行いました。社会科の学習ともかかわる内容だったので、子ども達は興味津々!
 とても暑い一日でしたが、みんなとてもよく歩きました。

藍のお話を聞いたよ!(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月22日(水)5時間目に、読み聞かせでもお世話になっている加納さんから、藍のお話を伺いました。
 藍染めはいつから行われているか、藍染めが長い間伝えられてきたわけ、藍染めの仕方など、様々なことを教えていただきました。
 7月の藍染めが楽しみですね♪

4年生授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は国語の授業「漢字の組み立て」を行いました。漢字のへんとつくりをクイズ形式で学びました。

4年生がんばる宣言!(4年)

画像1 画像1
 4年生でがんばりたいことを1人1枚紙に書いて宣言しました。
 勉強のこと、掃除のこと、クラブのことなど、様々な目標があり、見ていると子ども達のやる気が感じられます。
 西脱履(3,4年生の下駄箱)に貼ってあるので、明日の授業参観で是非ご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 6年修了式 卒業式予行・準備 給食終了
3/20 卒業式
3/21 春分の日
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342