最新更新日:2024/04/19
本日:count up218
昨日:333
総数:922198

第2回「北中校区生徒指導地域活動推進協議会」を開催

2月21日(木)
 15時30分より、「第2回 北部中学校区生徒指導地域活動推進協議会」を、草井小学校高学年図書館で開催しました。会には、3校の教員、PTA役員代表、教育後援会長、主任児童委員、少年センター指導員の方々が参加し、平成24年度の取組などを話し合いました。生徒指導担当教員から各校の現状報告や教育後援会長、少年センター指導員の方から、子どもたちの様子等について話を伺いました。「子どもたちが、地域でお祭りや盆踊りなどによく参加してくれている」などの話もあり、地域と家庭、そして学校が連携して子どもたちの健全育成を進めていかなければならないことを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動の授業研究(5年生)

2月21日(木)
 5時間目、5年3組でALT(外国語指導講師)のヘンリー先生と担任とのTTによる授業研究がありました。市内の小中学校で外国語を指導している外国人講師2名を含む5名の方々が参観しました。アルファベットの発音練習をした後、「カード集めゲーム」をペアで行いました。授業参観の後、応接室で反省会がありましたが、ヘンリー先生と担任のチームワークがピッタリと合い、また、子どもたちも意欲的に学習に参加していたと褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 こんなに落とし物が・・・

2月21日(木)
 今、低学年脱履の所に、「落とし物コーナー」を設置しています。子どもたちの落とし物がたくさん並べてあります。落とし物がなかなか減りません。ご家庭で、なくなった物がないかを確認してください。記名がしてあれば、落とし物は手元に戻りますので、持ち物への記名をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の道具を体験しました

 3年生は、社会科の「古い道具と昔のくらし」の学習で、歴史民俗資料館へ行きました。歴史民俗資料館では、明かりや食事に関わるお話を聞きました。さらに、下駄を履いたり、火打ち石を打ったり、実際に道具に触れました。貴重な体験をさせていただき、楽しく学習することができました。
画像1 画像1

感謝の会

2月20日(水)
 2月19日(火)の1時間目、登下校時の交通安全指導や不審者からの見守り、草井小自然園の維持管理、読み聞かせボランティア等、日頃お世話になっている方々に感謝の気持ちを伝える「感謝の会」を行いました。
 
 合唱や楽器演奏、ダンスにペンダントの贈り物、様々な形で心を込めて感謝の気持ちを伝えました。児童の皆さん、今回の会に限らず、日頃から地域の皆さんに感謝の気持ちをもって過ごすようにしましょう。

 また、校長先生の話にもあったように日本語には感謝を伝える言葉がたくさんあります。ただ感謝の気持ちを思うだけでなく、日頃から感謝の気持ちを言葉として伝えることができるといいですね。

 地域の皆さん、本日はお忙しい中、「感謝の会」に参加していただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クラブ見学

2月20日(水)
 2月18日(月)に3年生の子どもたちが、2回目のクラブ見学をしました。今回は、コンピュータ、アーティスト、手芸、茶華道、ダンスのクラブを見学しました。これですべてのクラブの見学を終え、「4年生になったらどのクラブに入ろうか」と、今からワクワクしているようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

エコキャップ収集、ご協力ありがとうございます

2月19日(火)
 エコキャップの収集に、いつもご協力ありがとうございます。
1月30日現在で、52,460個(累計 75,260個)集まりました。エコキャップ推進協会に送りましたが、その結果、「ワクチン 89.5人分」になりました。ワクチンは、860個でポリオワクチン1人分になるそうです。また、飲料メーカー各社では、環境配慮活動により、エコキャップの軽量化を図り、その経費を東日本への義援金にも当てているとのことです。これからも収集活動にご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1

2分の1成人式

2月15日金曜日5時間目に、4年生はそれぞれの学級で2分の1成人式を行いました。
子どもたちは、家族の人たちへの感謝の言葉や自分の将来の夢などについてのスピーチを考え、一人ずつ発表しました。
また、自分で作った感謝状をお家の人へ渡しました。お家の人からは、2分の1成人証書をいただきました。
校長先生からもお祝いの言葉をいただき、思い出深い時間を過ごすことができました。
ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 総合発表会

