最新更新日:2024/03/22
本日:count up4
昨日:63
総数:916824

「まちたんけん」発表会

画像1 画像1
 2の3の生活科の発表会です。「まちたんけん」で自分たちが訪問した場所を、絵やお話、クイズなどで他のグループの人たちに説明をしました。

姿勢に気をつけて

画像1 画像1
 2の2の書写の授業です。書く姿勢に気をつけて、プリントに字を書いています。

児童集会(なかよし集会)

6月27日(木)

 紹介が遅れてしまいましたが、昨日の業前、児童集会(なかよし集会)を行いました。1学期最後の児童集会(なかよし集会)でした。

 水曜日に雨が降り、当日は運動場での遊びができないことが心配されたため、室内で遊ぶ通学班が多かったですが、当日は、朝から天気がよく、元気に運動場で遊ぶ通学班もいました。

 通学班班長の皆さん、なかよし集会内容の企画、ありがとうございました。2学期も「なかよし集会」があるので、お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏の自然園観察(3年生)

 27日の2・3時間目に、川口先生をお招きしてビオトープの生き物の観察会を行いました。川口先生のお話の後、ビオトープにある植物や昆虫をみんなで探して観察しました。特に、植物はたくさん見つけることができ、それぞれにおいをかいで、いろいろな名前をつけていました。生き物とふれ合う貴重な2時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 〜野菜炒め〜

今週、6年生は家庭科で調理実習を行いました。今回の内容は、野菜炒め。ウィンナーを加え、少し豪華な感じに。猫の手に気をつけて、野菜を薄く切りました。炒めている間に、他の子が洗いものをするなど、役割分担をして手際よく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「くさばなやむしをさがそう!」

 6月27日(木)の4時間目に1年生で生活科「くさばなやむしをさがそう!」の授業をしました。生き物博士の川口先生をゲストティーチャーとしてお招きして、ビオトープの森や川でくさばなや虫を探しました。見つけた生き物でビンゴゲームを楽しくしました。川口先生から1匹ずつヌマエビをもらいました。子どもたちは「かわいい」と話していたり、名前をつけたりと喜んでいました。家に持ち帰りましたので、一緒にお世話をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テトラパックの整理

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月26日(水)の午後に、ベルマーク収集ボランティアの皆さんとPTA厚生委員さんでベルマーク収集とテトラパックの整理をしていただきました。テトラパックは大きさや種類ごとに分けて、専用の段ボール箱に詰めて送付します。活動ありがとうございました。
 皆さんにお願いです。テトラパックの収集では、写真の説明にもありますように、必ずテトラパックのマークが付いているものをお持ちください。同じような牛乳パックでも、テトラパックのマークのないものは回収できません。また、お持ちくださるときには、事前にパックを切り開いて、水洗いの後、乾かしてからお持ちくださるようお願いします。ただ、つぶしただけのパックは回収することができません。ご協力をお願いいたします。

発表会にむけて

画像1 画像1
 2年3組の生活科の授業です。「まちたんけん」でグループごとに学習したことを、全体で発表します。発表会の準備のために、絵を描いたり、作文を書いたりしています。どうしたら他の人にわかりやすく伝えることができるのかということを考えて、相談しながらグループごとに活動をしています。

あさがおがこんなに大きくなりました!

 子どもたちが一生懸命、水やりをして育ててきたあさがおにつぼみがつき始め、花が咲いているものも出てきました。これからもお世話を頑張ります!夏休みはお家に持ち帰ります。お世話と観察をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「第1回 学校保健安全委員会」

6月26日(水)
 午後3時より、学校医の先生方をはじめ、保護者の皆さんや教職員が参加して、「第1回学校保健安全委員会」を開催しました。「草井小児童の健やかな成長を願って」をテーマに、「平成25年度学校保健委員会年間計画」「学校保健計画」「学校安全計画」そして、本年度の「健康診断の結果と児童の健康実態について」などを協議しました。また、携帯電話の話題について、北部中学校の養護教諭から、中学校での携帯電話の指導などについて話をしていただきました。最後に、学校歯科医の米山先生から歯科について助言をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA「給食試食会」

6月26日(水)
 毎年、1年生の保護者の皆さんを対象に、学校給食を体験していただくとともに、学校栄養士の話を聞きお子さんの食生活について見つめ直していただくことを願って、6月26日(水)にPTA主催の「給食試食会」を開催しました。34名の1年生保護者やPTA厚生委員の皆さんが参加されました。
 試食会の後に南部給食センターの奥村栄養士より、「学校給食について」説明をした後、参加者の皆さんからの質問を受けました。「おいしい」という感想もいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室

6月25日(火)

