最新更新日:2024/03/22
本日:count up73
昨日:63
総数:916893

校長室での会食 2日目の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、「ごはん、オムレツ、ちぐさあえ、豆乳鍋、牛乳」でした。1組から5名、2組から5名が来てくれました。

2年生 どんぶりこさんの読み聞かせ

 1月31日(火)の読み聞かせの様子です。子どもたちはとてもしっかり聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 クラブ見学をしました!

1月30日(月)

 今日はクラブ見学の2日目でした。

 ダンスクラブ、パソコン・将棋クラブ、屋外球技クラブ、屋内球技クラブを見学しました。
どのクラブも楽しそうにみんな生き生きと活動している姿が見られました。


 3月初旬にはクラブ活動の希望調査があります。
どのクラブにしようか、迷ってしまいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室での会食 1/30 パート2

画像1 画像1 画像2 画像2
 会食後は、ソファーでほっと一息?得意技も見せてもらいました。あっという間の楽しいひとときでした。

校長室での会食が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日から卒業前の会食が始まりました。今日の献立は、「五目きしめん、めひかりのフライ、にんじんのあえもの、きらずあげ、牛乳」でした。おいしくいただきました。今日は、1、2組とも4人ずつの参加でした。校長室がシーンとなるのがいやで、いろいろ気を遣っておしゃべりしてくれました。

【2年生】 算数 長さの勉強をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、100cmをこえる長さの勉強をしています。
 自分が手を広げたときの長さを測ったり、1mものさしで自分の足から1mの高さのところを調べたりして、長さの感覚をつかめるようになってきました。

 学校にある1mくらいの長さのものを探す活動も行っています。
 学校で身に付けた1mの感覚を生かして、お家でも1mのものを探してみて下さい!

【3年生】 冬の観察会をしました!

1月27日(金)

 今日は、川口先生をお招きして総合的な学習の時間(若草タイム)の冬の観察会をしました。

 やはり、夏や秋に比べると出会えた生き物は少なかったのですが、集団越冬しているカメムシや大きく蕾をつけたツバキに出会えました。
 この後、興味をもった生き物について調べ学習をします。学習の成果については、2月16日の学校公開日におうちの方に見ていただこうと考えています。
 是非、ご参観くださるようお願いいたします。。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】縄跳び集会がありました

1時間目に縄跳び集会がありました。日ごろ子どもたちは休み時間を使って、縄跳びの練習に励んできました。みんなで跳んだ回数が増えていくごとに、子どもたちの達成感や喜びも大きくなりました。当日では、数を一緒に数えたり、「どんまい!」と友達をはげましたりする言葉が聞こえ、一生懸命取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】福祉を学びました

25日の5・6時間目に福祉実践教室がありました。
 前半に「ふくしってなんだろう?」というところから福祉について学びました。様々な福祉に関係するマークを見て、子どもたちは日々の生活の中でどこで使われているかを思い出しました。
 後半の教室別での活動では、言葉以外で伝える方法や苦労を学びました。問題を出す子どもが、「けしごむ」と声を出さずに口の動きを伝えますが、答える児童は「ライオン?」「だいこん?」となかなか答えられません。言葉以外で伝えることは難しい、感じた子どもが多かったようです。そのために、手話が大きな役割をしているということに気がつくことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 福祉実践教室に参加しました!

1月25日(水)

 今日は、福祉実践教室に参加しました。

 体育館で他の学年と一緒に福祉のお話を聞いた後、自分たちの学級に移動しました。
 今年の3年生は、耳の聞こえない人とコミュニケーションをとる方法を中心に教えていただきました。
 手話や指文字は覚えるのが難しいけれど、筆談や身振り手振りでも気持ちを伝えることができると知りました。
 大事なのは伝え合いたい、わかり合いたいという気持ち。
 友達とおしゃべりするときと同じなのかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 読み聞かせ

画像1 画像1
 朝の時間に5年生の読み聞かせがありました。5年生にとっては、今回が3学期で唯一のどんぶりこさんの読み聞かせの時間になりました。子どもたちはしっかりとお話を聴いていました。ありがとうございました。
画像2 画像2

大縄練習

 今、草井小学校では運動場での大縄跳びが盛んです。来週木曜日の「なわとび集会」に向けて、各学級の練習が行われているからです。写真は昨日朝の全体練習の様子です。ペア学級で応援し合って練習しました。練習後には、ペア学級同士で、アドバイスをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベルマーク集計活動

画像1 画像1
 1月18日(水) 午後からベルマーク集計活動がありました。ベルマークボランティアの方々とPTA厚生委員さんにお世話をかけています。特にボランティアの方には、お子さんが中学生になられてもお手伝いをしてくださっている方が4人みえます。いつもありがとうございます。

 残念ながら、小学生のお子さんのみえるボランティアの方はなかなか増えません。少しの時間に協力してくださるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
画像2 画像2

紙版画 2年生の思い出

 2年生の図工では紙版画に取り組んでいます。テーマは2年生の思い出です。写す模様にも工夫をしながら、取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 1年生

画像1 画像1
 1年生でどんぶりこのお母さんに読み聞かせをしていただきました。とても楽しい時間になりました。ありがとうございました。
画像2 画像2

【6年生】邦楽教室

 講師の先生を3名お招きし、邦楽教室を行いました。琴と尺八の演奏を聞いた後、リコーダーで合奏に参加し、琴と尺八の演奏体験もしました。さわったことのない楽器に興味津々で、きれいな音を出そうと頑張っていました。貴重な体験になりました。
画像1 画像1

朝礼で

 今日の朝礼の最初に、音楽クラブの発表を全校の前で行いました。曲目はとなりのトトロから「さんぽ」でした。発表後、クラブ長の林本さんから、諦めずに練習をねばり強く行ってきてよかったというあいさつがありました。校長先生からも、努力を継続することの大切さについてのお話がありました。その結果、よい音が出せているというお話でした。





画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】 クラブ見学をしました!

1月16日(月)

 3年生は、来年度に向けてクラブ見学をしました。
今日は音楽クラブ、茶道クラブ、手芸クラブ、アーティストクラブの活動の様子を見せてもらいました。

 どのクラブも楽しそうで、みんな生き生きと取り組んでいる様子が見られました。
次のクラブ見学は1月30日です。
天候が良ければ運動系のクラブを見学する予定です。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザ警報が出ています

画像1 画像1
 愛知県にインフルエンザ警報が11日から出ています。草井小学校のインフルエンザでの欠席者数(出席停止)は先週1日あたり、3、4人でした。

 部屋の換気や手洗い・うがいの励行をしましょう。

 合い言葉は「きちんとマスク、マメにうがい、しっかり手洗い」です。

 お休みの日に人混みの多い場所に行って、感染する心配があります。帰宅したら、手洗い・うがいをしっかりしてください。また、十分な睡眠や栄養補給も大切です。かぜの疑いがあったら、早めにお医者さんに受診して、早めに治していきましょう。

市器楽クラブ交流会に出演しました。

 1月14日(土)大雪警報が出ましたが、江南市器楽クラブ交流会が開催され、草井小学校の音楽クラブ員も出演しました。

 「ファンファーレ」と、となりのトトロより「さんぽ」の2曲を演奏しました。緊張していましたが、最後までがんばって演奏し終わりました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
4/6 入学式
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922