最新更新日:2024/03/22
本日:count up16
昨日:63
総数:916836

5分で雪国へ

画像1 画像1
 先ほどまで晴れていたのに、あたりが暗くなってきたかと思ったら、一気に雪が降ってきました。あっという間に『雪国』です。

 今日の夜から明日にかけて、積もりそうです。明日の朝の登校は、十分に注意してくださいね。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ご飯、牛乳、すずきの塩焼き、キャベツの炒めもの、干し大根の粕汁
です。

 切干し大根は、干すことで水分が抜けるので、うま味が増し、栄養価も高まります。特産物としている地域も多く、近隣では、一宮市や稲沢市で作られています。

 今日から全国学校給食週間がスタートします。

1月24日(水) インフルエンザによる出席停止者数

画像1 画像1


 本日のインフルエンザによる出席停止者は全校で11名です。

 昨日よりも人数は増えていますが、学級閉鎖をしているクラスはありません。

 水が冷たいですが、手洗いやうがいをしっかり行い予防したいです。

 

寒い朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 息を大きく吸うと、胸が痛くなるような寒い朝となりました。運動場の水たまりや白鳥池も凍っています。歩道橋は、東側が霜が降りていました。

 今日の午後からは、雪も降りそうです。凍結した道路等は、慌てずにゆっくりと歩くことが大事ですね。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 発芽玄米ごはん、牛乳、根菜カレーライス、ハムカツ、チーズサラダ(乳たまごなしマヨネーズ) です。

 発芽玄米はお米の籾殻(もみがら)を取り除いた玄米を水に漬けて発芽させたものです。今日の米粒からも芽が出ているのを観察することができます。

 今日のカレーは、根菜をたくさん使用しています。根菜は、その名の通り、根の部分を食べる野菜を指します。ビタミン類、ミネラルが豊富に含まれており、汁物にして食べれば、汁に出た栄養も一緒に摂れ、体も温まります。

読み聞かせボランティア どんぶりこさん 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、「読み聞かせ」を1年生に行っていただきました。楽しいお話に、1年生の子は目をキラキラさせて聞いていました。
 
 次回の読み聞かせは、1月30日(火) 5年生の予定です。

 よろしくお願いいたします。

(※本日は、どんぶりこさんのみなさんや聞いている1年生の写真がとれませんでした。すみませんでした。)

1月23日(火) インフルエンザによる出席停止者数

画像1 画像1
 本日のインフルエンザによる出席停止者は全校で7名です。


 学級閉鎖をしているクラスはありません。

 インフルエンザが増加している学級もあります。更なる注意が必要です。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年初めてのクラブが行われました。3年生が見学するなか、どのクラブも楽しそうに活動していました。来年やってみたいクラブは、見つかりましたか?

【3年生】クラブ見学がありました。

 今日は、華道・アーティスト・手芸・音楽のクラブを見学しました。それぞれのクラブでは、代表者がクラブの魅力について教えてくれました。次は、屋内球技・屋外球技・ダンス・コンピュータのクラブを見学する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】豆電球が光ったよ!

 3年生は理科で、乾電池で豆電球を光らせる実験をしています。まずは、乾電池のどこに銅線を当てたら豆電球が光るのかを調べました。「すごい、光った!」と嬉しそうに話す子がいました。今度はどんな実験をするか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ご飯、牛乳、鯖の照り煮、水菜とツナの和え物、のっぺい汁 です。

 水菜は、古くから京都で栽培されていることから京菜とも呼ばれています。霜にあたってから味がよくなるため、冬の寒さが厳しくなってきた今がおいしい時期です。

インフルエンザによる出席停止者数

画像1 画像1
 本日のインフルエンザによる出席停止者は全校で7名です。

 学級閉鎖をしているクラスはありません。

 先週に比べて、少しずつ増加傾向にあります。手洗いやうがい、喚起等をしっかり行い予防につとめましょう。

今週の主な予定

画像1 画像1
 今週の主な予定

22日(月) 朝礼・クラブ(3年見学)
23日(火) ALT来校・読み聞かせボランティア(どんぶりこさん)
24日(水) 川口先生来校(3年生)
25日(木) 給食交歓会・なわとび集会
26日(金) 福祉実践教室(3・4・5年)・片山先生(音楽)来校

