最新更新日:2024/04/24
本日:count up3
昨日:184
総数:923018

背景画完成!

6年生を送る会実行委員、背景画担当の仕事が今日完了を迎えました。冬休み前から始まり、約2ヶ月、少しの時間を見つけて作業を続け、素晴らしい作品となりました。お疲れ様でした!
画像1 画像1

2年生の読み聞かせ

 3月4日(火) 朝の時間に、どんぶりこのお母さん方が2年生の教室で、読み聞かせをしてくださいました。今回は2年生にとって教室での最後の読み聞かせでした。ありがとうございました。
 今後の予定は、11日(火)の朝に1年生教室、11日(火)の長放課に低学年図書館、18日(火)の朝に3年生とあじさい教室での予定です。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長放課の読み聞かせ

 3月3日(月) 長放課に低学年図書館で、どんぶりこのお母さんが読み聞かせをしてくださいました。この日は、ひな祭りにちなんだ紙芝居を2つ読んでもらいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

薬物乱用防止教室

3月4日(火)

本日、6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を開催しました。
愛知県警から講師の先生をお招きしました。

「乱用」とは、薬物を間違った使い方で使用することです。
講演、ビデオ、広報車の見学を通して、子ども達は「薬物の恐ろしさ」を改めて学び、「絶対に、薬物には手を出さない」という決意を固めていました。

有意義な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 かぜとあそぼう

 3月4日(火)に、生活科の「かぜであそぼう」の学習で、運動場で風車をまわしました。「あるくとまわるのがおそいよ。」「はしるときれい。」と歓声をあげて楽しそうに遊びました。ご家庭でも試してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第10回 クラブ活動(最終)

3月3日(月)
 本年度最後のクラブがありました。1年間の反省を行うとともに、最後の活動に楽しく取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼

3月3日(月)

 3月になりました。ここ数日、暖かい日が続いています。桜の木を見ると、花を咲かせるために着々と芽を膨らませています。梅の木を見ると、花がたくさん咲き始めました。学級花壇のチューリップも大きく成長しています。春が近づいています。

 さて、全校の皆さんが揃って朝礼をするのは、あと3回となりました。
 校長先生からソチオリンピックの葛西紀明選手を取り上げ、困難を乗り越えることの大切さを話されました。

 葛西選手は、スキージャンプの選手としては異例ともいえる20年以上のキャリアと、40歳を超えてなお一線級の成績をマークすることから「レジェンド(生ける伝説)」と国内外から称される選手です。
 オリンピックには史上最多計7回の冬季オリンピックに出場し、今回のソチオリンピックではじめてラージヒル個人で銀メダルを獲得しました。

 葛西選手の何がすばらしいのか。それは7回オリンピックに出場したことです。つまり、葛西選手は次のオリンピックに出場するために4年間トレーニングを重ね、それを7回繰り返したのです。単純計算で28年間です。そして、見事、個人で銀メダルを獲得しました。
 皆さんが葛西選手から学んでほしいことは、苦しいことがあっても乗り越えていけることの大切さ、不可能を可能にすることの大切さです。

 先日、卒業式で歌う歌を指導していただいた富澤裕先生は、「合唱の下手な人はいない。上手になろうと思えば上手くなる。」と児童に指導されました。
 実際、1年生が高学年の練習を見学に来た際、1年生に富澤先生は「上級生のお兄さん、お姉さんのように歌ってごらん」と伝え、1年生に声を出させました。すると、1年生の皆さんはきれいな声を出すことができました。

 気持ち一つで不可能を可能になります。自分の意識を高めて過ごすようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 栄養士さんの訪問

 2月28日(金)栄養士さんの訪問がありました。これから栄養士さんになろうとしている先生もみえて子どもたちはとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 キックベース

 ボールゲームのまとめとしてキックベースをしています。難しいルールを頑張って理解して、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「かぜであそぼう」

 1年生の生活科「かぜであそぼう」で、紙コップで作った風車を走って回しました。とても楽しそうな姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンスクラブ発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月27日木曜日長放課と昼放課に、ダンスクラブの発表会がありました。
クラブ員は2つのグループに分かれ、1年間かけてジャンルの違うダンスに挑戦してきました。
大勢の友達に見守られ、楽しくダンスができました。
応援、ありがとうございました!

1年生 6年生を送る会の練習

 2月27日(木)6年生を送る会の練習を行いました!歌や呼びかけ、ダンスなどで6年生への感謝の気持ちを伝えます!今日の練習は98点でした!次の練習では100点が取れるように皆頑張ってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 チューリップの芽が出たよ!

 1年生が2学期に植えたチューリップの芽が出てきました!春の訪れを感じます。1年生もチューリップのようにすくすく成長をしています!どんな2年生になるか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図画工作 いろいろぺったん

 1年生の図画工作科で「いろいろぺったん」というシールで作る紙版画に取り組んでいます。懸命にはさみを使って作品を作る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 音楽 合唱指導を見に行きました!

 2月26日(水)5時間目に4,5,6年生の合唱指導の見学に行きました。高学年の合唱の美しさに1年生の皆は圧巻されていました。講師の先生にも少し声の出し方を習い、大きくなったら、こんな風に合唱をしたいという思いを高めることができました。
 高学年の真剣な合唱を聴いていたら、涙が出そうになりました。元気で素直な1年生の皆が高学年になるときが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富澤裕先生の合唱指導 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月にも合唱を教えていただいた富澤先生に、今日は卒業式で歌う歌を指導していただきました。4、5年生の合唱と、4、5、6年生の合唱の2曲です。子どもに分かりやすく、ユーモアを交えて合唱の大切なことを教えていただきました。4年生として、4月に比べると、きれいな歌声で歌うことができるようになりました。5年生になったときの歌声が楽しみです。

朝の読み聞かせ

 2月25日(火) 授業前に3年生と白鳥・あじさい学級で、どんぶりこのお母さん方が読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは楽しそうにお話を聞いていました。
 次回は、3月3日(月)の長放課です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初老記念品贈呈式

2月24日(月)

 今日の朝礼時に初老記念品贈呈式を行いました。贈呈していただいた方々は、今から28年前に草井小学校を卒業した皆さんの大先輩です。

 その方々の寄付によって今年度は南校舎の2階の壁に大型の電波時計が設置されました。設置工事は既に完了しているので皆さんは時計が変わっていることを知っていますね。

 式に参加していただいた代表の永井さんからは、「昨年で創立140年を迎えた伝統ある草井小学校で学んでいることを、誇りをもって卒業していってほしい」という話がありました。
 古くから受け継がれているよき伝統を絶やさないようにしましょう。

 これからも電波時計は、正確な時を刻むとともに皆さんの成長を一歩一歩と刻んでいくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 長放課

 2月21日(金) 2時限後の長放課に、どんぶりこのお母さんが読み聞かせをしてくださいました。ありがとうございました。次回は25日(火)の朝に3年生と白鳥・あじさい学級です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小さなお客様

 2月20日(木) 草井保育園の年長児さんが、小鹿保育園へ行く途中に小学校を訪問しました。園児は校長先生にしっかりあいさつができました。その後、4月から通う草井小学校の運動場と遊具で遊んでいきました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
3/6 児集(送る会リハ)
3/7 児集(なかよし) 6年生を送る会
3/10 あいさつの日 朝礼

学校通信

1年 学年通信

3年 学年通信

6年 学年通信

その他

江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922