最新更新日:2024/03/22
本日:count up7
昨日:63
総数:916827

(4年生) 投げる 〜体力テスト〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は4年生が、体力テストを行っていました。50M走とソフトボールを計測していました。ソフトボールを30M近く投げた子もいたようです。

(1年生) あさがおが大きくなってきたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 種から育てたあさがおが日に日に大きくなっています。今日は、植木鉢に支柱を取り付けました。もうすぐ身長の高さを超えてしまうかもしれませんね。

教育講演会のご案内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の教育講演会の講師に、「作り笑顔アドバイザー」の望月美由紀(もちづきみゆき)先生をお招きします。「笑顔をさかせるヒント」という演題で、お話をされます。

 望月先生は、クラウン(道化師)として活躍され、2014年に「泣き虫ピエロの結婚式」を出版され、日本感動大賞・出版販売賞を受賞されました。この本は、映画化され話題になりました。明日の講演が大変楽しみです。

※教育講演会は、草井小学校教育後援会との共催です。
※スリッパ等上履きをご持参ください。履物は低学年脱履場の空き靴箱を利用して置いていただくか、ご持参いただいた袋等に入れてお持ちください。
※駐車場がございませんので、自動車での来校はご遠慮ください。なお、学校南北の道路は通行規制がかかっていますのでお車で送ってこられる場合はご注意ください。

授業参観について

画像1 画像1
授業参観の予定です。
※白鳥学級・あじさい学級・わかくさ学級の児童は、全員交流学級で授業を行います。

明日は、授業参観・教育講演会・引き渡し訓練・資源回収が実施されます

画像1 画像1
 明日は、授業参観・教育講演会・引き渡し訓練・資源回収が実施されます。

日程
(1) 朝の会(公開)    8:45 〜 8:55
(2) 授業参観(公開)  8:55 〜  9:40
(3) 教育講演会     10:00 〜 11:00
  ※ 全学年児童参加します
(4) 引き渡し訓練   11:20 〜 11:40
(5)資源回収     13:30 〜 回収開始です

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

ごはん、牛乳、鰯の梅煮、筑前煮、ほうれん草のおひたし  です。

 今日は入梅です。暦の上では、今日から梅雨入りと言われています。この時期の鰯は、『入梅鰯』と呼ばれ、一年の中で、最も脂がのっていておいしいです。

木のぼりの木

画像1 画像1
 木のぼりの木に登っている草の井っ子の皆さんに出会いました。すいすいっと木に登っていきます。「高学年の木にも登ったよ。」と元気いっぱい答えてくれました。

6月 あいさつの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「あいさつの日」でした。北部中学校から、ボランティアのあいさつ隊と先生方にお越しいただき、草の井っ子の皆さんに元気なあいさつをしていただきました。

 たくさんの声で、朝からさわやかなあいさつがあふれると、元気になりますね。

 北部中学校のHPでも草井小学校の「あいさつの日」をご紹介いただいています

保健室より

 昨日、今日と雨が降り、梅雨入りも発表されました。
 昨日は特に肌寒く感じたと思います。

 児童の様子を見ていると、半袖で元気に過ごしている子もいましたが、寒さから腹痛を訴える子も多くいました。

 今日は雨が上がり、しばらく晴れる日も続くようですが、また雨が降ると肌寒く感じることもあると思います。
 また、校舎の中は日が当たらないと風が通り涼しく感じます。
 天気によって服装を調節できるよう、一枚上着を持たせていただけると大変助かります。
 よろしくお願いいたします。

画像1 画像1

【1年生】がっこうたんけん 〜職員室・校長室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日1年生は、学校探検を行っていました。職員室と校長室の訪問です。職員室では、用事があるときの入り方や、あいさつについてのお話を聞きました。また、校長室では、校長先生から、草井の歴史や校章についてのお話を聞きました。

 しっかり並んで移動したり、真剣にお話を聞いたりする姿勢に、入学してから2ヶ月の成長ぶりを感じました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

