最新更新日:2024/03/22
本日:count up53
昨日:63
総数:916873

1年間ありがとうございました 〜ビオトープ同好会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後のビオトープ同好会が実施されました。1年間の活動の振り返りを行い、次年度へ向けての話し合いが行われました。

 その後は、ビオトープ周辺の落ち葉拾いです。今日もいちょうは「黄色いじゅうたん」を引き詰めたようでしたが、みなさんで協力し、とてもきれいになりました。

 1年間子どもたちのために環境を整えてくださり、本当にありがとうございました。

つなぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、第12回愛知県市町村対抗駅伝競走大会が、愛・地球博記念公園で行われました。会場は、たくさんの人でにぎわっていました。
 草の井っ子からも出場候補として、2名参加しました。また、草井小学校を卒業した『元草の井っ子』も参加していました。

 愛・地球博記念公園は、坂が多く走るのにはとても苦しいコースです。そのなかで、チームのたすきをつなぐために、全力で走っている選手の姿をみると、とても感動しました。大きな声を出して、仲間を応援する姿にも、心をうたれました。

 江南市の結果は、過去最高の「6位」でした。お疲れ様でした。すばらしい結果でしたね。


第3回ビオトープ同好会研修会

画像1 画像1
 明日、12月3日(日)に9:00から、ビオトープ同好会が実施されます。今年度最後の会となります。ご参加お待ちしております。

来週の主な予定

画像1 画像1
来週の主な予定

4日(月) 朝礼、委員会
5日(火) ALT来校、読み聞かせボランティア(どんぶりこさん)
      第3回学校運営協議会推進委員会15:30〜

7日(木) なかよし集会、人権集会(4年生)
8日(金) 保護者会(草・鹿)

知らないところで

画像1 画像1
 落ち葉拾い集会が終わり、草の井っ子のみなさんが教室へ戻った後に、北門付近でほうきを掃く音が聞こえました。3階から下を見ると、一人で落ち葉を掃いている先生の姿を見かけました。

 だれも知らないところで、みんなのため・学校のために活動してくださる方が、草井小学校にも地域にもたくさんみえます。よりよい学校にするための温かな支援に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

第3回落ち葉ひろい集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、第3回落ち葉ひろい集会が行われました。まるで雪が降るかのように、いちょうの葉が散り続けています。拾っても拾っても落ちてくる葉ですが、全校みんなで協力し、がんばって拾いました。

愛知駅伝2017

画像1 画像1
 明日12月2日(土)に愛知万博メモリアル愛知県市町村対抗駅伝競争大会2017が開催されます。今年で12回をむかえるこの大会は、愛知県内全市町村から54チームが参加します。

 草井小学校からは、男女とも選手候補としてエントリーされています。

 場所は「愛・地球博記念公園」で、12:35スタートです。テレビでも12:00から放映されるようです。

 詳しくはこちらを

(画像は、東海テレビHPより)

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ご飯、牛乳、あんこうの唐揚げ、高野豆腐のたまごとじ、たくあん和え です。

 高野豆腐は、冬に豆腐を屋外に放置していたら、偶然できた食品で、大豆の栄養がギュッと詰まっています。高野豆腐の他に凍り(こおり)豆腐、凍み(しみ)豆腐とも呼ばれています。

6年生 書写 年賀状を書く

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、書写の授業で「年賀状」の練習を行いました。小筆を使って1枚1枚丁寧に書くと、1枚書くのに30〜40分かかります。最近は、パソコンを利用するととても便利で、何十枚でもあっという間にプリントアウトしてしまいます。そんななかで、あえて時間をかけて、心を込めてはがきに文字を書くということも、大事なことのように感じます。
 また、「年賀状が出せない年はどうしたらよいですか」という質問も出たので、「寒中見舞い」についてのお話もしました。

 この作品は、国語通りに掲示する予定です。

かぜ予防にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健室前にかぜ予防に向けての掲示がはってありました。「かぜ予防戦隊 ふせぐんジャー」は、めくってみると、かぜ予防の情報が満載です。

【3・5年生】ペア読をしました

 今日の朝の時間にペア読書をしました。5年生が本を選んで、3年生に読み聞かせをする活動です。5年生は3年生に工夫をしながら上手に読み聞かせをしていました。3年生は楽しそうに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育 とびばこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、体育でとびばこの授業を行っていました。本日は、とびばこを横に配置し、『かかえこみとび』を行う準備です。
 きれいに着地し、ポーズを決めていました。

4年生 国語 リーフレットづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、国語の授業で自分のクラブを紹介する『リーフレットづくり』を行っていました。自分たちで写真をとり、書く内容の取材と記事の構成を行います。読む人を意識したすてきなリーフレットになることを期待しています。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ちゃんぽん麺(ソフト麺)、牛乳、しゅうまい、大根サラダ(和風ドレッシング) です。

 ちゃんぽん麺は、中国の影響を受けて長崎県が生み出した料理です。たくさんの食材を入れて作ることから何でも入れる「ちゃんぽん」という名前がつきました。

ペア読書 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年の子は、とても集中してお話を聞いていました。また、高学年の子がすごく優しい顔をして、熱心に読んでいる姿に感動しました。

 学年を超えて、草井小学校全体が仲良くなる取組だと感じました。

ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はペア読書が行われました。4・5・6年生の草の井っ子のみなさんが、それぞれペアの低学年の子に、読んであげたい本を選び、隣で読むという取組です。

咳エチケットを心がけよう

画像1 画像1
 昨日までの暖かさから、今日は冬の寒さが感じられる一日でした。
 本校はかぜで欠席する児童が数名いる状況が続いています。
 市内ではインフルエンザでの欠席も出ているようなので、ますます予防に気を付けたいです。
 
 体内にあるかぜやインフルエンザのウイルスは、咳やくしゃみで空気中に飛んでいきます。
 咳では3m、くしゃみでは5mも飛んでいきます。
 咳やくしゃみをするときは、ハンカチやティッシュで押さえる、マスクをするなどして、咳エチケットを心がけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ご飯、牛乳、豚肉の生姜焼き、キャベツと赤かぶの和え物、さつま汁  です。

 さつまいもは、1609年に薩摩に伝わり、「さつまいも」と呼ばれるようになりました。土地がやせていても育つことから、戦時中に作られ、主食の代わりにしていました。

教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から、草井小学校では「教育相談」を行っています。相談アンケートをもとに、担任の先生が一人一人と話をする時間を設定しています。もし困っていることがあれば、この機会にぜひ相談してみてください。

テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の教室では、テストが行われていました。北部中学校も本日まで期末テストです。

 張り詰めた空気のなか、真剣にテストに取り組んでいました。「できた」・「できなかった」という結果だけではなく、「自分は何を理解していて、何がわかっていないのか」を確認するためのテストであってほしいと思います。また、「わからないこと」をそのままにしておくのではなく、「わかるように努力していくこと」・「わかるようになること」がテストの最終目標であると思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
12/3 第3回ビオトープ同好会研修会
12/4 朝礼 委員会
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922