感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです

 「トマトグラタン、グリーンサラダ、コンソメスープ、りんごパン、牛乳」

 グラタンは、フランスの郷土料理から発達した料理です。「オーブンなどで料理の表面を多少焦がすように調理する」という調理法、およびその調理法を用いて作られた料理の両方を意味するものです。日本では、ベシャメルソースを用いオーブンで焼いた料理を「グラタン」と呼んでいますが、フランス語では、本来鍋に張り付いたおこげという意味でもあり、転じて素材が何であれ焼いて焦げ目をつけた料理を意味する言葉となっています。

7月3日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日の午後から雨が降り出し、夜にはかなり激しい降りとなりそうです。予報もよく変わります。最新の情報収集に努めたいですね。

 蒸し暑い天気が続くこともあって、子どもたちも少し疲れ気味のように見えることがあります。学校でも健康観察をしっかりして、エアコンの適切な利用を心掛けるなど、健康管理に努めていきたいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 本日7月3日は「ソフトクリームの日」です。1951(昭和26)年のこの日、明治神宮外苑で行われた進駐軍主催のカーニバルの模擬店で、日本で初めてソフトクリームが販売されたことにちなんでいます。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです
「たこ飯の具、枝豆コロッケ、モロヘイヤの味噌汁、ごはん、牛乳」

 今日は半夏生(はんげしょう=夏至から11日目)です。関西を中心に、半夏生にはタコを食べる習慣があります。タコの足のように作物、特に稲が大地にしっかり根付くようにとの願いをこめたものだと言われます。

7月2日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨年の今頃は、各地で梅雨明けのたよりが聞かれていましたが、今年はまだこれからが梅雨本番のようです。

 今日も湿度が高くなりそうです。熱中症には要警戒ですね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日7月2日は「うどんの日」です。うどんの本場さぬきうどん協同組合が制定しました。香川県地方では半夏生(7月2日ごろ)にうどんを食べて、労をねぎらう風習があったことに由来しています。

スポ少だより7.1その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 

スポ少だより7.1その2

画像1 画像1
画像2 画像2
30日女子部スポ少活動です。
午前は宮田小学校で、藤里さんと合同練習をしました。
ストレッチや縄跳びなど全員でウォームアップした後に低学年は、柔らかいボールを使っての練習やフラフープなどの器具を使った体力トレーニングを行い、最後は来週の大会で参加するミニゲームの練習をしました。高学年は通常の練習メニューをこなした後で、藤里さんと練習試合をやりました。サーブが取りにくいコースによく決まったり、つなぐバレーのかたちも見られた場面が多くあり良かったです。午後からの練習も全体的に動きが良く、全員が真剣に練習に取り組んでいました。今日は雨のせいか、体育館が蒸し暑く団員も練習着が汗でびっしょり、各自着替えを用意して頑張っていました。近頃、練習中の声も大きくなってきましたし、高学年の成長も少しずつ見えてきました。来週の夏季バレーボール大会は高学年、低学年全員で思いっきり自分の持てる力を出しきりましょう。

スポ少だより7.1

画像1 画像1
30日 男子部スポ少活動です。

今日は全国学童軟式野球大会の江南予選の2回戦が予定されていましたが、残念ながら雨で中止となってしまいました。

全学年、雨の合間をぬって校内グラウンドに集合しましたが、雨が本降りになってきたので室内でミーティングをしました。

春に戦った中日少年野球大会と昨日の試合のビデオを見ながら、フォームのことや守備位置のこと、試合中に心がけなくてはいけないことなどを確認しあいました。

コーチは、よいところや、直したほうがよいところを見つけてあげることはできますが、1から10まで教えてあげることはできません。
なぜならそれは、本人がいろいろ試して身につけていくことだからです。
迷ったり、わからなくなった時に、それを突破できるように助けてあげられるよう指導できるとよいと思っています。

自分で考え、自分で試し、努力を惜しまない。
たいへんなことですが継続して上達するには、この方法しかありません。
やるかやらないかは君たち次第です!

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「夏野菜カレー、鶏ささみのサラダ、冷凍ミカン、ごはん、牛乳」

 今日のカレーにはカボチャ、トマト、タマネギ、ズッキーニなどの夏野菜が入っています。カロテン、ビタミンC、ビタミンEなどを多く含み、夏バテ防止などの効果が期待できます。

7月1日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日もすっきりしない梅雨空が続きそうです。

 7月は別名「文月(ふづき、ふみづき)」とも言います。その由来は、7月7日の七夕に詩歌を献じたり、書物を夜風にさらしたりする風習によるというのが定説となっています。この他に、稲の穂が含む月であることから「含み月」「穂含み月」の意であるとする説もあります。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日7月1日は「童謡の日」です。1918(大正7)年のこの日、児童文芸誌「赤い鳥」が創刊されたことを記念して、日本童謡協会が制定しました。童謡を日本の文化遺産として保存、アピールすることを目的にしたものです。

スポ少だより6.30その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

スポ少だより6.30

画像1 画像1
画像2 画像2
29日、スポ少活動です。
今日は2年生のお友達が体験に来てくれました。春の体験会にも参加してくれていたので団員ともすぐに馴染んで一緒に練習をしました。笑顔も見られ、楽しく練習ができたようです。 さて皆さま、お手元にスポ少だよりは届きましたでしょうか?裏面に関しましてはとても興味深い内容ではないかと思います。お便りにも書いてありますが、見学、体験いつでもOKです。まずは遊びに来てください、お待ちしております。

