最新更新日:2024/04/19
本日:count up57
昨日:333
総数:1158997
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

最後の調理実習(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生から初めて始まった「家庭科」の学習。裁縫や調理など,いろいろなことを学習してきました。 
 5年生最後の調理実習は「ホットケーキ」をつくりました。ひっくり返すのに苦戦している子がおりましたが,おいしくホットケーキができました。

教室をのぞいてみると…(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は,3月の卒業式,4月の入学式にむけていろいろな物を作成しています。
 お世話になった6年生に感謝の気持ちをこめて,最高学年となる自覚をもって,進めています。
 5年生もあと残り少しとなりました。最後まで,がんばっていきたいと思います。


ふりこの秘密(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は,理科「ふりこの動き」を学習しています。三つの条件を一つずつ変えながら,ふりこの秘密に迫ります。グループのみんなで協力しながら実験を進めています。

総合の発表練習(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月5日(水)5・6時間目に,授業参観で行う総合の発表リハーサルを行いました。
 緊張した様子でしたが,作った資料を使いながら,分かりやすく説明しようとする姿が見られました。
 本番では,さらに分かりやすく,堂々と発表できるように,残り1週間練習したいと思います。

けがの手当をできるようになろう(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が,保健の授業で怪我の手当の仕方について学習しました。
 擦り傷や切り傷,突き指など,起こりやすい怪我の場面を想定して,手当の仕方を学習しました。
 この学習を通して,もしもの時は正しく自分で手当ができるようになってほしいと思います。

理科の授業(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生,理科の授業では「もののとけ方」を勉強しています。水溶液や,溶けているものを取り出すことについて,実験を通して学んでいます。
 寒い日が続いていますが,元気よく学習を進めていきたいと思います。 

身体計測をしました(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週・今週にかけて,身体測定を行っています。14日(火)は,5年生が計測しました。
 身長・体重を測る前に,保健室の先生から「いじめ・脳のはたらき」について話がありました。人間は脳が3段に分かれていること,相手の気持ちを考え3段目の脳を使って生活することを教えてもらいました。
 心身共に,大きく成長していってほしいと思います。

3学期が始まりました(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月7日の始業式では,元気な子どもたちの姿が見られ,安心しました。
 今日から,授業が始まりました。短い期間ですが,学習すべきことはたくさんあります。しっかりと身に付けられるよう,努めていきたいと思います。
 今年もよろしくお願いします。

お餅つき(5年) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 花もちの様子です。餅の付け方をボランティアさんに教えてもらい,楽しく美しく飾り付けをしました。
 宮小支援ボランティアの皆様,前日の準備,そして当日は朝早くから臼や杵の設置,餅つきの補助など,ありがとうございました。

お餅つき(5年) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月17日(火)5年生は,総合「バケツ稲」の学習のまとめで,お餅つきを行いました。
 餅つきでは,ボランティアさんの力強い餅のつきかたに,子どもたちは圧倒されていました。自分でついてみると,杵の重さに驚き,よろめく姿が見られました。

 

来週はお餅つき大会

画像1 画像1
12月17日(火)は5年生がお餅つき大会を予定しています。毎年、宮小支援ボランティアのみなさんにお世話になりながら行っている恒例の行事です。餅米など必要な物は準備OKです。月曜日の午後に準備をして当日を迎えます。今から楽しみです。

ご飯と味噌汁をつくりました(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は,家庭科の学習でご飯と味噌汁を作りました。
 透明の鍋で調理したため,ご飯の炊きあがる様子が分かり,子どもたちは興味津々でした。
 みんなで協力し合って,おいしいご飯と味噌汁ができました。

もみすりをしました(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合「バケツ稲」では,牛乳パックを使って脱穀した稲を,すりばちとソフトボールを使ってもみすりを行いました。
 子どもたちにとっては,力が必要な作業でした。玄米を観察したり,農家の方の苦労や大変さを学んだりすることができ,よい経験となりました。

面積を求めよう(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習発表会では,衣装の準備のご協力,当日のご参観ありがとうございました。
 2学期は,残り1ヶ月となりました。終業式まで,しっかりと学習を進めていきたいと思います。
 算数では,図形の面積について学習しています。よく考えて,面積を求めようとする子どもたちの姿が見られました。

児童鑑賞日(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は「ユタと不思議な仲間たち」を演じます。
本当の友達とはどういうものなのでしょうか。考えさせられる作品です。
プロジェクターも使った背景も作品をスケールアップさせています。

脱穀をしました(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月8日(金)総合「バケツ稲」で稲刈りした稲を,牛乳パックを使いながら「脱穀」をしました。
 始めの方は,慣れなくてなかなかできない様子でした。しかし,何回も行ううちにコツをつかんだようで,上手に楽しそうに脱穀ができました。
 次は「もみすり」です。まだまだ,バケツ稲は続いていきます。

研究授業(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月22日(火)5年生,道徳「泣いた赤おに」の授業を職員で参観しました。
 赤おにの気持ちに迫りながら,友情について考える授業です。
 子どもたちが真剣に考える姿,級友の意見を温かな雰囲気で聴く姿が,印象的な授業でした。

稲刈りをしました(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月18日(金)総合学習で始めた「バケツ稲」の稲刈りを行いました。5月から育ててきた稲は,黄金色になり大きく成長しました。
 刈るのも束ねるのも難しそうでしたが,どの児童も上手にできたと思います。
 1週間くらい干して,次は脱穀です。まだまだバケツ稲は続きます。

学習発表会にむけて(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は11月に行われる学習発表会にむけて走り出しています。
 台本を渡し,伴奏者や指揮者などを決め,10日(金)は役のオーディションを行いました。緊張した様子が見られましたが,どの児童も役の心情を読み取り,自分なりに台詞を話していました。
 役が決まれば劇の練習に入ります。5年生全員,力を合わせてがんばります!
 

秋の遠足(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月9日(水)5年生は,遠足でトヨタ会館と高岡工場に行ってきました。
 車のつくりや動く仕組み,組み立てラインを見学してきました。社会科で学習したことを実際に見てきて,よい勉強になりました。
 今日勉強したことを,社会科の学習で生かしていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 6年修了式 卒業式予行・準備 給食終了
3/20 卒業式
3/21 春分の日
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342