 今日の3限、愛知県警防犯活動専門チーム「のぞみ」の方々をお招きして防犯教室を行いました。
 犯罪に巻き込まれやすい状況や巻き込まれない方法について劇を見ながら楽しく学びました。さらに、防犯ブザー携帯の有無の確認、大きな声を出す実演等を交えながら、自分の命を守る方法についても学ぶことができました。

 のぞみの方が言われた防犯(自分の命を守る)の合言葉「つ・み・き・お・に」の意味、しっかりと言えますか。家でも復習しておきましょう。
 また、家に帰ってから、おうちの人に今日の防犯教室で学んだことを話したり防犯について一緒に考えたりしてみましょう。

 「のぞみ」の皆さん、お忙しい中、防犯教室を行っていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月25日(火)の業前に、「どんぶりこ」さんが読み聞かせをしてくださいました。6年生は集中してお話を聞いていました。

朝礼

6月24日(月)

 皆さんが登校する頃には強い雨が降っていましたが、朝礼が始まる頃には雨もやみ、昼頃には日が差してきました。
まず、最初に江南市夏季サッカー大会で入賞したチームの児童の表彰伝達を行いました。表彰された児童の皆さん、おめでとうございます。
 
 次に、校長先生から先日、ロシアのモスクワで行われた「第12回モスクワ国際バレエコンクール」女性ジュニア部門(14〜18歳)デュエットに参加して3位に入賞した畑戸利江子さん(15)=愛知県岩倉市=の記事を取り上げて努力することの大切さを話されました。

 畑戸さんは、中日新聞に掲載された「小さな日記(当時小学6年生)に「『努力は人を裏切らない』と信じ、こつこつとがんばっていきたい」と書いていました。あれから4年。畑戸さんは世界大会で3位に入賞するまでに至りました。その背景には並大抵ではない努力をしたことが窺えます。

 皆さんは、新しい学年になって3ヶ月が経ちました。新年度(4月)に「〜をがんばりたい」「〜ができるようになりたい」といった目標を立てたと思います。その目標に少しでも近づけていますか。
 大きな目標でなくても小さな目標を立てて、その目標を達成できるようにこつこつと努力しましょう。小さな目標を一つ一つ達成していくことがやがては大きな目標達成へとつながります。日々の生活を大切にしていきましょう。

 最後に、6年生の代表児童が6月7日(金)〜8(土)に出かけた「修学旅行」の報告会を行いました。分かりやすいスライドを使って見学場所や班別行動、宿泊場所のエピソードを報告してくれました。
 5年生の皆さん、来年の修学旅行が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「こんな時、どうする?」(情報モラル教育)

6月24日(月)
 6年1組が、コンピュータ室で「情報モラルについて」学習していました。「こんな時、どうする?」という内容で、チャットやメールなど、不審な言葉や情報が書き込まれていた時の対応などについて、コンピュータを操作しながら学んでいました。今、パソコンや携帯電話などを通して、様々な情報が氾濫しています。子どもたちが、正しい判断力を身について、被害に遭わないようにしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員研修「授業研究会」

6月21日(金)
 本校では、昨年度から年3回、大学教授を授業研究会に招聘して、教員の授業力・教師力の向上に努めています。本年度も昨年度に引き続き、伊崎一夫先生に年3回指導助言をしていただく予定です。第1回目として、6月21日(金)に、3年1組「社会科」、5年3組「算数科」の授業研究会を開催しました。
 社会科の授業では、「学校のまわり」という単元で、「資料をもとに、根拠を明確にして、自分の考えをまとめ、表現する」、算数科の授業では、「少数÷少数」の単元で、「紙テープという具体物を使って活動的に学びながら、商と余りについて考える」学習活動でした。
 授業後、伊崎先生から授業についてと研究テーマの進め方について、指導助言をいただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パネルシアター

画像1 画像1
 21日の「どんぶりこ」さんの長放課の読み聞かせは、パネルシアターをしていただきました。写真は「しゃぼんだま」のパネルです。ありがとうございました。

ホタル鑑賞会について

画像1 画像1
6月20日(木)
 本日のホタル鑑賞会は、あいにくの天候のため、中止致します。
 雨上がりにはホタルがたくさん飛びます!
 また明日、ご期待ください。多くのみなさんのご来校を、お待ちしています!

環境教室

川口先生を講師に招いて、環境教室を行いました。食物連鎖や地球温暖化などが、生活に密接に関わっていることを認識し、自分たちにできることにはどんなことがあるか考えるきっかけとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 外国語活動

 6月19日(水)の4時間目に1組でALTのライアン先生の授業がありました。たくさんのゲームを楽しみながら、外国語とふれあいました。給食もライアン先生と一緒に食べて、交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
3/6 児集(送る会リハ)
3/7 児集(なかよし) 6年生を送る会
3/10 あいさつの日 朝礼

学校通信

1年 学年通信

3年 学年通信

6年 学年通信

その他

江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922