最新更新日:2024/04/19
本日:count up6
昨日:333
総数:1158946
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

スポ少だより9.18その3

画像1 画像1
画像2 画像2
三連休のヴィッキーズです。

15日は雨のため体育館でボール回しバッティングの練習を行いました。

16日は野球の1日練習でした。バント練習もしました。最初は上手くできなかったけれど、すぐにコツをつかみました。明日の北部リーグの軟式野球の試合でいかせるように頑張ります。

17日は午前に1年生と2年生はミニソフトゲームに参加。打つ、守る、点を入れる楽しさを感じてくれたようです。
お昼からは学校にて北部リーグ戦、富津キッズと戦いました。落ち着いた試合展開ではありましたが、小さなミスも重なり12対5で負けました。 チームプレーの大切さをこれからも学んでいきます。
夕方には秋季ソフトボール大会の閉会式が行われ、二試合勝利したヴィッキーズ は奨励賞をいただきました。来週には秋季軟式野球大会があります。ぜひ頑張ってもらいたいです。 男子部では随時体験募集しています。スポーツを楽しむいい季節ですみなさんお待ちしております。

スポ少だより9.18その2

画像1 画像1
今週の宮田カージナルス
15日の土曜日は雨の為、体育館での練習になりました。体育館では10月にある運動適性テストの種目の腕立て伏せ、腹筋、立ち幅跳びの練習をしました。次に後日行われるソフトボール大会と駅伝大会のスタンディングメンバーを団員達で考え、監督の考えとの違いと理由を皆で話し合いました。
16日はやっと雨も上がりグラウンドでソフトボール練習をしました。守備練習では進塁を防いだり、丁寧に送球したり、打撃練習では校舎に当たるほど大きな当たりを打ったり、ひとりずつスイングのチェックをしました。
17日は蘇南多目的グラウンドでソフトボール大会がありました。対戦相手は古知野西小学校でした。初回宮田は2点を先制し、幸先の良いスタートを切りましたが、1回に4点、2回に4点、3回に3点を取られ2対11で負けてしまいました。満塁のチャンスを生かせなかったり、走塁で失敗してしまうミスがあった分得点のチャンスを潰してしまいました。6年生のソフトボール大会は終わってしまいましたが後輩達に頑張ってもらいたいです。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです
「ビビンバ、太刀魚のヤンニョム、わかめスープ、ごはん、牛乳」

 ヤンニョムは、韓国料理で使われる合わせ調味料の総称です。焼肉などに下味をつける他、キムチ、チゲ、ナムルなどにも使用されます。 材料は、コチュジャン、テンジャン(韓国味噌)、カンジャン(韓国醤油)のほか、唐辛子の粉、ごま油、すり胡麻、砂糖、ニンニク、ショウガなど、様々材料を組み合わせます。さらに、ナシなどの果物を使用することもあります。

スポ少だより9.18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日、スポ少活動です。
今日は各小学校のスポ少団員が一同に集まり、K T Xアリーナにてミズノバレーボール教室が行われました。Vリーグでも活躍されている、豊田合成トレフェルサの講師が4名お越しいただき、3年生以下のクラスと4年生以上のクラスに分かれて教室が開かれました。
3年生以下のクラスは、ボールに触れる楽しみを感じながら、基本技術のオーバーハンドパスやアンダーハンドパスを中心に行い、4年生以上のクラスもスパイクを含めた基本技術を中心とした、よりレベルの高い内容を丁寧に分かりやすく教えて下さいました。
団員に感想を聞くと、みんな口をそろえて「勉強になった」や「楽しかった」の言葉ばかり、今日学んだことを忘れずにこれからの練習に活かして欲しいです。
また団員には講師の方々も
言っていたように日頃からボールに触れて感覚を忘れられないよう、各自自宅でも練習して下さいね。
今日は、講師の方々ありがとうございました。

9月18日(火)

画像1 画像1
おはようございます。

 今日はよく晴れ、気温も高くなりそうです。少し前の予報に比べると、この先雨天の日は少なそうです。

 運動会まで10日あまり。練習にもいよいよ力が入ります。どの学年も、戻ってきた暑さには十分気をつけながら、しっかりと仕上げていってほしいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日9月18日は、「かいわれ大根の日」です。1986(昭和61)年、日本かいわれ協会がかいわれ大根をPRするために制定しました。9月は会合が開かれた月で、18日は8の字を横にして1を立てると、かいわれ大根の姿(竹とんぼ型)に似ていることからきています。