ロールパン、牛乳、焼きウインナー、チーズサラダ、豆乳ポタージュです。

 チーズには、牛乳の10倍のカルシウムが含まれています。ナチュラルチーズは、別名「白い肉」と呼ばれているように、たんぱく質が多く含まれています。

体力テスト

画像1 画像1
 今日は、5・6年生が体力テストを行いました。5年生は、握力、立ち幅跳び、長座体前屈、上体起こしを行い、6年生は、上体起こし、反復横跳びの種目を行いました。

 6年生の反復横跳びは、50回以上もとべた子がいたようです。すごいですね。

(5年生) メダカのたんじょうまで

画像1 画像1
 理科の授業でメダカの卵の観察をします。5年生の廊下にメダカの卵の観察場ができました。卵はどんどん大きくなり、順調に成長しています。休み時間には長蛇の列をなして、卵の成長を見ようとする子が集まり、卵の様子を順番に見ています。顕微鏡をのぞき込む姿は真剣そのもので、変化する姿に驚きの声を上げています。まだまだ変化をしていくメダカの卵に子どもたちはどのように反応をしていくのか楽しみになります。

(5年生) 読み聞かせ

画像1 画像1
 業前の時間に、図書委員会が読み聞かせを行いました。4年生と3年生の教室に行き、読み聞かせをしました。それぞれ紙芝居を選び、誰がどこを読むか相談して読みました。やや緊張した様子でしたが、下学年に対して、しっかりと5年生らしい姿を見せられたのではないかと思います。これからも委員会ごとにさまざまな取り組みがありますが、高学年としての責任をもって取り組めるようにしていきたいです。

授業力を高める

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、奈良県より大学教授を迎えて、授業研究を行いました。2年生と5年生の授業を見ていただき、授業力を高めるためのご指導をいただきました。よりよい授業作りをするために努力しています。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

ごはん、牛乳、にぎすの米粉揚げ、ひじきの和え物、冬瓜汁  です。

 にぎすは、愛知県蒲郡市で多く水揚げされます。きすに姿が似ていることから、にぎすと呼ばれるようになりました。今日は、米粉で揚げ、嚙みごたえを出しました。

メダカの観察

画像1 画像1
 5年生の教室の前に、メダカが飼われています。理科の授業で、メダカの学習を行います。水槽の横には顕微鏡が置いてあります。何がみえるのでしょうか?一度顕微鏡をのぞいてみてください。

 また「オスとメスを見分けよう」と表示がありました。動き回るメダカのオス・メスを5年生の皆さんは、見分けることができるでしょうか。

読書週間 〜低学年図書館にて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生初めての図書館です。司書の先生から「本のかり方」や「かえし方」の方法を教えてもらいます。図書館は知識の宝庫です。ルールを守って、たくさんの本に出会いましょうね。

第2回学校保健委員会の開催について


 6月2日に第2回学校保健委員会の案内を配布しました。
 健康診断の結果などの協議に加え、縁エキスパートを講師としてお招きし、「保護者のための体験!体感!スマホ教室」を開催します。実際にスマホを使いながら学ぶことができます。ぜひご参加ください。
 ホームページの「リンク」の「保健関係」に案内のファイルもありますので、ぜひご覧ください。

(5年生) 社会科見学 トヨタ工場

画像1 画像1
画像2 画像2
 トヨタ自動車高岡工場に行ってきました。天気にも恵まれ、気持ちよく工場見学ができました。工場では、車の組み立ての作業を見ました。塗装された車が次々に運ばれて、手際のよく部品を取り付けしていました。児童の注目を集めたのはあんどんという機械です。見学の途中であんどんの色が変わると声を上げていました。また、自動で動く機械にも興味を示し、立ち止まって見入ってしまうこともありました。質問コーナーでは、工場の方が困る質問もあり、しっかり見学できたのではないかと感じました。
 また、お昼ご飯は地域文化広場に行き、お弁当を食べました。友達とお弁当を見せ合ったりしながら、笑顔でおいしそうに食べていまいした。保護者のみなさまには朝早くからお弁当の用意や、お見送りをしていただきありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
6/9 あいさつの日
6/10 教育講演会 授業参観 引渡し訓練 資源回収
6/11 資源回収予備日
6/12 代休
6/13 プール開き
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922