28日(日) PTA役員・委員会・広報委員会

第39回江南市小中学校器楽クラブ交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、江南市民文化会館の大ホールで、江南市小中学校器楽クラブ交流会が行われました。草井小学校の音楽クラブは、「ファンファーレ」と「フランス民謡メドレー」を演奏しました。音に張りがあり、リズムがとても心地よい演奏でした。限られた練習時間のなかで、本当に音楽クラブの子はがんばったと思います。また、一緒に参加した先生方も、本当にすばらしいフォローであったと思います。心に残る演奏でした。
 
 会の終わりには、会場全体で、「負けないで」を演奏しました。音楽で江南市がつながることは、すばらしいなと思いました。

明日は、江南市小中学校器楽クラブ交流会が開催されます。

画像1 画像1
 明日、1月20日(土)に、江南市民文化会館大ホールで第39回江南市小中学校器楽クラブ交流会が行われます。9時28分にはじまり、草井小学校は、7番目の演奏となります。応援よろしくお願いいたします。

3年生 図工 トントンドンドンくぎうち名人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、図工の時間にくぎや金づち、ペンチなどの様々な道具を使って、作品作りに挑戦しています。木材にくぎを打ちながら、造形していきます。

 カメラに見えたり、船に見えたり、ロボットに見えたり。子どもたちの想像力はどんどん広がります。すてきな作品が完成するといいですね。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、昼放課に避難訓練が行われました。今回は、休み時間中に地震や火事がおきたときに、どのように避難するかを考える訓練です。火事が理科室からおきている想定なので、どこの通路を通って避難するかも重要なポイントとなります。

 訓練を終えた後、校長先生は次のようなお話をされました。

(1)本部の旗に気がつきましたか。今日は、旗が出ていますが、もし何かあったときは、旗は出ていないかもしれません。その時に、きちんと並べますか。

(2)逃げるときに、困っている子や低学年の子に、誘導してくれた子がいたようです。すばらしいです。

(3)普段使わない扉や通路も、危険を避ける場合は、判断し通りましょう。

(4)火はどのように燃えるのか?上へ燃え上がります。また、煙の害も心配されます。

(5)余分なお話はしなかったでしょうか。静かに移動することは、情報を聞きもらさないためです。



 訓練がはじまってから、約3分で訓練完了しました。地震や火事が起こらないことを願うばかりですが、日頃から『備えておくこと』が、大切ですね。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ご飯、牛乳、にぎすのフライ、味噌おでん、ブロッコリーのおかか和え です。

 ブロッコリーは、キャベツから生まれた野菜です。私たちがよく食べる部分は、小さなつぼみがたくさん集まった部分です。特徴的な歯ざわりを楽しみましょう。

【3年生】介助犬教室がありました

 今日は、体の不自由な方を助ける介助犬に触れ合う教室がありました。靴下を脱がせたり携帯電話を見つけたりできる介助犬に、子どもたちは興味津々です。
 盲導犬より圧倒的に数が少ない介助犬は、認知度もまだまだ低いそうです。介助犬への理解を深めるよりよい機会になりました。ぜひ、お家でも話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびペア練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春のようなあたたかい朝になりました。今日は、業前に『なわとびペア練習』が行われました。ペア学年でお互いに、応援したり、とんだ回数を数えたりしました。高学年になると縄をまわすスピードがあがり、低学年の子は「すごい」という声をあげていました。いよいよ来週に本番がせまりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
1/28 PTA役員 委員会 広報委員会
1/29 朝礼 クラブ(3年見学)
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922