感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

11月1日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 11月を「霜月」とも言います。昨日は風が冷たく、その呼び名がぴったりという感じでした。北海道では平野でも積雪が見られました。冬の足音が聞こえてきそうですね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日11月1日は「寿司の日」です。1961(昭和36)年、全国すし商生活衛生同業組合連合会が制定しました。この時期が新米の季節であり、ネタになる海の幸がおいしい時であることにちなんでいます。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです
 「カボチャのハンバーグ、グリーンサラダ、秋のポタージュ、黒ロールパン、牛乳」

 ハロウィンと言えばカボチャですが、これには「魔除け」の意味があります。ハロウィンは本来古代ケルト人の祭で、当時はカブが使われていたそうです(カブの「ジャック・オー・ランタン」も作られていました)。しかしハロウィンが伝わったアメリカではカブになじみがうすく、多くとれるカボチャが使われるようになったということです。

10月31日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日は風に冷たさを感じました。今日も最高気温は20度を下回りそうです。

 早いもので10月も最終日を迎えました。平成30年もあと2か月と思うと、改めて月日のたつ早さを感じますね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月31日は「ハロウィン」です。古代ヨーロッパの原住民ケルト族の収穫感謝祭がキリスト教に取り入れられ、現在のような形になりました。アメリカでは、仮装した子供たちが「お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ」と唱え、近くの家を回ります。


本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです
 「カレーライス、れんこんチップス、福神漬けサラダ、麦ごはん、牛乳」

 麦ごはんには、ビタミンB1、B2、カルシウムやミネラル、鉄、食物繊維などが多く含まれています。また食物繊維が白米と比較して2倍以上多く含まれており、腸管内でビタミンB1、B2を作り出すという役割を果たしてくれます。

10月30日(火)

画像1 画像1
 おはようございます

 今日も降水確率は0パーセントです。朝夕は少し冷えますが、日中は「〇〇の秋」にふさわしい陽気のようです。今日も子どもたちの元気いっぱいの姿が見られそうですね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月30日は「マナーの日」です。日本サービスマナー協会の設立日です。ビジネスマナーや日々のマナーなど、いろんな「マナー」を生活に役立ててもらおうと同協会が制定しました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです
 「イワシの味噌煮、牛鍋、キャベツの和え物、ごはん、牛乳」

 日本で「イワシ」といえば、ニシン科のマイワシとウルメイワシ、カタクチイワシ科のカタクチイワシの計3種を指します。DHAやEPAなどの不飽和脂肪酸を豊富に含む栄養豊かな魚です。

スポ少だより10.29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の宮田カージナルス

10月20日は江南市蘇南多目的グラウンドで江南市長旗第14回江南市スポーツ少年団軟式野球交流大会の二回戦を戦いました。対戦相手はお隣の一宮市の浅井北少年野球クラブさんでした。宮田カージナルスはピッチャーを攻略できずに相手に与えた得点もカージナルスのパスボールによる1点のみでした。守備ではレフトライナーで飛び出したセカンドランナーを刺しゲッツーを取ったり良い場面もありましたが0対1で負けてしまいました。

10月28日は江南市蘇南多目的グラウンドで運動適性テストとレクリエーション大会がありました。午前中は年に二回行われる運動適性テストで体力測定をして、午後からは10団対抗で障害物リレー、綱引き、男女混合団対抗リレー、などの種目があり、障害物リレーは毎回恒例で顔を真っ白にしながらマシュマロをくわえたり、迫力の団対抗リレーは最後の最後で大逆転があったり、綱引きではまさかの二連勝したりで宮田小学校は古知野南小学校と同点で二校同点優勝を飾りました。

10月29日(月)

画像1 画像1
 おはようございます

 さわやかな秋晴れが続きます。秋も深まり、最低気温が10度を下回る日も増えてきそうです。体調管理にご注意ください。

 10月も残りわずか。学校ではどの学年も学習発表会の準備にいよいよ熱が入ってきました。どうぞご期待ください。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月29日は「おしぼりの日」です。「手(10)を拭く(29)」の語呂合わせから、全国おしぼり協同組合連合会が中心に制定しました。おしぼりの普及のためのイベントが各地で開催されます。

スポ少だより10.28その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
28日スポ少活動です。本日は江南市内のスポーツ少年団が集まり運動適性テストとその後にレクレーション大会が行われました。女子部ではテストで目標の級を取るべく練習を重ねてきました。目標達成できた団員、もう少しだったけど達成できなかったと涙する団員もいました。また来年に向けて頑張りましょう。午後からのレクレーションは男子部と合同で5種目行われました。団員、指導者、母集団のみなさんにそれぞれ参加いただき、古知野南さんと同点一位を取ることができました。みんなの笑顔がとても素敵でした。 スポ少ではこのようなイベントも行われます。来年は新しい団員と一緒に参加できたら嬉しいです。随時体験募集しております。ぜひいらしてください。

スポ少だより10.28

画像1 画像1
画像2 画像2
27日スポ少活動です。
今週も宮田小学校にて合同練習を行いました。午前のバドミントンでは、門弟山さんと学年ごとに分かれてダブルスの練習を行いました。午後からは、浅井さんも合流し練習試合を中心に繰り返し行いました。日頃は同じ学校の団員との練習が合同練習では、バレーを通じて交流し仲良くなれますし、いつもの練習メニューとは違い新鮮に感じ、学ぶことも多いのでこのような機会は大事にして欲しいです。今日は門弟山さん、浅井さんありがとうございました。

