最新更新日:2024/04/23
本日:count up160
昨日:214
総数:922794

最近の2年生

 1組では、道徳の授業で、あいさつをするといいことについて考えました。これからも、気持ちのよいあいさつができるといいですね。
 2組では、生活科の授業で、動くおもちゃづくりに挑戦しました。友達と考えながら一生懸命作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい観賞会のお知らせ

画像1 画像1
 9月27日(木)に草井小学校体育館で「ふれあい鑑賞会」を実施します。 

 劇団KIZNA工房をお招きし、「しあわせの王子」を上演していただきます。

 劇団KIZNA工房は、劇団四季や東宝ミュージカルなど演劇界の第一線で活躍する俳優・スタッフたちが、それぞれの活動を継続しつつ集まり2010年より活動を続けています。「出会い」「つながり」「こころ動く空間」をキーワードに演劇を通して様々な方々と出会い、こころ動く空間を「創作」「提供」し、人と人との素敵なつながりを大切にしている劇団です。今回の上演は、名作童話「しあわせの王子」を脚色し、全編クラッシック音楽を使用したオリジナルミュージカルです。


 鑑賞を希望されます方は、参加申込み書に記入し、9月21日(金)までに担任へ提出してください。保護者の方の鑑賞料は、本年度は無料です。
  
 ※詳しい説明と申込書は、本日お子さんにお手紙を配付しております。また、HPの配付文書からもダウンロードできます。

【4年生】漢字しりとり競争!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、国語で、「カンジー博士の漢字しりとり」の学習を行っていました。

 この学習は、「英語→午前」というように、漢字の読み方をもとに後ろの熟語でしりとりをするというものです。自分の知識と仲間の知識、そして国語辞典や漢字辞典を使って、時間内にどれだけ漢字をつなげられるかをグループで競い合いました。それぞれのグループで活発な意見交換が行われ、たくさんの熟語を見つけ、知らない漢字の読み方も調べている姿が見られました。

 草の井っ子の4年生は、真剣に取り組むことができていました。

3年 国語の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間には、グループごとに伝えたい学校生活について発表しました。遠足や運動会、草の井っ子発表会など、様々な行事がでてきました。グループでどのように発表すると、相手に伝わりやすいのか話し合いを何度かしてきました。絵を使ったり、発表する人は一歩前に出たり、原稿を見ずゆっくり大きな声で話したりと、グループごとに色々な工夫が見られました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ミニロールパン、やきそば、やさいいりつくね、牛乳、大根ツナサラダ です。

 焼きそばは中国ではしょうゆ味、塩味で作られます。日本で作られているソース味の焼きそばは、秋田県の屋台で新しい料理はできないかと考案したのが始まりです。

休み時間(9月13日)

 今日の休み時間です。昨日は、雨のために運動場で遊べなかったので、今日は多くの児童がいろいろな遊びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めずらしい花

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の教室の外に花壇があります。その花壇には、サツマイモが植えてあります。そこに花が咲いていました。

 ぱっと見るとアサガオの様に見える花ですが、アサガオではありません。よく見るとサツマイモの花です。

 サツマイモの花をインターネットで調べてみると、『熱帯、亜熱帯ではよく開花して結実しますが、我が国では沖縄県を除いて通常の条件では開花しません。』とあり、『いくつかの条件が揃わないと咲かない』とありました。つまり、すごく「めずらしい花」ということです。「いくつかの条件」に今年の夏の異常な暑さが関わっていると考えられます。

 福岡市内の公立中学校で、インフルエンザによる学級閉鎖が報告されました。例年よりもはやい流行も、気候の変化が関わっているかもしれません。手洗いやうがい等の予防も大切ですね。

5年生 自然教室へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月20日(木)から21日(金)に5年生は、自然教室に出かけます。そのため、様々な準備を行っています。整列の仕方や、グループでの行動等、わくわくしている様子が感じられます。

