感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会の主催で6年生を送る会が行われました。
児童会活動などの引き継ぎの後、各学年と先生からそれぞれの出し物によるメッセージが送られました。また、卒業生が1年生の頃からの思い出の写真がスクリーンに映し出されると、ものすごい歓声が上がり盛り上がりました。
今回の会を通じて一番感じたことは、6年生の参加態度がすばらしかったことです。さすがでした。思いが態度に表れ、多くの人に届いています。来週の卒業式での姿がますます楽しみになりました。

放送朝会

画像1 画像1
今朝の朝会は、放送朝会として行われました。
この時季、風邪やインフルエンザの蔓延を防止するために、集団で集まることを避けています。
早く、みんなで集まって朝会ができるようになりたいと願っています。

宮小ギネス大縄跳び大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨天のため延期になった宮小ギネス大縄跳び大会が本日開催されました。
どの学級もこれまでたくさん練習し、ベストを尽くしました。
その中で優勝したのは、次の学級です。
 1年生の部・・・3組
 2年生の部・・・2組
 4年生の部・・・2組
 5年生の部・・・4組
 6年生の部・・・2組
(3年生の部は3組が学級閉鎖のため、3組のみ後日測定して優勝学級を決めます。)
今回のがんばりを、どの学級も団結力に生かしてほしいと思います。

読書週間開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書週間が始まり、落ち着いた朝の時間を迎えました。
今回は、読んだ本を友達に紹介する読書郵便にも取り組みます。
お互いに本のよさ、読書のよさを伝えあってほしいと思います。
また、ナンジャモンジャのみなさんによる朝の読み聞かせも予定されており、子どもたちは楽しみにしています。

放送朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インフルエンザの影響もあり、運動場や体育館ではなく、教室で参加する放送を使った朝会を行いました。
子どもたちには、話している人の姿は見えませんが、静かに姿勢よく聞いていました。

給食集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の集会は給食委員による給食集会でした。
北部学校給食センターで作られる約4,000人分の給食ができあがるまでを映像で見たり、奥村栄養士さんの話を聞いたり、給食センターで働く人の服装を実際に見たりしました。
子どもたちは、栄養を考えて作られている給食をしっかり食べることを決意していました。また、給食センターで働いている方たちにビデオレターで感謝の気持ちを伝えようと計画しています。後日、北部学校給食センターに届けたいと思います。

マーチングバンドクラブ激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝のわかくさの時間は、明日の江南市小中学校器楽クラブ交流会に参加するマーチングバンドクラブの激励会を行いました。
交流会でも演奏する「バロック・ホーダウン」と「ラ・バンバ」を披露してくれました。
これまでの練習の成果が十分に発揮されていました。明日もがんばってください。
明日は、江南市民文化会館にて、11時10分頃出演予定です。
みなさんの応援、よろしくお願いします。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の朝会は体育館で行いました。
たくさんの表彰の後、校長先生のお話では、言葉を大切にしたコミュニケーションの大切さについてでした。「おはようございます」「ありがとう」は最強の言葉です。
また、朝会の最後には全校で「地球星歌」を歌いました。明日は、講師に富澤裕先生をお招きして合唱の授業を行います。体育館に歌声が響くのを楽しみにしています。


歌声集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(金)のわかくさの時間は歌声集会が開かれました。
低学年で「はじめの一歩」、高学年で「スマイルアゲイン」、そして全校で「地球星歌」を歌いました。
全校で互いに歌声を響かせ合うことで、心にも感動が響く会となりました。

ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のわかくさの時間は、読書週間の取組の一環で、ペア読書が行われました。
1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生のペアで素敵な本の読み聞かせをしました。
読書に親しむとともに、相手を思いやる心も育っています。

読書集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は図書委員会による「読書集会」が行われました。
絵本『としょかんライオン』を、体育館のスクリーンに画像を映し出しながら読み聞かせてくれました。しっかりとした語り口調により、全校の児童が物語に引き込まれていきました。
読書週間は12月10日(木)までです。これを機会にたくさんの本に親しんでほしいと思います。

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
11月11日から本日まで代表委員による赤い羽根共同募金が行われました。
代表委員の人たちが、毎朝、校門に立って募金活動を行ってくれました。
最終日の今日は、職員室にも来てくれました。
集まっ募金は、お年寄りや体の不自由な人など他の人の手助けを必要とする人たちのために使われます。
募金に協力してくれたみなさん、ありがとうございました。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の朝会は、体育館で行いました。
尾張教育研究会の書写の表彰があり、多くの児童が表彰されました。
また、校長先生のお話では、11月9日は「救急の日」であるというお話がありました。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝会は、雨天のため体育館で行いました。
児童館作品の表彰後、校長先生のお話を聞きました。
いろいろな描かれ方をしている富士山の画像を見ながらのお話でした。
お話は明日の「文化の日」について考えさせられる内容でした。
いろいろな富士山の絵を見ながら真剣に話を聞く子どもたちがすばらしかったです。

任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期の任命式が行われました。
今回は、代表委員と各委員会の委員長が任命されました。
どの児童も代表としての自覚が返事に表れ、頼もしさを感じました。
これから半年かけてリーダーとしての言動のレベルをさらに高めていきましょう。

表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は任命式に先駆けて、表彰を行いました。
陸上運動記録会での入賞・江南市民まつり感謝状・スポ少男子部ソフトボール大会と軟式野球大会・スポ少女子部ソフトバレーボール大会について表彰しました。
実りの秋。スポーツ面でも文化面でも活躍しています。

後期第1回委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期の第1回委員会が開かれました。
第1回ということで、まず委員長や副委員長などを選出し、組織決めをしました。
そして、常時活動の役割分担などを行い、委員会の活動について理解しました。
各委員会の働き、一つ一つが宮田小学校を支えています。どの活動もなくてはならない大切な活動です。それを任されている自覚をもって、責任ある活動をしましょう。

感嘆符 陸上運動記録会激励会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月30日(水)のわかくさの時間に陸上運動記録会激励会が行われました。代表選手に向け、5年生の応援団を中心にして、全校でエールを送りました。代表選手の皆さん、来週の陸上記録会、頑張って下さいね。

陸上運動記録会 選手激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上運動記録会の選手激励会がわかくさの時間に行われました。
5年生の応援団を中心に、全校で激励しました。選手たちは引き締まった表情でその激励を受けていました。代表児童の言葉の中には、周りの方への感謝の言葉もありました。体だけでなく、心の成長も感じます。
陸上運動記録会は10月6日(火)に門弟山小学校で行われます。残りの練習を充実させ、当日に実力が発揮できるようにしましょう。

運動会 取材シリーズ(代表委員)

画像1 画像1
画像2 画像2
代表委員として、運動会の中であいさつするのは6年生の八木勇樹くんと竹本愛菜さんです。この2人にどんな運動会にしたいかインタビューしました。
八木くん「6年生にとっては小学校生活最後の大事な行事なので、悔いのない最高の演技にしたいです。そして最後まで、演技や競技だけでなく、応援も気持ちも競い合って接戦になるような運動会にしたいです。」
竹本さん「6年生にとっては最後なので全校児童のみんなや、保護者の方、地域の方の前で堂々として姿を見てもらえるように気合いを入れてがんばりたいと思います。そして、観ていただいている方に拍手がいっぱいもらえるように演技や競技をしたいと思います。」
全校の努力と協力で、きっと2人の願いが叶う運動会になると思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 6年修了式 卒業式予行・準備 6年給食終了
3/18 卒業式
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342