最新更新日:2024/03/28
本日:count up71
昨日:112
総数:1151411
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

スポ少だより9.22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日、スポ少活動です。
今日は嬉しいご報告があります。2年生のお友達が1人入団しました。 4月、2人でスタートした低学年。6人になり練習にも活気が出てきたように思えます。男子部が雨の為お休みになり数名練習に参加しました。男子部団員の元気な声につられて女子部団員も声が出て、とても動けていました。改めて声を出す重要さを感じました。 さて皆さま、少し前にはなりますが、スポ少体験会のお知らせのお便りをお配りしています。締め切りは20日までとなっていますが、まだまだ受け付けしております。今回は体験終了後にお楽しみイベントを用意しています。ぜひ遊びに来てください。ご連絡お待ちしております。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「鶏肉の甘酢炒め、ほうれん草のおひたし、むらくも汁、わかめごはん、牛乳」

 むらくも汁は、溶き流した卵が汁の中に広がり、それが空にたなびく「むらくも」のように見えることからこの名がつきました。

スポ少だより9.20その2

画像1 画像1
画像2 画像2
14日 男子部スポ少活動2です。
男子部低学年は午後からソフトボールのミニゲームに参加しました。
布袋北さんと古北さんと宮田のミックスチームで頑張りました。
全員がゴロや長打で塁に出てホームベースを踏むことができ、他の団員とも交流できてとても楽しそうにプレーしていました。

スポ少だより9.20

画像1 画像1
14日 男子部スポ少活動1です。
4年生以上の宮田カージナルスは後期の南部リーグで丹陽西スポーツ少年団と対戦しました。
前期の南部リーグでは負けているので勝ってリベンジしたいところでしたが、惜しくも負けてしまいました。
6年生主体の対戦カードでは、ひとつひとつのプレーに集中力と執着心を持って臨まないと勝ちきることが困難になってきます。
いいプレー、いいチーム、いいゲームは、個々の基本プレーの積み重ねがあって成り立っていると思います。
スポーツに限らず、どんなことでも解決策は案外シンプルなところにあったりします。
基本を大事にして、シンプルに考えてみよう!

9月20日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日は爽やかな風が吹いていました。秋の訪れを実感しましたが、南の海では台風が発生しています。気象情報から目が離せませんね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日9月20日は、「バスの日」です。1903(明治36)年のこの日、日本初の営業バスが京都・堀川中立売−七条−祇園の間を走りました。それにちなみ、1987年(昭和62)年、日本バス協会が制定しました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「スズキ入りはんぺん、トウガン入り肉じゃが、愛知県産大豆のごま和え、ごはん、牛乳」

 毎月19日は「食育の日」です。トウガンは「冬瓜」と書くにも関わらず、旬は6〜8月の真夏です。冬瓜は瓜のなかでは日持ちする野菜で、まるごと保存すれば1〜2か月、長ければ3か月ほどは保存がききます。こうして夏にとれた冬瓜が冬まで貯蔵できることから「冬の瓜」という意味をこめた名がつけられたとされています。

9月19日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 朝夕はようやく秋らしくなってきました。

 ホームページでも紹介しているとおり、各学年とも運動会に向けての準備に余念がありません。限られた時間の中で、最高の準備ができるようがんばっています。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日9月19日は、「苗字の日」です。1870(明治3)年、太政官布告により平民も苗字をつけることが許されました。それまでは武士の特権だった苗字が、戸籍整理で必要となったためです。

スポ少だより9.18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日、スポ少活動です。
今日は KTXアリーナで大会が行われました。例年ならバレーボール教室が開かれるのですが、今年は中止となった為、多くの団関係者の方々が協議し、江南ふじ花バレーボール交流会を企画していただきました。犬山の2団を含め9団体が参加し、交流ラウンドで順位を決め、その結果でブロック戦を行いました。宮田は、交流ラウンド5位通過でBブロックに入り、2試合戦いましたが敗北しました。今回の交流会で色々な課題点が見えました。また各自、このチームに足りないものが何か考える良い機会となったと思います。1.2年生は連合チームでBクラスの試合に参加させてもらいました。初めての実戦で緊張したと思いますが、頑張りました。母集団の皆様応援ありがとうございました。また、今回の交流会に携わった関係者の皆様ありがとうございました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです

「大分のっぺ汁、てんしょの炒め煮、とり天、ごはん、牛乳」

今日は大分の郷土料理です。「てんしょ」は、大根を短冊に切り(または細く切り)干したものです。てんしょには生のまま干したものと、一旦蒸してから干したものがあります。生のまま干したものはハリハリ漬けなどに適しており、蒸してから干したものは、早く煮えてやわらかいという特徴があります。

9月18日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 残暑も一息つきそうです。休み時間には元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られそうです。

 運動会まで10日あまり。練習にもいよいよ力が入ります。どの学年も、安全に気をつけながら、しっかりと仕上げていってほしいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日9月18日は、「かいわれ大根の日」です。1986(昭和61)年、日本かいわれ協会がかいわれ大根をPRするために制定しました。9月は会合が開かれた月で、18日は8の字を横にして1を立てると、かいわれ大根の姿(竹とんぼ型)に似ていることからきています。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです
 
