最新更新日:2024/03/18
本日:count up118
昨日:268
総数:915348

3年生 硬筆 落ち着いて字を書く

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、書写の授業で鉛筆を使い、「硬筆」の練習を行いました。早く書くという気持ちをおさえて、落ち着いて字を書く授業です。良い姿勢で落ち着いて書いた字は、とても美しい字です。
 
 書き終わった草の井っ子は、「疲れた、字を書くって疲れることがわかった。」と話していました。集中力を高めた授業でした。

音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、最後の音楽の授業でした。リズムに合わせて歌ったり踊ったり、どの子も意欲的に活動していました。
 1学期も残り4日です。やり残しのないように1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ご飯、とびうおのフライ、いとかんてんのあえもの、牛乳、モロヘイヤのみそしる、あられ です。

 モロヘイヤはアラビア語で王様の野菜という意味があります。古代エジプトの王様が病気になった時に、モロヘイヤのスープを飲むと回復したことが由来となっています。

通学班集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、業前に通学班集会が行われました。一学期の振り返りを行うとともに、夏休みプール等の登下校についての話を行いました。

 あと1週間で夏休みです。

(不審者情報) 江南市 大口町 の2件

画像1 画像1
 不審者情報
 江南市と大口町で次のような事案がありましたので、ご連絡いたします。

『江南市』

[日時]7月12日(木)午後4時50分頃
[場所]江南市宮後清水地内 
[状況]下校途中の生徒を車(黒色)で追い越し声をかけてきた。車の中の男性は下半身を露出していました。 
[特徴]男、40歳ぐらい、体格はやや太め、あご髭、禿げている、眼鏡 


『大口町』

[日時]7月12日(木)午後6時45分頃
[場所]大口町 大口中学校付近 
[状況]下校時につきまとわれた。 
[特徴]男、20〜30歳ぐらい、上衣はグレーの半袖、下衣はベージュのハーフパンツ、黒い帽子、マスク、シルバーの自転車、耳にイヤフォン

 警察に通報し、対応中ですが、引き続き家庭・地域でも十分にご注意ください。

水泳の授業です(7月13日)

 今日の水泳の授業です。梅雨も明け、連日暑い日が続いています。子どもたちはプールで元気よく泳いでいました。水の中は気持ちよかったかな!
画像1 画像1

4年生 ツルレイシの授業(7月13日)

画像1 画像1
 4年生が職員室の南側の花壇に植えたツルレイシ(ゴーヤ)の観察をしました。花の様子やできた実の様子などを理科ノートにまとめていました。ツルレイシの味はどうなのかな?

今日の2年生

 1組は、誰が一番1リットルに近い水を汲めるのかを競争しました。1リットルはこれくらいかな?と友達と話し合いながら活動しました。
 2組は、線路づくりをしました。自分でオリジナルの模様を作る子や、友達と線路を合体して作る子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ご飯、しゅうまい、マーボーどうふ、牛乳、春雨サラダ です。

 春雨は、中国で作られ鎌倉時代に日本に伝わりました。漢字で春の雨と書き、春に降る細い雨に由来しています。ツルッとした食感で、暑い時期でも食べやすいです。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ご飯、さばの銀紙やき、とうがんのくずひき、牛乳、かおりたくあん和え です。

 さばは日本で古くから食べられている代表的な青魚です。青魚はDHAやEPAという脂肪を多く含み、血液をサラサラにしたり、脳の働きを活発にしてくれたりします。

6年生 卒業アルバム写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日6年生は、卒業アルバム用の写真を撮影しました。コンピュータルームで個人写真を撮影した後、全員の写真を撮影しました。

 6年生には、もう『卒業』が近づいてきました。

しあわせのクローバー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 草の井っ子の議員が旗をあげていました。毎日忘れずにきちんと活動を行い、本当にすばらしいと思います。

 暑い朝となりました。気温もぐんぐん上がっています。空の雲は、すっかり夏の雲です。しかし、ビオトープに入ると、ひんやりしてさわやかです。

 ビオトープ付近で遊んでいた草の井っ子が、私にプレゼントをくれました。四つ葉のクローバーです。とてもうれしいプレゼントでした。

【6年生】調理実習〜朝食づくり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は調理実習を行いました。
 ピーマン、にんじん、たまねぎ、ハムの入った「いろどりいため」と「おくらのおかか醤油あえ」を作りました。
 どちらも朝の短い時間に手軽に作れるメニューです。

 さすが6年生、役割分担をしてテキパキと調理していました。どの班もおいしそうにできていましたよ!片付けまでしっかりやる姿勢もステキでした。

 またお家で作れるメニューが増えました。ぜひお子さんにリクエストしてみて下さいね!

3年生 書写 「土」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「土」という字の清書をしました。横の画と縦の画が交差し、それぞれの長さやバランスがポイントとなります。小筆で自分の名前を書くことに苦戦していました。力の入れ方がとても難しいですが、少しずつ慣れていくと良い字がかけると思います。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ご飯、鶏肉のからあげ、十六ささげいため、牛乳、にらのたまごスープ です。
 
 十六ささげは愛知県の伝統野菜のひとつで、昔から作られているこの地方特有の野菜です。ひとつのさやに豆が16個入っていることから、この名前が付けられました。

読み聞かせボランティア(どんぶりこさん) 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年生の教室にどんぶりこさんに来ていただきました。『おこだでませんように』『いいからいいから』等の本をよんでいただきました。また、『いのちのまつり』という本は、中に命のつながりをあらわした大きな絵があり、紹介していただきました。

 7月17日(火)は、6年生です。

あいさつの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、あいさつの日でした。市役所の方や区長さん、児童委員さんや北部中学校のみなさん等、たくさんの方にお越しいただきました。多くの人が集まり、いつもよりもみんな大きな声であいさつができていました。

 ご参加ありがとうございました。

読書通帳

画像1 画像1
 「通帳が100冊になった」と1年生の草の井っ子が報告に来てくれました。1年生で100冊も読んだということはすごいことです。今日は、『100冊バッチ』を司書の先生から手渡されました。

 これからもたくさん、本を読んでくださいね。

4年生 国語 一つの花

画像1 画像1
 4年生の国語で『一つの花』の授業を行っていました。このお話、私はとてもよいお話だと思います。音読を聞いているだけで、様々なことを考えます。

 今日の授業では、「言葉を深く読む」という学習を行っていました。一つ一つ言葉を深く読んでいくと、作者や筆者の気持ちが伝わってきます。

 「一つだけ」の「だけ」という言葉を深く読み取っていく授業でした。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ご飯、いわしの梅煮、肉じゃが、牛乳、きゅうりの塩こんぶ和え です。

 肉じゃがは、明治時代に海軍でビーフシチューをイメージして作られました。当時シチューの調味料がなく、しょうゆと砂糖で味付けて誕生した料理です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
7/13 通学班集会(業前)
7/16 海の日
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922