 今日の学校公開日の5、6時間目、3年生は総合的な学習の時間で、1年間の学習のまとめの発表会をしました。これまで学んだことからテーマを決め、たくさん調べ、まとめ、練習し、今日を迎えました。どの班も、一生懸命取り組んでおり、上手に発表することができました。参観していただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 ありがとう集会〜感謝の気持ちを込めて〜

本日は、お忙しい中、ご参観下さりありがとうございました。
日頃の感謝を伝えるよい機会となりました。
卒業まであと20日あまり・・・
残りの小学校生活もめいっぱい楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「珠算教室」

2月14日(木)
 毎年、講師の先生をお招きし「珠算教室」を行っています。3年生と4年生の算数の教科書に「そろばん」の学習内容があります。今日は、そろばんの仕組みなどを中心に学習しました。講師の倉橋先生のわかりやすく楽しい授業に、子どもたちも集中して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月「ベルマーク・エコキャップ収集日」について(お知らせ)

2月12日(火)
 2月の「ベルマーク・エコキャップ収集日」は、2月14日(木)です。特別収集日は、2月15日(金)「学校公開日」です。ご協力をよろしくお願いします。詳しくは、本日配付いたしました文書(下記参照)をご覧ください。
画像1 画像1

クラブ作品の展示週間です!

2月12日(火)
 今日から、クラブ活動で製作した作品の展示を行っています。どの作品も力作ですので、15日(金)の学校公開日に是非ご覧ください。写真は、「手芸クラブ」の作品です。低学年脱履室に展示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんぶりこの皆さんによる「読み聞かせ」

2月12日(火)
 業前、4年生の教室で、どんぶりこの皆さんによる「読み聞かせ」がありました。1組は「しげちゃん」、2組はペープサート「ねこのお医者さん」、3組は「あさになったので まどをあけます」「おおあたり〜」です。どの学級も集中して読み聞かせを聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携「あいさつ運動」

2月12日(火)
 今日は、小中連携「あいさつ運動」の日です。いつものように、ボランティアの中学生、児童会の子どもたちと先生方で、3カ所の門に分かれて登校してくる子どもたちに「おはようございます!」と、元気よくあいさつを交わしました。寒い朝でしたが、多くの中学生があいさつ運動に協力してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究(2年生「道徳」の授業)

2月7日(木)
 3時間目、2年2組で「道徳」の授業研究を行いました。「いえたよ 七の だん」という主題で、「七のだんをはっぴょうすることになった時」の気持ちや「何回もれんしゅうした時」の気持ちなどについて、話し合いました。授業の最後に、保護者の皆さんからの「がんばったことやがんばってほしいこと」などを書いた手紙を受け取り、これから、自分がやらなければならないことは、できるまでがんばろう」という気持ちを高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員研修「授業研究会(道徳)」

2月6日(水)
 5時間目は、3年2組「道徳」の授業です。「正しいことは勇気を出して」という主題で、「雨より強い子」という資料を使って学習しました。二人の登場人物(ひろし、まこと)の行動について、「自分ならどうするか?」を考え、「本当に勇気のある人とは、どんな人か」を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員研修「授業研究会(社会科)」

2月6日(水)
 環太平洋大学教授の伊崎一夫先生を講師にお招きし、教員研修「授業研究会」を開催しました。4時間目は、5年1組「社会科」の授業です。「情報を生かすわたしたち」という単元で、「なぜテレビCMはあるのだろうか」の学習課題で、企業、テレビ局、視聴者との関係について考えました。ふかめる活動では、「ポケモン」と「めちゃイケ」の各番組の視聴者と流したら効果的なCMについてグループで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会「歌声集会」

2月6日(水)
 2月19日(火)に開かれます「感謝の会」に向けて、全校合唱の練習が始まりました。今日は第1回目です。各学級では歌の練習や感謝の気持ちを伝える準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんぶりこの皆さんによる「読み聞かせ」(業前)

2月5日(火)
 業前、3年生の各学級でどんぶりこの皆さんによる朝の「読み聞かせ」がありました。3年1組は「さっちゃんのまほうのて」、2組は「へっこきよめどん」でした。とても表情豊かに声にも抑揚をつけて読まれており、話の世界や内容に引き込まれる感じがしました。児童の皆さんも聴く姿勢をつくりながら、話の内容に興味津々でした。
 
 どんぶりこの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
2/25 朝礼・児集(歌声) 委員会
2/28 児集(歌声)

学校通信

江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922