最新更新日:2024/04/23
本日:count up197
昨日:214
総数:922831

【2年生】箸マスターを目指したよ!

 2年2組の学活では、箸を使う授業がありました。箸は毎日の食事に欠かせないものです。上手くものをつかめるように、使い方やコツを学び、ビーズやブロックで練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、家庭科の授業で、「調理実習」を行っていました。エノキのベーコン巻きや、野菜の炒めものなど手際よく調理していました。

 いいにおいが立ちこめ、「おいしい!」という声がたくさんあがっていました。

5年生 理科 流れる水のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日5年2組の理科で、「流れる水のはたらき」の授業を行っていました。校庭にある実験器具に水を流し、どのような変化があるのかを観察します。

 カーブの部分の様子や、高低差がある場合の流れ方等を観察しました。「削られ方」に注目していた子もいました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 むぎごはん、カレーライス、れんこんチップス、ぎゅうにゅう、ふくじんづけサラダ です。

 愛知県のれんこんの収穫量は全国5位となっており、そのほとんどが愛西市など木曽川沿いの海部地区で生産されています。今日はチップスにしました。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、あいさつ運動が行われました。登校した草の井っ子が門に立ち、あいさつをします。だんだんと大きな声であいさつができる子が増えてきました。さらに大きな声でさわやかにあいさつができる草の井っ子になってほしいです。

6年生 理科 水溶液の性質

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、理科で「水溶液の性質」の学習を行っていました。今日は、「鉄やアルミニウムを塩酸の中に入れたらどうなるか」ということを確かめる実験です。予想を立てて、観察をします。たくさんの泡が出てきます。水溶液の中で、どんな変化が起きているのでしょうか。

Jack-o'-Lantern

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動の授業でALTの先生が「Jack-o'-Lantern」を見せてくださいました。

 なんと、手作りです。

 もうすぐハロウィーンです。

2年生 草の井っ子発表会 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日2年生は、体育館で草の井っ子発表会の練習を行っていました。場面に分かれて、それぞれが練習を行っているのですが、先生がいない場所でも、みんなで声をかけあって練習を行っていました。自分達で目標を持って、高めあうことができていました。すばらしい練習でした。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ごはん、いわしのみそに、ぎゅうなべ、ぎゅうにゅう、キャベツのあえもの です。

 明治時代に伝わったり、食べられていたりした料理を取り入れた献立です。牛鍋は明治の文明開化の代表的な料理で、現代のすき焼きと似ています。

3年生 体育 キックベース

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋晴れのさわやかな日がしばらく続くようです。今朝も少し肌寒さを感じましたが、過ごしやすい陽気です。
 
 3年生は、体育でキックベースボールを行っていました。今日は、ゲーム内容やルールの確認です。勢いよくボールを蹴って、ベースをめがけてダッシュしていました。

第4回PTA役員会・委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、第4回PTA役員会・委員会が行われました。本日は、平成31年度の役員・委員等の選考について、常任委員・地区委員の選出について、持ち寄り資源回収について等の協議を行いました。
 朝早くから、ありがとうございました。

来週の主な予定

画像1 画像1
 来週の主な予定

10月28日(日) … PTA役員会・委員会

10月29日(月) … 委員会

10月30日(火) … あいさつ運動

11月 3日(土) … 文化の日

11月 4日(日) … ビオトープ同好会 

明日10月28日(日)は、PTA役員会・委員会がおこなわれます

画像1 画像1
 明日10月28日(日)は、PTA役員会・委員会がおこなわれます。

 よろしくお願いいたします。

【6年生】 Who is your hero?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動では新しい単元に入りました。
自分に関することは英語で表現できるようになってきたので、次は自分ではない人についての紹介にチャレンジします。

今日は得意なことを表す表現を学習し、自分の得意を友達に伝えました。
友達の意外な特技が知れましたね!

次は、自分のヒーローの得意を紹介します。
家庭学習で、自分のヒーローについて考えておいて下さいね!

平成30年度 草の井っ子発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月17日(土)に『平成30年度 草の井っ子発表会』が開催されます。


 ※プログラムは、配布文書からもダウンロードできます。

秋の運動場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なにをするにもよい季節「秋」です。さわやかな風が吹き、「遊び」にも最高の季節です。サッカーに鉄棒、フラフープなど草の井っ子は楽しそうに運動場で遊んでいます。

 なかには「赤とんぼをつかまえたよ」と見せてくれる子もいました。 

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 あいちのこめこパン、メンチカツ、ツナサラダ、ぎゅうにゅう、いしのスープ、きなこプリン です。

 石のスープは、絵本「せかいいちおいしいスープ」「しあわせの石のスープ」などに登場するスープです。石を使っておいしいスープを作るお話です。フランスの昔話をもとに、世界各地で絵本が作られています。今日は、絵本に登場する食材を使って作りました。
 きなこは大豆を炒って粉末にしたもので和菓子に使われることが多いです。今日のプリンに入っています。

6年生 体育 ハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、体育の授業でハードル走を行っていました。タイムを計測し、より速いゴールをめざして練習を行っていました。
 ハードルに足が引っかかってしまうことが気になり、高くとんでしまいがちですが、ハードルすれすれに「またぐ(走る)」ことがスピードアップのコツですね。

5年生 理科 流れる水のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科では「流れる水のはたらき」について学習しています。今日は校庭に人工の川を作り、流れる水によって変化する川原の様子を観察しました。
 観察を通してわき起こる「なぜ?」や「こういうことかな?」という思いを学習課題とし、実験をしたりみんなで考えあったりしながら解決していきます。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ごはん、ぶたにくときのこのいためもの、まつたけふのすましじる、ぎゅうにゅう、おかかあえ です。

 炒め物には、今が旬のまいたけとしめじが入っています。まいたけは昔、幻のきのこと言われていました。山で見つけると舞うほど嬉しかったのが名前の由来です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
11/3 文化の日
11/4 ビオトープ同好会
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922