最新更新日:2024/04/23
本日:count up16
昨日:289
総数:1159878
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

お疲れ様でした

画像1 画像1
今年度3名の先生がご退職されます。砂谷先生、岸先生、池尻先生の3名です。どの先生も本校を支え続けていただいた先生方です。今後のセカンドライフでご活躍されることを祈っております。本当にお疲れ様でした。

チューリップ

画像1 画像1
一年生の教室前のチューリップが花を開かせ始めています。今日は一日雨模様のようですが、この雨も栄養にして、花壇を色鮮やかにしてくれることでしょう。

教科書も電子配信時代へ

画像1 画像1
「教科書も電子配信時代へ」という記事が目に止まりました。北海道情報大学、丸善、京セラ丸善システムインテグレーションは、電子教科書配信サービスを共同で開始し、4月から北海道情報大学が北海道で初めて導入します。初年度は全学部の1、2年生900名へiPadを配布し、丸善をはじめ理系専門出版社6社・10タイトルの電子教科書活用を開始するそうです。
情報技術が進化している現在ですが、将来的には小中学校でも行われるようになっていくかもしれません。

つぼみから花びらへ

画像1 画像1
校庭の桜もつぼみから花びらを開かせようとしています。そろそろ春も本番を迎えます。

江南市教師力向上セミナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長期の休みに行われる教師力向上セミナーですが、今回は宮田中学校を会場に門弟山小学校の栗本周保先生による「小学校の学級開き」と古知野中学校の松野卓郎先生による「中学校の学級開き」が行われました。4月の子どもたちとの新しい出会いをよりよいものにするために、多くのことを学ぶことができました。

ESDの学びの方法

画像1 画像1
ユネスコスクールの登録を目指して申請中の本校ですが、ESDの「学びの方法」についても研究中です。今後、宮田小支援ボランティアの方々にお世話になっている活動や、各教科で体験したり訪問したりする活動を中心に、「学びの方法」を検討していきたいと思います。

春の訪れ

画像1 画像1
暖かい日が続き、学校の花壇も春の景色を見せています。写真は5組教室前の花壇ですが、校内のあちらこちらで鮮やかな色が目にとまるようになってきました。
昨日の引率下校でも暖かな気候の中を子どもたちと帰ることができました。また、一段と気持ちの良い下校になったのは、子どもたちの下校の様子がとても落ち着いていたからです。来年度も良いスタートが切れそうです。

修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
平成25年度修了式が滞りなく終わりました。修了式の中では各学年の代表者が「3学期がんばったことの発表」をしてくれました。それぞれの子どもたちががんばったことは、本日持ち帰ります通知表にも書かれていますので、ご家庭でもほめてあげて下さい。

桜前線

画像1 画像1
3月も後半に入りましたが、まだまだ風が冷たく感じる日が続いています。そこで気になるのが桜の開花ですが、この後は順調に暖かくなり、名古屋では3/30〜4/5に見頃を迎えるようです。入学式には桜の木の下で記念撮影できるかもしれませんね。

卒業生 歓送の会

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は卒業式の後、卒業生を5年生と保護者の方々で送り出しました。雨のため、校舎内を通り、その後は体育館で保護者の方と合流し、撮影タイムとなりました。4年生がかわいく教室から手を振る姿や、友だちや先生たちと笑顔で撮った写真は、きっと一生の思い出として残ることと思います。

第67回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生全員が参加して第67回卒業式が行われました。卒業生の凛々しい姿が、歌声が素敵でした。ご参加いただきました来賓の皆様方、保護者の皆様方ありがとうございました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式を来週に控え、6年生を送る会が行われました。下級生への仕事の引き継ぎ、各学年の出し物、思い出の写真など、温かい雰囲気の中、全校で思い出に残る会となりました。最後には全校合唱で心をひとつにしました。

東日本大震災三周年を追悼して

画像1 画像1
写真は多くの支援をしてくれた台湾に対して、震災1年を機に台湾の新聞などで展開した日本の「感謝広告」のうち、宮城県石巻市立雄勝中学の生徒たちの感謝文を添えた広告です。心も体も傷ついた震災ですが、それでも感謝の心を忘れないことを日本人として誇りに思います。この写真は台湾の教科書にも記載されるそうです。
本校でも、本日、震災で亡くなられた方々に哀悼の意を表すとともに復興を願う気持ちを込めて、全校で黙とうを捧げたいと思います。

児童ボランティア活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新たな取組として、子どもたちによるボランティア活動が始まっています。この活動は、子どもたちが様々なボランティア活動を体験する機会をもつことで、ボランティア精神を養い、自主的な態度を育てることがねらいです。今回はPTA活動で力を入れていただいているベルマークの回収と仕分けを行いました。4年生と5年生の有志40人が集まり、活動しました。たくさんの子が、自ら生き生き活動する姿を見て、とてもうれしくなりました。来年度から本格実施することを伝えると、「先生、また来るよ」と言ってくれる子も多くいました。活動していてうれしくなる、見ていてうれしくなるボランティアを続けていきたいと思います。

クラブ最終

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後のクラブ活動が行われました。どのクラブもまとめの発表や作品づくり、活動に力を注いでいました。楽しそうな笑顔で活動する姿から、運動的活動や文化的活動に興味を持って触れることができたように思います。3年生は来年度からの参加を楽しみにしていることでしょう。来年度も楽しく充実した活動にしましょう。

明日から3月

画像1 画像1
2月も最終日。明日からは3月を迎えます。それを喜ぶような今日の暖かさでした。1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」と言われるように、忙しさもあり時の経つのを早く感じる時期です。3月の一日一日を大切に過ごしましょう。

雨降り下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの一斉雨降り下校ですが、年度後半で慣れてきたこともあり、ずいぶんスムーズに下校することができました。新しい通学班長のもと、安全な登下校に心がけたいと思います。

第2回学校評議員会

画像1 画像1
画像2 画像2
5名の学校評議員の方にお越しいただき、授業を参観していただいた後、評議員会を開きました。学校アンケートの結果から気づいたことなどを話題にしました。授業や先生たちの研修、あいさつなど子どもたちに身に付けてほしい社会のルールなどについてです。今回の評議員会でいただいたご意見を参考に、来年度の計画を立てていきたいと思います。

通学班集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3限に通学班集会を行いました。6年生が参加するのは今回が最後になります。今回は班長の引き継ぎも行われ、明日からは新しい班長が務めます。6年生は通学班をサポートする役割となります。しっかりお願いします。また、班の人数の変化に伴い、班の編制や集合場所等が変わる通学班もあります。安全に心がけ、班でまとまって登下校しましょう。

卒業式に向けて2

画像1 画像1
休み時間に体育館を覗いてみると、数人の6年生がピアノの周りに集まっていました。近づいてみると、卒業式の歌を自主的に練習していました。学年での練習も始まりましたが、自分たちでよい歌にしたいという気持ちがうれしいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342