スポ少だより9.17

画像1 画像1
画像2 画像2
15日、スポ少活動です。今日も適性テストの種目練習からのスタートです。練習を重ねると「腹筋が2回多くできた」「往復走の距離が伸びた」など結果がついてきています。何事もこの小さな積み重ねがとても大切です。 バレーの練習では卒団生が2名来てくれて団員にアドバイスもしてくれていました。ありがとうございます。明日は団員が楽しみにしているBBQを行う予定です。どうかお天気に恵まれますように。

スポ少だより9.17その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日、スポ少活動です。
今日も適正テストの練習を行いました。体力作りの一環として縄跳びを取り入れていますが、二重跳びが跳べない団員が多いので、簡単にコツを紹介します。
一つ目はリズムに慣れる
二つ目は目線を上げてジャンプする。
三つ目は足が棒のように真っすぐにならず、着地はつま先で降りる、また縄は小さな円を描くように、手首だけを早くまわすだそうです。バレーの練習では上の学年は基礎練習後、試合形式の練習をし、下の学年はみっちり基礎練習を行いました。午後からは極楽寺公園で待ちに待ったバーベキューを行いました。美味しいお肉やお魚などで、練習後の団員のお腹は充分満たされました。またグループごと出し物を披露し、笑いと笑顔の絶えないイベントとなりました。
母集団の方々には、朝からバーベキューの準備をしていただき、団員・指導者共に心より感謝いたします。
今日はありがとうございました。

9月16日(日)

画像1 画像1
 おはようございます。
 
 せっかくの3連休ですが、爽やかな秋晴れはなかなか難しそうです。今日明日は降水確率が多少下がりそうで、屋外での活動も少しは楽しめるかもしれません。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日9月16日は、「国際オゾン層保護デー」です。太陽光線の有害な紫外線から地球を守っているオゾン層を保護するために国連が制定した国際デーです。1994(平成6)年の国連総会で決議・採択されました。

9月15日(土)

画像1 画像1
 おはようございます。

 雨模様の天気が続きます。2学期が始まる直前は、厳しい残暑に警戒していたのですが、今のところ逆の状況です。

 寒暖の差が激しいと感じます。朝夕肌寒さを感じたかと思えば、日中は汗ばむくらいの状態になったりもします。典型的な季節の変わり目ですね。体調管理にご注意下さい。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日9月15日は、「老人の日」です。以前はこの日が敬老の日でしたが、「祝日法」の改正によって2003(平成15)年から9月第3月曜日に変更になりました。そこで旧敬老の日を記念日として残すため、老人の日が制定されました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです
「イワシの梅煮、キュウリのさっぱり和え、合わせ味噌汁、ごはん、牛乳」

 イワシは栄養豊富な食材として知られています。特にビタミンB群やビタミンEは非常に豊富に含まれています。また、カルシウムや鉄分なども豊富で、かつ、それらの吸収を助ける働きをするビタミンDも同時に含まれているため、イワシひとつで丈夫な骨や身体を作ってくれる優秀な食品です。さらに、様々な健康効果で注目されているDHAやEPAも、大変豊富に含まれています。

9月14日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 秋雨前線の影響ですっきりしない日が続きます。最新の予報では、10月はじめまで変わりやすい天気が続きそうで、すっきりとした秋晴れは当分お預けのようです。

 空模様を気にしながらですが、各学年とも運動会の練習には熱が入っています。気合いのこもったかけ声や、練習に取り組む仲間への声援が響き渡っています。この先の仕上がりが楽しみです。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日9月14日は、1900年(明治33年)に津田梅子が女子英学塾(現在の津田塾大学)を東京・麹町に開校した日です。従来の「家」制度による家政学が中心だった教育制度に疑問を抱いた津田梅子が、瓜生繁子や大山捨松とともに、日本では先駆的な学問重視の女子高等教育機関を私学、女子英学塾として現在の東京都千代田区に設立しました。


本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです
 「やきそば、野菜入りつくね、大根ツナサラダ、ミニロールパン、牛乳」

 つくね(捏、捏ね)とは、獣肉や鳥肉などのすり身を団子状や棒状に成形した食品をさします。種を手や器具で成形した(=捏ねた)ものの総称です。 よく似た食品に「つみれ」があります。こねた生地を指先やスプーンなどで摘み取ってそのまま鍋や煮汁に入れる(摘み入れる)ものをそう呼んでいます。つみれとつくねを合わせて丸(がん)と総称することもあります。

9月13(木)

画像1 画像1
おはようございます。

 日本には直接の影響は少なそうですが、はるか南方海上には「猛烈な」強さの台風23号が発生しています。今シーズン最強の勢力となりそうで、どこの国・地域にも上陸せずに過ぎ去ってほしいものだと思います。ちなみに昨年の今頃は18号が日本をうかがっていました。今年は本当に台風が多いですね。