 「ハンバーグのトマトソースかけ、マカロニサラダ、豆乳チャウダー、ミルクロールパン、牛乳」

 ハンバーグの起源は18世紀頃のドイツ・ハンブルクでのタルタルステーキとされ、名前の由来もハンブルクが転訛してハンバーグとなったものとされています。タルタルステーキは、13世紀頃にヨーロッパに攻め込んだモンゴル帝国のタタール人の生肉料理を原型としています。タタール人は硬い馬肉を細かく刻むことで、食べやすいものに加工していました。その後、18世紀から20世紀前半にかけて移住したドイツ系移民によってアメリカにもたらされ、「ハンブルク風ステーキ(ハンバーグステーキ)」と呼ばれるようになりました。

9月17日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 厳しい残暑が続いています。運動会の練習にも熱が入りますが、健康面には十分配慮して進めていきたいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日9月17日は、「モノレール開業記念日」です。1964(昭和39)年、浜松町−羽田空港間に東京モノレールが開業しました。日本初の旅客用モノレールです。


スポ少だより9.16その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

スポ少だより9.16

画像1 画像1
画像2 画像2
14、15日スポ少活動です。
女子部は2日間の合宿を行いました。バレーの技術向上や団員の団結力の強化目的で昨年から女子部の行事としています。宿泊先へのランニングや入所後の学校の宿題を上級生が下級生の面倒見たり、教えたりして助け合う姿が見られました。プラネタリウムの鑑賞、夕食のカレーでは楽しい時間を過ごせ、夜の発表会ではチームごと、この日の為に練習した成果を発表し、笑いと感動をくれました。合宿を通してみんなの元気や笑顔がいっぱい見られ、大きな絆も生まれたことに関係者の皆様には感謝いたします。指導者、母集団、団員のトライアングルの結束力もより一層強くなりました。明日の大会は合宿の練習結果を見せましょう。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「ハムの玉子包み焼き、里いものにっころがし、月見汁、十五夜ゼリー、ごはん、牛乳」

 サトイモ(里芋)は、東南アジアが原産のタロイモ類の仲間で、サトイモ科の植物です。茎の地下部分と、葉柄を食用にし、葉柄は芋茎(ズイキ)と呼ばれます。低カロリーで食物繊維が豊富なことで知られます。独特の「ぬめり」はマンナン、ムチン、ガラクタンという成分によるものです。マンナンは水溶性食物繊維であるため便秘予防に、ムチンには消化促進、ガラクタンには免疫力向上作用があるとされています。

9月13(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日は暑さも一息つきました。わかくさの時間から1時間目にかけての運動会全校練習も安心してできそうです。貴重な練習の機会を有効に生かしたいと思います。

本日もよろしくお願いいたします。 

* 今日9月13日は「世界の法の日」です。1965(昭和40)年、アメリカのワシントンで開かれた「法による世界平和についての国際会議」で、国際間に法の支配を徹底させ、世界平和を確立しようという宣言が採択されたことを記念したものです。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「梅しそ冷やしうどん、イワシの煮付け、ゴーヤチップス、牛乳」

 いわしには歯や骨の素となり骨粗鬆症を防ぐカルシウムと、そのカルシウムの吸収を助けるビタミンDの両方が含まれています。さらに、EPAやDHAといった高度不飽和脂肪酸が、青背の魚の中でも多く含まれています。これらは血中のコレステロールや中性脂肪を減らすはたらきや、脳のはたらきをよくしたり、老化防止に役立つなど、生活習慣病の予防に効果があるといわれています。

9月12日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 相変わらず厳しい残暑が続きますが、予報によれば週末に向け多少は涼しさを感じられるようにはなりそうです。それでも日中は子どもたちにもこたえる気温です。こまめな水分補給は欠かせませんね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日9月12日は「宇宙の日」です。1992(平成4)年、毛利衛宇宙飛行士がアメリカのスペースシャトルで宇宙へ飛び立ったのを記念して制定されました。宇宙航空研究開発機構(JAXA)などが施設の一般公開をしたりしています。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです
 「豚肉のスタミナみそ炒め、小松菜の白和え、けんちん汁、ごはん、牛乳」

 豚肉には、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルなど、健康に生活するために必要不可欠な栄養素が豊富に含まれています。たんぱく質は、筋肉や皮膚、臓器、爪、毛髪など体のあらゆる器官をつくるのに欠かせない栄養素です。ビタミンとミネラルは、食肉に多く含まれている栄養素ですが、豚肉にはビタミンB1をはじめとするビタミンB群や亜鉛、鉄分、カリウムなどが特に豊富に含まれています。

9月11日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 本日も残暑が厳しい日となりそうですが、午後は天気の急変も予想されています。雷など危険が予想される場合には、子どもたちの安全を第一に判断したいと思います。状況に応じて緊急メールを配信することもあるかと思いますので、その節は対応をお願いいたします。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日9月11日は「警察相談の日」です。1999(平成11)年、警察への電話相談番号「#9110」にちなんで、警察庁が制定しました。この番号で、緊急の事件・事故以外の相談を受け付けています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/23 秋分の日
9/24 クラブ
9/25 月曜時間割
9/27 1〜4年4限下校 運動会準備(5・6年)
9/28 運動会
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342