スポ少だより6.29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
29日 男子部スポ少活動です。

天気予報が外れ蒸し暑さを感じながら野球練習を行いました。

3年生以下は午前中校内グラウンドで練習をしました。
キャッチボール、遊具を使った練習、守備練習など半日頑張りました。
午後からは4年生以上の宮田カージナルスの試合応援に行きました。

4年生以上の宮田カージナルスは午前中校内グラウンドで練習。
午後からは全国学童軟式野球大会の江南予選があり、市民グラウンドでラーテルズと1回戦を戦いました。

試合は3-3で迎えた4回表にタイムリーヒットなどで4点を挙げ、結果7-3で初戦を突破することができました。

次戦は古東スポーツ少年団です。
全員一丸となってがんばります。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「夏越しかき揚げ(夏越しごはん)、大根の梅鰹和え、海苔の香り汁、五穀ご飯、牛乳」

 夏越しごはんは、粟や豆などが入った雑穀ご飯に、旬の夏野菜を使ったかき揚げを乗せ、生姜の入ったおろしダレをかけて食べる料理です。6月30日には、自身の穢れや災厄を祓うために「夏越の祓(なごしのはらえ)」という神事が執り行われます。夏越しごはんはこれにちなんだもので、使う食材にはそれぞれ由来があります。夏越の祓には藁で出来た丸いわっか「茅の輪」(ちのわ)を「8の字」を描くように輪を3回くぐる「茅の輪くぐり」の儀式があり、緑の野菜を使うのはこの茅の輪の色を、そして丸いかき揚げは茅の輪の形をイメージしたものです。また、赤い野菜の色は邪気を祓うとされています。

6月28日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨晩、令和最初の台風である3号が発生しました。足早に東方へと去って行きましたが、かなりの大雨をもたらしたようです。学校にはこれといった被害は確認できていませんが、この先も気象災害が発生することがしばしばありそうです。気象情報に関心を高くもち、被害の軽減を心掛けたいものだと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日6月28日は「貿易記念日」です。1859(安政6)年5月28日(新暦6月28日)、徳川幕府がアメリカ、イギリス、フランス、ロシア、オランダと結んだ友好通商条約に基づき、横浜、長崎、箱館(函館)での自由貿易許可を布告しました。

暴風警報発令時の登校について

画像1 画像1
 現在日本の南方にある熱帯低気圧は、27日夜に台風に変わるとみられます。現在の動きを見ると、明日朝の時点ではこの地域から遠ざかっている可能性が高いようですが、強い雨風に見舞われる可能性もあります。念のため暴風警報発表時の登校について確認させていただきます。

 江南市に暴風警報が発表された場合の動き
◆午前6時30分までに解除されたとき・・平常通りの授業を行います。
◆午前11時までに解除されたとき・・12時に出発できるよう集合場所に集まり安全に気をつけて登校します。昼食は家でとらせてください。  
◆午前11時までに解除されない場合・・授業は中止となります。

 警報が出なくても、かなりの大雨が降りそうで、ところにより道路の冠水など、危険な状況が予想されます。登校時の安全確認にご協力ください。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「太刀魚の竜田揚げ、ナスの肉味噌炒め、大平汁、ごはん、牛乳」

 タチウオ(太刀魚、立魚l)は、スズキ目サバ亜目タチウオ科に属する魚です。肉は柔らかく、塩焼き(バター焼き)やムニエル、煮付け、唐揚げなどで食べられています。和歌山県、岡山県、長崎県では新鮮なものは皮ごとの刺身や寿司、酢の物などにも用いられています。

6月27日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日は雨模様の一日となりそうですが、気温は昨日より下がりそうですが、湿度がかなり高く、蒸し暑さを感じそうです。この後かなり雨脚が強まる時間帯もありそうで、台風の動きも含め、気象情報にご注意が必要です。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日6月27日は「ちらし寿司の日」です。1654(承応3)年に備前(主に岡山県の一部)藩主の池田光政が「一汁一菜令」を出しました。人々は出来る限りの食材をご飯に混ぜ込み、これがちらし寿司の原型となったとされています。それにちなみ、光政の命日が記念日とされました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです
 
 「ハンバーグの照り焼きソース、鶏もも肉と野菜のトマト煮、カラフルコンビネーションサラダ、サンドイッチバンズパン、白桃ゼリーまたはレモンムース、牛乳」

 トマトは、南アメリカのアンデス山脈高原地帯(ペルー、エクアドル)原産のナス科ナス属の植物です。日本には江戸時代の寛文年間頃に長崎へ伝わったのが最初とされますが、食用として利用されるようになったのは明治以降です。トマトの赤い色のもとになるリコピンにはビタミンEの100倍近い抗酸化力があるとされ、生活習慣病予防や疲労回復効果があるとされています。

6月26日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 梅雨の中休みが続いています。この時期は紫外線も強烈なので注意が必要ですね。もちろん熱中症にも要警戒です。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日6月26日は「国際薬物乱用・不正取引防止デー」です。1987(昭和62)年のこの日、国連総会において決定されました。「薬物乱用なき国際社会」という目標の達成に向け、さらなる行動と協力を促進する決意を表明したものです。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです

「豚キムチ炒め、ナムル、わかめスープ、ごはん、牛乳」

ナムルは朝鮮半島の家庭料理の一つで、もやしなどの野菜やゼンマイなどの山菜、野草を塩ゆでしたものを調味料とゴマ油で和えたものです。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/6 PTA委員会
7/8 朝会 個人懇談
個人懇談
7/9 個人懇談
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342