 この先も天候の急変に対応しなければならない状況が続くと思います。防災や安全確保への意識を高めることの重要性を感じます。

本日もよろしくお願いいたします。 

* 今日9月13日は「世界の法の日」です。1965(昭和40)年、アメリカのワシントンで開かれた「法による世界平和についての国際会議」で、国際間に法の支配を徹底させ、世界平和を確立しようという宣言が採択されたことを記念したものです。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「ゆで豚の甘酢がけ、赤カブの和え物、香り味噌汁、ナシ、ごはん、牛乳」

 豚肉には、たんぱく質、ビタミン、ミネラルなどの栄養素が豊富に含まれています。たんぱく質は、筋肉や皮膚、臓器、爪、毛髪など体のあらゆる器官をつくるのに欠かせない栄養素です。豚肉に含まれているビタミンには、エネルギーの代謝を促すビタミンB1、皮膚や粘膜の生成を促すビタミンB2、筋肉や血液の生成を助けるビタミンB6などがあります。その中でも、ビタミンB1の含有量は最も多く、夏バテ防止や疲労回復にもおすすめの食品です。

9月12日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

 昨日、東日本や北日本は9月下旬から10月上旬の気温となり、北海道の稚内では氷が張るほどの冷え込みでした。この地域ではさすがにそこまでいきませんが、最低気温も20度台前半の日が続き、ようやく秋らしくなってきました。

 季節の変わり目は体調を崩しがちです。2学期が始まりそろそろ2週間。疲れも出てくるころです。お子様の体調管理にご注意ください。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日9月12日は「宇宙の日」です。1992(平成4)年、毛利衛宇宙飛行士がアメリカのスペースシャトルで宇宙へ飛び立ったのを記念して制定されました。宇宙航空研究開発機構(JAXA)などが施設の一般公開をしたりしています。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです
 「サケとナスの香味だれかけ、三色和え、のっぺい汁、ごはん、牛乳」

 今日は宮田中学校の応募献立です。焼いたサケとナスにネギとショウガで作った香味だれをかけた料理です。サケは消化・吸収の良い良質なタンパク質に富み、脂肪分もEPAやDHAなど不飽和脂肪酸が中心のため、美味しいうえに健康に良い食材です。

9月11日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 すっきりしない天気が続きます。今日は一時晴れ間がのぞくものの、折り畳み傘があった方が安心という感じの一日となりそうです。

 空模様を気にしながら、どの学年も運動会の練習に取り組んでいます。限られた時間を大切に、チームワークでがんばりましょう。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日9月11日は「警察相談の日」です。1999(平成11)年、警察への電話相談番号「#9110」にちなんで、警察庁が制定しました。この番号で、緊急の事件・事故以外の相談を受け付けています。

スポ少だより9.10その2

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の宮田ヴィッキーズ(4年生以下)
9月8日はソフトボール大会でした。ピッチャーも調子良し、キャッチャーも2塁への盗塁アウトにしました。みんな、ガッチリしっかり守って、自分たちの飛んできた球、しっかり処理して18対0で1試合終了しました。
9月9日は、今伊勢西と試合をしました。
結果は、17対9で負けてしまいました。
軟式野球では、なかなか勝てないヴィッキーズですが、
今日の試合でのミスを午後からの練習でしっかり復習しました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです
 「つけ揚げ、豚骨煮、薩摩汁、ごはん、牛乳」

 今日は鹿児島県の郷土料理です。「つけあげ」は魚のすり身と野菜などを混ぜたものに調味料を加えて油であげたものです。鹿児島県で「豚骨」といえば、豚のあばらの骨付肉をぶつ切りにしたものです。これを黒砂糖、鹿児島の味噌、生姜等を加え煮込んだものが「豚骨煮込み」です。薩摩汁は、鶏肉をダイコン,ゴボウ,ネギなどの野菜,こんにゃくとともに煮て濃厚なみそ汁にしたものです。

スポ少だより9.10

画像1 画像1
画像2 画像2
9日、スポ少活動です。 今日は午前中に体験会がありました。2人のお友達が来てくれて団員は大喜び。適性テストの練習とバレーの練習を一緒に行いました。 団員にまじりレシーブやアタックやサーブの練習は楽しかったでしょうか?異学年の子たちとの交流の場にもなっていますのでお姉さんになったり妹になったり。団員はたくさんのお友達を作りたくて仕方がありません。本日の体験会にご都合がつかなかった方も随時体験募集しております。お待ちしております。 そして本日来てくれたお友達、ありがとうございました。また遊びに来てくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/8 体育の日
10/9 委員会
10/10 あいさつの日 6限委員会(5・6年) 5限後下校(3・4年)
10/12 福祉実践教室(5年)
10/13 PTA委員会
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342