最新更新日:2024/04/24
本日:count up181
昨日:197
総数:923012

クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はクラブが行われました。3年生は2回目の見学です。今日は主に外のクラブ活動の見学です。みんなワクワクしながら、クラブの様子を見ていました。

インフルエンザの流行状況

画像1 画像1
 週が明けた今日は、インフルエンザによる出席停止者数がやや増加し、朝の段階で18名でした。

 発熱後、いったん熱が下がることがありますが、再び熱が上がり、インフルエンザと診断されるケースがよくあります。
 インフルエンザと診断されるまで数日かかりますので、一度検査して陰性でも、引き続き家庭で休ませ、様子を見ていただけたらと思います。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ご飯、牛乳、れんこんハンバーグ、おとしこし、ほうれん草のごま和え です。

 ほうれん草は、涼しい地域や涼しい季節に栽培されることが多いです。冷え込むことでやわらかくなり、味がよりよくなると言われています。

3学期 草井小学校児童安全推進協議会 啓発部会

画像1 画像1
 PTA委員会の後に、「3学期草井小学校児童安全推進協議会 啓発部会」を行いました。啓発部長様にお越しいただき、今年度の児童の安全に関わるお話をしていただきました。

 この会や区長様方のお力添えにより、通学路の安全が高まっています。標識や通学路のグリーンベルト等、呼びかけや働きかけをしてくださったおかげで、今年度も改善された件がたくさんありました。しかし。まだまだ危険な場所もたくさんあります。地区での危険を感じる場所や場面等がありましたら、地域と学校とよく情報を共有しながら、改善していきたいと考えております。

PTA役員会・委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、PTAの役員会・委員会が行われました。大変寒い日となりましたが、朝からお集まりいただき、PTA会計や来年度の専門委員等についての協議を行っていただきました。

 その後、部会に分かれての作業や来年度に向けての打ち合わせも行っていただきました。ありがとうございました。

来週の主な予定

画像1 画像1
 来週の主な予定

1月29日(月)  朝礼・クラブ(3年生見学)
  30日(火) 読み聞かせボランティア(どんぶりこさん)

2月 1日(木) 縄跳び集会
  2日(金)  中学校説明会(6年)

(5年生)福祉実践教室 車いす

画像1 画像1
画像2 画像2
 福祉実践教室で車いすを体験しました。車いすの開き方から乗り方、折り方、たたみ方まで丁寧に教えていただきました。車いすの操作に戸惑う児童もおり、貴重な体験をすることが出来ました。また、車いすを介助して押すことも行いました。少しの段差を乗り越えるもにも苦労することを体験できたのではないかと思います。

【3年生】手話教室がありました

2組の写真です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】福祉実践教室

画像1 画像1
 4年生は、福祉実践教室で「視覚障害者ガイド教室」を行いました。視覚障害者の方から普段の生活についてのお話を聞き、その後アイマスクによる体験で学習をしました。体験してみると、よく知っている校内でも見えなくなると怖さや不安を感じることや、ガイドをすることの難しさを実感することができました。また、シャンプーとリンスの違いや牛乳とその他のパックの違いなどを手で感じる仕組みがあることを知りました。
 今日学習したことを忘れず、小さな心がけができるようになりたいですね。だれもが「しあわせ」に暮らせるようにするために・・・。

【3年生】手話教室がありました

 今日の5・6時間目は、福祉実践教室がありました。3年生は、耳が聞こえにくい方に対するコミュニケーションの仕方を学びました。空筆や身振り、手話などさまざまな方法があるようです。思いを伝えようという気持ちが大切ですね。
 写真は1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室 全体会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3・4・5年生を対象に、福祉実践教室が実施されました。はじめに、3つの学年全員が体育館に集まり、全体会を行いました。

 校長先生は、「みんながしあわせ」をめざす福祉であってほしいというお話をされました。
 また、江南市社会福祉協議会の方より、福祉ゲームを行っていただいたり、「福祉とは何か」というお話をしていただきました。

 全体会の後は、各学年に分かれ、体験を行いました。

 ・3年生 … 手話
 ・4年生 … 視覚障害者ガイド
 ・5年生 … 車いす

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ご飯、牛乳、したじめしの具、しらす入りあげはんぺん、はちはいじる です。

 しいたけは、どの季節でもできることから、『四季茸』が『しいたけ』になったとも言われています。きのこの中で最も古くから栽培されてきました。

2日連続 雪の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨晩から今朝にかけても、雪が降りました。昨日ほどの量ではありませんが、道路は凍り、アイスバーンとなっていて、とても危険な状態でした。

 2日間連続の雪の朝です。早朝より本校職員も雪かきや通学路の点検等を行い、安全な登校ができるように心がけました。

 地域の方も、融雪剤をまいていただいたり、雪かきをしていただきました。ありがとうございました。

【1年生】 冬を見つけたよ!

 今日は雪が積もったので、1時間目に外に出て冬みつけをしました。
 校舎のひさしの部分には、たくさんの「つらら」ができていました。
 初めて目にする子もいて、みんな大興奮!
 雪にさわったり、雪を踏みしめたり・・・
 雪の日しかできない経験がたくさんできましたね。

 まだまだ寒い日が続きます。体調には十分気をつけて下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工 飛び出すカード作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、図工の時間に飛び出すカードを作っていました。山折りや谷折りを工夫することによって、立体的に飛び出すカードを作ります。

オリンピックキャラクター選考

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2020年に開催される東京オリンピックにむけて、全国の小学校がマスコットキャラクターの選考に参加します。草井小学校でも、各学級1票の投票を行います。学級で話し合い、投票します。各学級どのキャラクターの人気が高いでしょうか。

5年 理科 水溶液の溶け残りをとかす

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、理科で水溶液の授業を行っていました。食塩とホウ酸を水に溶かします。ある程度溶かすと、溶け残りが出ます。その溶け残りをどうしたら溶かすことができるかを考える授業でした。

 (1)水の量を増やす
 (2)水溶液の温度をあげる

 このような二つの方法で実験を行いました。 

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ご飯、牛乳、味噌田楽、江南野菜のひきずり、守口大根の和え物、まゆだんご  です。

 味噌田楽は、白い豆腐を焼いて、味噌をつけて食べる料理です。平安時代に田楽と名付けられました。愛知県では、郷土料理にしている地方もあります。

1月25日(木) インフルエンザによる出席停止者数

画像1 画像1


 本日のインフルエンザによる出席停止者は全校で11名です。学級閉鎖をしているクラスはありません。

 高熱が出ずに、頭痛や節々の痛みを感じて、お医者さんに診てもらったところ、「インフルエンザ」と診断されたケースもあるようです。調子が悪くなったら、はやめにお医者さんに診ていただくことをおすすめします。
 

安全に気をつけて

画像1 画像1
 昨日から降った雪は、朝かなり凍結している状態です。登校には、時間をかけてもよいので、転ばないように注意して登校してください。また、車がスリップしてくる場合もあるため、まわりにも十分注意してください。

 なお、本日予定しておりました『なわとび大会』は延期といたします。
 
 2月1日(木)に実施予定です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
1/29 朝礼 クラブ(3年見学)
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922