最新更新日:2024/04/25
本日:count up82
昨日:184
総数:923097

来週の主な予定

画像1 画像1
来週の主な予定

11日(月) あいさつの日、朝礼、保護者会(小・小・慈)

12日(火) 保護者会(村)・読み聞かせボランティア(どんぶりこさん)


14日(木) 通学班集会(業前)

16日(金) ALT来校


17日(日) PTA役員会・PTA広報委員会・6年学級委員会

さようなら また来週

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日からはじまった保護者会のため、一斉下校で帰ります。週末のせいか、みんなとても笑顔で元気です。

 さようなら。また来週。

国語通り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語通りの掲示物が、更新されました。「おすすめの本」や「今年度の漢字は何?」「季節の俳句」コーナーなど情報が満載です。

 また、図書館司書の先生が、もうすぐお正月ということで、十二支に関する本を、図書館から用意していただきました。「子(ねずみ)」であれば、作品にねずみが出てくる本、「丑(うし)」であれば、作品に牛が出てくる本というように、動物に関連した本を展示してあります。

 ぜひ一度、足を運んでみてくださいね。

6年生 書写 書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、書写で書き初めの練習をしました。「希望の春」という字を書きます。手本を配り、「自分がどこに気をつけてこの文字を書くか」ということを見付ける1時間でした。赤いペン等で注意する部分の書き込みを行いました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 カレーうどん(白玉うどん)、牛乳、れんこんチップス、
 小松菜のおひたし です。

 カレーうどんは明治37年に東京にあるうどん屋で初めて提供されました。洋食屋のカレーライスに対抗して生まれたカレーうどんは、その後全国に広まったそうです。

落とし物

画像1 画像1
 2学期に職員室へ届いた落とし物です。洋服、水筒、タオル等様々なものがあります。

 保護者会の際にお子さんの持ち物がないかご確認ください。

 低学年脱履に展示してあります。

本日より保護者会がはじまります

画像1 画像1
 本日より保護者会がはじまります。

 雨が心配されます。気をつけてお越しください。
 
 また、PTA資源回収(持ち寄り資源回収)を行います。

 回収品目は、新聞(広告を含むj)、雑誌雑紙、アルミ缶 です。

 低学年脱履で回収しております。

 ご協力、よろしくお願いいたします。

4年生 人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 世界人権宣言が採択された日である12月10日を「人権デー」、12月4日(月)〜10日(日)を「人権週間」と定められています。

 人権週間にあわせて、4年生は、人権教室を行いました。「世界を幸せに」をみんなで歌い、絵本「ええことするのはええもんや」を聞きました。そして、「人権かるた」をみんなで考え、「種をまく」を手話をしながらみんなで唱和しました。
 
「思いやりの心」や「かけがえのない命」について、改めて考える時間となりました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ご飯、牛乳、厚焼きたまご、大豆とひじきの煮物、
 ぶりと冬野菜のみぞれ汁 です。

 今日は、暦で大雪(たいせつ)です。大雪は、平野でも雪が降る頃で、ぶりなどの冬の魚がよくとれるようになる頃です。給食では、雪をイメージしたみぞれ汁を出しました。

なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、業前に「なかよし集会」が行われました。通学班で集まり、なかよく遊ぶという集会です。

 通学班の班長中心に、遊びの内容を考えます。ドッジボールやハンカチ落とし、ビンゴゲームを行っている班もありました。

 学年を超えて遊ぶということは、優しさや思いやりをはぐくむ、大切なことだと思います。笑顔いっぱいの「なかよし集会」でした。

学校保健委員会のお知らせ

 
 寒さが厳しくなってきています。
 お子さんの体調はどうでしょうか。
 本校はインフルエンザの児童が1名でたものの、その後の欠席は少ない状態が続いています。

 さて、12月19日(火)13時50分より、第3回学校保健委員会を開催します。
 5・6年生児童を対象に「ネットとコミュニケーション」をテーマに行います。
 講師は一般社団法人 情報教育研究所 代表理事 永坂 武城氏です。

 スマホ・ケータイ安全教室は10月に行っていますが、それとはまた違った視点からコミュニケーションを中心に講演をしてもらいます。
 ネットを使わないという児童でも、ふだんの生活に生かせる内容となっています。

 ぜひ保護者の方もご参加ください。
 申し込み用紙がお手元にない場合は、担任にお知らせください。
 ホームページの配布文書からも、ダウンロードできます。
 よろしくお願いいたします。

画像1 画像1

5年生 総合 米づくり もみすり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 収穫した稲をお米にするために、今日は「もみすり」を行いました。すり鉢にもみを入れ、ボールでもみがらを落とします。ぐるぐる回すとだんだん白いお米が顔を出してきます。そして、お米だけをより分けます。なかには、落ちた米を一粒一粒丁寧に拾い、「お米の大切さ」を感じている子もいました。
 

4年生 体育 ハンドベースボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、体育でハンドベースボールを行っています。バットではなく、手でボール(ソフトテニスのボール)を打つので、当たりやすく遠くへとびます。運動場は風が強く肌寒いですが、応援の声と、守備を固める声で、熱気に包まれていました。

3年生 体育 ポートボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、体育でポートボールの学習を行います。今日は、ボールパスの基本練習として、バウンドパスの練習です。味方が取りやすいパスや相手が取りにくいパスを工夫して出すと、ゲームに深みが出てきます。まずは、正確なパスがポイントとなります。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ご飯、牛乳、いわしのおかか煮、春菊のツナ和え、豚汁、りんご です。

 春菊は、アジア諸国では、広く食用されていますが、ヨーロッパでは、菊の香りを食用として好まず、もっぱら観賞用です。独特な香りの成分は、せき止めの効果があります。

図書委員会 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月8日まで、読書週間を実施しています。今日は、図書委員会による「読み聞かせ」が行われました。練習を何度も行い、熱心に読んでいました。

第3回学校運営協議会推進委員会

画像1 画像1
 本日は、 第3回学校運営協議会推進委員会が実施されました。平成30年度から、いよいよ草井小学校は「コミュニティ・スクール」になります。今年度は、その準備を行っています。
 コミュニティ・スクールだよりや学校評価に関する話し合いを行いました。

5年生 外国語活動  " What's this ?"

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、外国語活動で " What's this ?"という学習を行っていました。先生があるものの一部を黒板にかき、何をかこうとしているかを当てるゲームです。自信がある答えには、”It's 〜” あまり自信がない答えには、" I guess 〜 " という言い方の違いを学ぶことができました。

2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、江南市音楽巡回指導の先生をお招きし、2クラス合同で音楽の授業を行っていただきました。「たいせつなもの」という曲をどのように歌ったらよいかという授業でした。
 大きな口を開けて、歌うだけではなく歌詞の意味を考えて気持ちを込めて歌うと、相手に伝わる歌になります。1時間の授業で、どんどん歌が上手になっていきました。

(5年生) 米の脱穀作業

画像1 画像1
画像2 画像2
 収穫した稲から米を外す作業をしました。冷たい風が吹く中でしたが、児童は真剣な表情で取り組みました。どうやったら楽に外せるのかを試行錯誤しながら行い、米を一粒も残さないように気をつけながら手作業で行いました。多くの米を取ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
12/11 あいさつの日 朝礼
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922