最新更新日:2024/03/22
本日:count up8
昨日:63
総数:916828

1年生 学校探検 校長室を訪問しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日1年生は、第2回学校探検を行いました。今日の訪問先は、保健室と校長室です。校長室では、校長先生が1年生のみなさんが訪問してくることを、ずっと楽しみに待ってみえました。普段はなかなか入れない部屋です。とても興味深く探検していました。校長先生ととても楽しい時を過ごすことができました。

(委員会活動) 図書委員会

画像1 画像1
 図書委員会の児童による、紙芝居の読み聞かせを行いました。3年生や4年生を担当した児童は、心をこめて紙芝居を読み、二人で役割分担をしながら活動しました。
 台詞に合わせて、しゃべり方を工夫したりするなど、聞き手のことを考えて活動できました。
 読書週間もあと少しですが、たくさん本を読めるといいですね。

学校保健委員会を開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、第1回学校保健委員会を開催しました。

 「生」教育助産師グループOHANA(オハナ)の方々を講師としてお招きし、3・4年生を対象に「いのちの授業」をしていただきました。

 体に起こる変化や、おなかの中で育つ赤ちゃん、出産、そして生きる力や今ある自分を大切にしてほしいというお話をしていただきました。
 子どもたちは赤ちゃん人形を抱っこしたり、出産を再現してみたりと、貴重な体験をさせていただきました。

 暑い中でしたが、しっかりと助産師のみなさんの話を聞くことができました。
 保護者の方もご参加いただき、ありがとうございました。
 

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、給食試食会が行われました。たくさんの方にご参加いただきました。PTAの厚生委員さんに配膳を行っていただき、皆さんで、給食準備や片付けも体験していただきました。
 会食が終わった後に、栄養教諭から、「給食センターでどのように給食がつくられているか」というお話を聞きました。

 たくさんのご参加ありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 ご飯、牛乳、豚肉のキムチいため、山菜ナムル、わかめスープ

 キムチは、そのままの名前で世界中に浸透しています。はじめはあっさりとした味付けだったようですが、唐辛子が伝わり、今のような辛い味になりました。

(委員会活動) 美化委員会

画像1 画像1
 草取り集会を行いました。美化委員の児童は、ペア学年と一緒に整列できるようにプラカードをもったり、くさみをもって抜いた草を集めてたりしました。
 学校で気持ちよく過ごせるよう、ペアで100本以上草を抜くことを目標に活動しました。高学年らしいすてきな姿がたくさんみられました。

(委員会活動) 健康委員会

画像1 画像1
 今週から「歯みがき習慣」が始まりました。一週間で朝・昼・夜と歯みがきができているかをチェックしています。
 健康委員の児童は、一年生や二年生に丁寧に活動の内容を伝えていました。忘れずに歯みがきをしましょう。

今日のプール(6月22日)

 今日はとても蒸し暑く、プールに入るには絶好の日でした。1,2,5,6年生が入りましたが、どの学年の子どもたちからも大きな歓声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ご飯、牛乳、チキンなんばん(にゅうたまごなしタルタルソース)、きゅうりのツナあえ、かねんしゅい
 
 今日は、宮崎県の郷土料理です。きゅうりは、宮崎県で多く作られている野菜です。表面のいぼはブルームといい、とがっているものほど新鮮です。

最近の2年生

 夏野菜が今日もたくさんとれました。中には、子どもたちの顔ぐらい長いきゅうりもとれ、みんな喜んでいます。はちのトマトのお世話はもちろん、花壇の野菜のお世話をします。草取りを一生懸命にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ご飯、牛乳、ぎんひらすのてりやき、オクラのねばねばサラダ、とうふの白みそしる です。

 銀ひらすは、シルバーとも呼ばれます。オーストラリアやニュージーランドなどでとれる白身の魚です。くせがなく、どんな味付けでもおいしく食べられます。

防災マップづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、業前に通学班の班長と副班長が集まり、点検箇所で「あぶないな」と感じた場所の地図に丸いシールを貼りました。そしてその情報を、通学担当の先生に報告しました。
 たくさん貼られたシールをみて、班長や副班長さんの危機意識が高まっていることを実感しました。

今週の主な予定

画像1 画像1
 今週の主な予定

6月25日(月) … 一斉下校(14:55)

6月26日(火) … 草取り集会

6月27日(水) … 給食試食会・第1回学校保健委員会

6月28日(木) … (草取り集会 予備日)

7月 1日(日) … ビオトープ同好会

【4年生】 今週の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日(金)

 今週はペア読書がありました。
高学年の仲間入りをして、初めて読む立場になった4年生。
低学年図書館で本を準備し、音読の練習をしてからペア読書の日を迎えました。

 真剣な面持ちで嬉しそうに聞いてくれる2年生のペアの子を前に、少し緊張しながらも楽しく読書をすることができました。

防災マップをつくろう

画像1 画像1
 昨日、業前に通学班の班長と副班長で臨時通学班会を行いました。

 先日大阪で地震があり、通学途中の児童がなくなるという本当に悲しい事故が起きました。これからいつ地震がやってくるかはわかりませんが、常に危機意識を高めていくことは、とても大切なことです。小学生でも「自分の命を守る」ことは、学び実践していかなくてはならないことだと思います。

 臨時通学班会では、「防災マップづくり」についての話をしました。通学路で自分達が「危険だな」と感じる場所を調べて、地図にマークします。その箇所を通学班の担当に報告します。

 このような活動を通して、自分の通学班での危機意識を高めてほしいと願っています。

初夏の自然観察

画像1 画像1
画像2 画像2
総合の時間に川口先生をお招きし、夏の自然観察をしました。草井小学校には立派なビオトープがあります。今日は、トンボやバッタややごなどたくさんの種類の生き物を発見することができました。また、草井小学校の名前と一緒の「くさい」という植物も川口先生に教えていただきました。秋の自然観察も楽しみです。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 みそきしめん、牛乳、いかの天ぷら、もやしのささみ和え です。

 きしめんは、薄くて平たいため、うどんの約半分の時間でゆであがります。めんの厚さは1ミリ、幅は7ミリから8ミリが一般的な大きさです。

プール学習(6月22日)

 3年生と5年生のプールの様子です。3年生は小プールと中プールで5年生は大プールで泳いでいました。今日は暑くて、気持ちの良いプール学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

(3・5年)ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
 ペア学年の3年生に5年生が本の読み聞かせをしました。ペアの3年生が好きそうな本を選び、上手に読むことができました。3年生は、静かに真剣に聞くことができました。次の活動も仲良くできるといいですね。

ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、業前に「ペア読書」が行われました。高学年と低学年がペアとなり、高学年が読んであげたい本を自分で選び、読み聞かせをします。熱心に本を読み聞かせしている姿に、とても心が温かくなりました。

 「人のためになにかを真剣に行う」時に、「人はとても優しい顔をする」ということを実感しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
8/14 閉校日
8/15 閉校日
8/20 全校出校日
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922