 今日は、キャンプファイヤーの時に行う「マイム・マイム」の練習をしていました。体育館から、楽しそうな声が聞こえてきて、汗だくになりながら練習していました。

4年生 算数 □を使った式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、算数で、□を使った式の学習を行っていました。

 この学習は、とても難しい学習です。中学校へ行き、公式として(XやYを使って)解くようになると、パターンで解答にたどり着くことができるのですが、□を使った式では、論理的な思考がとても重要になり、順序良く丁寧に深く考えなくては、ゴールにたどりつきません。しかし、このような力が、これからの学習には本当に大切な力であるとも考えられます。

 草の井っ子の4年生は、真剣に問題に取り組むことができていました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ごはん、ゆで豚のあまずかけ、赤かぶのあえもの、牛乳、かおりみそ汁、なし(梨)です。
 
 かぶには、煮物などに使われる白かぶや漬物などに使われる赤かぶなど、色、形、大小さまざまな品種があります。物語「おおきなかぶ」に登場するのは、白かぶです。

3年生 栄養教諭訪問

画像1 画像1
 昨日、給食の時間に栄養士の先生がみえました。一緒に給食を食べ、その後お話を聞きました。
 給食の食品を3つのグループに分け、好き嫌いせず、バランスよく何でも食べることが大切であるということを学びました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ごはん、さけとなすのこうみだれかけ、三色和え、牛乳、のっぺい汁 です。

 今日は宮田中学校の応募献立です。焼いた鮭となすにねぎと生姜で作った香味だれをかけた料理で、ごま油とねぎの風味で食欲をそそるようにと考えてくれました。

6年生 家庭科 洗濯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日6年生は、家庭科の授業で「洗濯」の実習を行いました。自分の靴下をたらいで手洗いし、汚れを落とすという実習です。「洗濯機に入れればきれいになる」時代に、あえて手で洗うことの大事さと大変さを学ぶことができていたようです。

読み聞かせボランティア(どんぶりこさん) 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生の教室にどんぶりこさんに来ていただきました。大きな絵本に草の井っ子は釘付けでした。さらに、フェルトでつくられたマスコットシアタークイズも行っていただき、大興奮でした。ありがとうございました。

 

授業の様子(9月11日)

 今日の授業の様子です。算数や国語の他にも、習字や音楽、体育などに元気に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA社会見学のご案内

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年は、11月20日(火)にPTA社会見学を予定しています。

 見学地は、『ぎふ清流里山公園(旧日本昭和村)』と『モンテール美濃加茂工場』の2カ所です。

 募集人数は40名で、先着順となります。ご参加お待ちしております。


 ※詳しい説明と申込書は、本日お子さんにお手紙を配付しております。また、HPの配付文書からもダウンロードできます。

【6年生】 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動では、国の名前の学習をしています。
今日は、色々な国に関する3ヒントクイズをしました。
難しい単語も、意味を推測しながら一生懸命聞き取りました。

【今日やった問題!】
1. This country has a long river.
2. This country is an island and a continent.
3. This country has a giant rock.

分かるかな??

2年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日2年生は、書写の時間に「硬筆」で字を書いていました。丁寧にとても良い字を書いていましたが、さらにとても良い姿勢で取り組んでいたことが印象的でした。

3年生 つたえよう、楽しい学校生活

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業では、グループごとに学校生活のどんなところを説明するのか、話し合いをしました。司会役をきめ、それぞれ自分の意見をいったり、友達の意見を聞いたりしました。

1年生 アサガオのたね

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、育てたアサガオの花が咲き終え、たねができる時期となりました。授業で、「一つの花から、いくつたねができましたか」という質問を先生がしました。「2つ」「7つ」…たくさんたねができた人もいたようです。

 まだ咲いている人は、家で確かめてくださいね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
9/27 委員会(学級で)
10/1 朝礼 委員会(後期1)
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922