10月28日(日)

画像1 画像1
 おはようございます。

 朝夕はかなり気温が下がるようになりました。本日の最低気温は一桁台で、最高気温も20度がやっとです。11月も目前、「初冬」という言葉が似つかわしくなってきました。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月28日は「速記記念日」です。1882(明治15)年のこの日、田鎖綱紀(たくさり こうき)が東京で日本初の速記法の講習会を開催したことを記念して、日本速記協会が制定しました。

10月27日(土)

画像1 画像1
 おはようございます。

 午前中は雨模様ですが、昼頃からは青空が広がりそうです。ただし、気温は急降下しそうです。風邪などひかないようご注意ください。  

 10月も間もなく終わります。学年の後半に向け、学校生活をいよいよ充実させていけるよう努力を重ねていきたいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月27日は「テディベアズ・デー」です。第26代アメリカ大統領セオドア・ルーズベルトの誕生日です。1902(明治35)年の秋、大統領は熊狩りに出掛けましたが、獲物がありませんでした。そこで、同行していたハンターが小熊を追いつめ最後の一発を大統領に勧めましたが、彼は「瀕死の小熊を撃つのはスポーツマン精神にもとる」として断りました。このエピソードに因んで、翌年、ニューヨークのおもちゃメーカーが熊のぬいぐるみに、大統領の愛称である「テディ」と名づけて発売しました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです
 「メンチカツ、ツナサラダ、石のスープ、黄な粉プリン、愛知の米粉パン、牛乳」

 「石のスープ」は、絵本「世界一おいしいスープ」「しあわせの石のスープ」などに登場するスープです。黄な粉は大豆を炒って粉末にしたもので、蛋白質、食物繊維、カルシウム、マグネシウム、カリウム、リン、鉄などのミネラルも多く含みます。

10月26日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日は雲一つない好天でした。どの学年も校外学習先で有意義な学習ができたようです。
ただ、少し暑かったこともあって、少し疲れた子どもたちもいたようです。朝夕はかなり寒くなります。体調管理に気をつけたいですね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月26日は「原子力の日」です。日本政府が1964(昭和39)年に制定しました。1963(昭和38)年のこの日、茨城県東海村の日本原子力研究所で、日本初の原子力発電が行われました。また、1956(昭和31)年のこの日には日本が国際原子力機関(IAEA)に加盟しました。

10月25日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 気持ちよく晴れた朝です。一日秋晴れとなりそうです。 

 本日は全学年が校外学習に出かけます。絶好の晴天のもと、充実した活動に取り組んでくれることと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月25日は「世界パスタデー」です。1995(平成7)年のこの日、イタリアで世界パスタ会議が開催されました。パスタメーカーなどがパスタの販売促進キャンペーンを行っています。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです
 「さばの銀紙焼き、おひたし、肉団子汁、ごはん、牛乳」

 サバ(鯖)は、スズキ目・サバ科の魚の総称で、日本近海ではマサバ(真鯖)、ゴマサバ、グルクマ、ニジョウサバ(二条鯖)の計4種が見られます。 秋が旬で、「秋サバ」と呼ばれます。DHA(ドコサヘキサエン酸)や EPA(エイコサペンタエン酸)などの高度不飽和脂肪酸 - ω-3脂肪酸(Omega-3)が多く含まれている栄養豊かな食材です。

10月24日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。
 
 昨夜来の雨も上がり、この後は気温も上がりそうです。最高気温はひょっとしたら25度超えでしばらくぶりの夏日となるかもしれません。

 明日の校外学習に向け、各学年とも最後の準備に取り組んでいます。各ご家庭におかれましても、しおり等をご確認頂き、必要な準備をお願いします。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月24日は「国連デー」です。1945(昭和20)年のこの日、第二次大戦後の平和と安全の維持、各国間の友好関係の促進を目的として国際連合が発足しました。当時の加盟国は51カ国。日本は1956(昭和31)年に加盟が認められました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです
 「五目きしめん、高野豆腐のフライ、切り干し大根の炒め煮、牛乳」

 高野豆腐は、豆腐を凍結、低温熟成させた後に乾燥させた保存食品です。高野山で木食応其によって製法が完成された「凍り豆腐(こおりどうふ)」が、精進料理の1つとして全国に広まったものとされています。軽く締まったスポンジ状で、これを水で戻し、だし汁で煮込むなどして味を付けます。

10月23日(火)

画像1 画像1
 今は日差しもありますが、この後天気は下り坂のようです。この時期は、一雨ごとに寒さが増していくということです。風邪などひかないようご注意下さい。

 本日、学習発表会の案内状を配付します。各学年とも、配役のオーディションや器楽練習など、次第に熱がこもってきました。限られた練習時間を有効に使い、精一杯の表現を目指したいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月23日は「電信電話記念日」です。1869(明治2)年9月19日(新暦10月23日)、東京−横浜間に日本初の公衆電信線の架設工事が着工されました。これを記念して、1950(昭和25)年、日本電信電話公社が制定しました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです
 「サケのいしる漬け、レンコンの甘酢和え、めった汁、ごはん、牛乳」

 今日は石川県の郷土料理です。「いしる(魚汁)」は主に能登半島で作られる魚醤で、秋田の「しょっつる」、香川県の「いかなご醤油」と並び、日本三大魚醤のひとつです。
「めった汁」はこの地方で食べられる「豚汁」のことですが、さつまいもが入っているところに特徴がみられます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/3 文化の日
11/6 クラブ
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342