最新更新日:2024/03/22
本日:count up38
昨日:64
総数:916795

【4年生】 学習が本格的にスタートしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月13日(金)

 昨日から給食も始まり、4年生の学習が本格的にスタートしました。

 理科と音楽科は担任以外の先生に教えていただきます。
また、算数科も単元によっては1組2組混合で学習を進めます。今日は、角の学習をしました。みんな真剣な表情で作業していました。

【6年生】 救命講習がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2時間目、全校での避難訓練の後、6年生は救命講習を受けました。
 もし、目の前で人が倒れたら―――
 自分たちに何ができるのか考えました。

 <子どもの感想より>
 最初、胸骨圧迫の体験をしたとき、人の心ぞうはこんなにかたいんだなあと感じました。心ぞうマッサージだけでなく、いろいろなことをしなければならないことを学びました。いつ、どこでも、処置ができるように、ときどき思い出すようにします。

 もし、実際の場面にあったら、こわくなると思います。だけど、人の命を救うこと、それが一番大切だと思います。怖くてもやらなきゃいけないなと思いました。
 
 
 今日学んだことを、いざというとき、生かしていってください。
 人の命を救う術を学んだ6年生は、もう立派な社会の一員です。
 

(5年生) 授業の様子

画像1 画像1
 5年生の授業が始まりました。新たに増える家庭科や、教科書が新しくなった道徳や英語の中身をみんなで確認しました。

1年生 初めての給食 いただきます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ハンバーグおいしそう」という声が聞こえてきました。

 配膳が終わり、感謝して「いただきます」

1年生 初めての給食 準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、初めての学校給食です。配膳も自分たちで行います。

 まずは着替えです。手をしっかり洗い、エプロンをつけます。

 次に配膳を行います。スープや汁物は、お椀に「どのくらいもるのか」が難しいです。

 今日は、ゆっくり時間をかけて配膳しましたが、慣れてくるとだんだん早くできるようになります。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 クロスロールパン、牛乳、ハンバーグのデミグラスソース、コーンサラダ、キャベツとベーコンのスープ  です。

 クロスロールパンは、県内産小麦粉のきぬあかりを20%使用して作られています。給食では、できる限り県内産の食材を取り入れ、地産地消を推進しています。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、避難訓練が行われました。避難の約束『お・は・し・も』(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)のお話を教室で聞き、避難経路の確認をしました。

 消防署の方にも来ていただき、

 いつ起こるかわからない、火事や地震は本当に心配ですが、上級生の子は、下級生がいたら、しっかり避難の手助けをしてほしいです。また、下級生の子は、近くのお兄さんやお姉さんの話をよく聞き、避難しましょう。

 というお話をしていただきました。

 また、校長先生から

 (1)火事の時には、けむりが危険  というお話と、
 
 (2)地震が起きた時に海の近くにいたらどうするか

 と言うお話を聞きました。


 いざ、という時のために、しっかりと準備をしておきたいですね。

【2年生】最初の給食でした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生になってはじめての給食がありました。慣れてきたのか、てきぱきと動く子が増えてきました。おいしい給食をみんなで食べると楽しいですね。

【2年生】道徳の授業をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の授業では、1年生の時の自分と2年生の時の自分を比べたり、これからできるようになりたいことを考えたりしました。「忘れ物が多いから、忘れ物がないように連絡帳をしっかり見ます」と、立派な2年生として頑張ろうと意気込む子もいました。

給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めての給食です。みんなてきぱきと配膳しています。残さずたくさん食べましょうね。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ごはん、牛乳、さくらちらしの具、白身魚フリッター、さわにわん、三色団子 です。

 三色団子の色は、春を表すとも言われ、ピンクは桜、白は白酒や残雪、緑は芽吹く緑を意味します。この三色団子を花見で食べるきっかけとしたのが、豊臣秀吉だそうです。

1年生 下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2〜6年生まで今日から給食が始まる関係で、1年生は、単独下校となります。

 今日は、たくさんの『下校ボランティアさん』にお越しいただき、下校のお手伝いをしていただきました。ありがとうございました。
 

春の小川

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長放課に、たくさんの草の井っ子が運動場で遊んでいました。ブランコやボール遊びなど、元気よく楽しそうに遊んでいました。

 「先生、ビオトープの川にメダカがいたよ。」と話しかけてくれた子もいました。

身体計測

画像1 画像1
 今日は、6・5・4年の身体計測が実施されました。身体も心も大きく成長する時期です。よく食べて、よく動いて(遊んで)、よく寝るとよいですね。

 今日から2〜6年生は、給食がスタートします。

緊急時の対応の研修を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日授業後に、教師向けの緊急訓練を行いました。病気やけが等で、もしものことがあったらという設定です。

 いざというときのために、実際の場面を想定してシミュレーション訓練や心肺蘇生法、AEDの使い方を訓練しました。

 訓練を行ってわかることがたくさんあり、もしものときにどう対応したらよいのかを考える機会となりました。

1年生 明日の下校ボランティアについて

画像1 画像1
 小学校生活が始まり4日が過ぎました。靴の入れ方、ロッカーの使い方などを学び、きれいに整頓することができ、毎日とてもがんばっています。

 明日は1年生下校になります。「下校ボランティア」にたくさんの参加申し込み、ありがとうございました。

 明日の下校時間は、11:30です。
 申し込みされた方は、5分前くらいに、1年生の教室前の花壇付近にお集まりください。

 よろしくお願いいたします。
 

登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気が少しくずれ、小雨が降り始めました。しかし、雨雲を吹き飛ばすような元気なあいさつが朝から響いています。

 通学班でみんな仲良く登校です。遠くの通学班は、30分以上かかりますが、1年生の草の井っ子もがんばって歩いていました。6年生(班長)の優しいサポートがすばらしいです。

(5年生) 新学期始まりました。

画像1 画像1
 5年生の担任になりました大島と大脇です。今年一年間、よろしくお願いいたします。
 5年生の始まりは新しく仲間になるお友達の紹介からでした。新たに仲間が増え、みんなで協力していろんなことに取り組んでいきたいと思っています。

通学班集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 通学班集会が行われました。安全に気をつけなくてはならないことや危険な場所、みんなで仲良く、よりよい通学班にするための話し合いを行いました。

 また、一斉下校で職員が通学路を通り、安全点検を行いました。 

【4年生】 学年集会をしました!

画像1 画像1
4月10日(火)

 4年生の担任になりました小河と小野です。
今年一年、ご家庭と協力しながら子どもたちの成長に寄り添っていきたいと思います。
よろしくお願いします。

 今日は、4年生のスタートにあたり、学年集会をしました。
 高学年に仲間入りする心構えや、学年のルールを確認しました。
学年目標の説明をした後、教師からもみんなの話をよく聞くことを約束しました。

 学年目標の『フォー・スマイル』の「フォー」には、4年生のFourと、「〜のために」という意味のForの2つの意味が込められています。
合わせて、【4年生全員の笑顔のためにみんなで心を合わせてがんばっていこう!!】という学年目標です。

 持ち物の確認もしましたので、ご家庭でも一度話を聞いてみてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
5/17 教育後援会・草井小児童安全推進協議会
5/21 朝礼 運動会係打合せ
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922