最新更新日:2024/04/23
本日:count up197
昨日:214
総数:922831

【2年生】英語の授業をしました

 今日はグレッグ先生と、英語の授業です。動物の名前をしっかりと覚えて、伝言ジェスチャーゲームです。ペンギンの真似や、犬の真似をして友だちに伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アーティストクラブの作品が展示されています!

 アーティストクラブで活動している子どもたちの絵を展示しています。場所は、南館2階、図工室前です。公開日でご覧になれます。是非見に来てみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数 比例

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、算数の時間に「式をグラフに表す」授業を行っていました。比例について学習しています。y= ■ × x(yは■かけるx)をグラフに表し、特徴を見つけます。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ごはん、やきとり、きんぴらごぼう、ぎゅうにゅう、ぐだくさんみそしる  です。

 ごぼうは千年以上も前に薬草として中国から伝わりました。欧米では木の根っこと思われていましたが、独特の香りと歯ごたえで、今は食材として注目されています。

(不審者情報) 江南市

画像1 画像1
 次のような事案が発生しましたので連絡いたします。

 10月11日(木)、午後5時40分ごろ、江南市尾崎町地内で、下校途中の生徒に対し、前から来た男がすれ違いざまに胸のあたりへ手を出してくるという事案が発生しました。
 
 男は50歳くらい、身長165cm程度、体格は中肉中背、上は灰色のジャンパー、下は黒っぽいズボンを着用。徒歩で移動。

 警察に通報し対応中。

 児童生徒の安全確保に、注意とご協力をお願いします。

今日の授業の様子その1(10月12日)

 今日の授業の様子です。各学年で算数や国語、理科などの勉強をしていました。また、2年生は生活科でおもちゃづくりを3年生は教頭先生の習字の授業を。6年生はグレッグ先生と担任の先生のティームティーチングで英語の授業をしていました。どのクラスも元気に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子その2(10月12日)

 今日の授業の様子その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育 逆上がり・幅跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、体育で鉄棒と幅跳びの授業を行っていました。逆上がりの練習を何度も何度も行い、がんばっている子もいました。また、2回転3回転と連続技に挑戦している子もいました。

 砂場では、幅跳びの練習を行っていました。踏切とフォームが記録につながりますね。

4年生 社会 ごみに関するレポート

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、「ごみ」や「リサイクル」に関するレポート(新聞)を作成していました。先日見学に行った環境美化センターの資料をもとに、自分のテーマを決め新聞を作成しています。
 イラストやレイアウトを考えて、工夫した新聞づくりを行っていました。

3年生 算数 三角形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、コンパスを使って「正三角形」や「二等辺三角形」を作図する授業を行っていました。コンパスを使うと、とても便利に作図ができるのですが、まだまだ「コンパスの扱い方」に苦労していた様子でした。しかし、授業の後半には上手に作図ができるようになっていました。 

1年生 音楽 いろいろなおとをみつけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は音楽の授業で、トライアングルの演奏を行っていました。

 「どんな音が出せるかな」「どうしたらいい音が出るかな」「どうやったら音をとめられるかな」など、先生の質問に、1年生は、一生懸命考えていました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ごはん、ししゃものからあげ、だいこんとあつあげのにもの、ぎゅうにゅう、かおりたくあんあえ です。

 厚揚げは生揚げとも呼ばれ、豆腐を水切りしてから高温で揚げたものです。油揚げの別名『薄揚げ』に対して厚揚げと呼ばれるようになりました。

4年生 国語 ごんぎつね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、ごんぎつねの学習を行っていました。今日は、登場人物の人がらをまとめていく授業です。「ただなんとなくこう思う」のではなく、「この言葉があるからこういう人がら」というように、根拠となる言葉を見つけながら、心情にせまっていきます。プリントに細かく、根拠となる言葉をチェックし、みんなに意見を伝えています。

 4の1では、この話し合いも『児童同士で創りあげる授業』を展開していました。児童同士の話し合いによって授業が組み立てられていきます。すばらしい授業だと思いました。

2年生 生活科 おもちゃランドであそぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、生活科で「おもちゃ」を作っています。このおもちゃは、1年生の草の井っ子に、遊んでもらうためのものです。おもちゃづくりだけではなく、「1年生の子がいかに楽しんでもらえるか」を思いながら、ルール説明や誘導を考えています。

 お兄さん、お姉さんとしてがんばっている姿をたのもしく思いました。

秋の遠足 明治村

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は今日が遠足!明治村へ行ってきました。
社会でちょうど勉強をしている明治のこと。
タブレットを使ってクイズに答えながら学びを深めました。
明治時代の雰囲気、楽しめたでしょうか。

最後は少し雨に降られてしまいましたね。
風邪をひかないよう、今日はゆっくり休みましょう!
保護者の皆様、朝早くからお弁当のご準備ありがとうございました。

1年生 図工 コロコロゆらりん

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、図工で、工作を行っていました。「コロコロゆらりん」というまわるおもちゃです。今日は、軸となる部分の作成です。厚紙を折り曲げたり、テープで貼り付けたりして軸を作っていました。次回は、飾り付けをしていきます。どんな「ゆらりん」ができるか楽しみですね。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ごはん、ぶたにくのブルーベリーいため、にんじんのごまあえ、ぎゅうにゅう、かきたまじる です。

 今日は目の愛護デーです。目に良いと言われている栄養成分にアントシアニンやカロテンなどがあります。これらを多く含むブルーベリーやにんじんを使いました。

あいさつの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、あいさつの日でした。本日は、北部中学校のみなさんや青少年健全育成の地域の方も参加して、たくさんのあいさつが響きました。

 笑顔いっぱいのあいさつ、ありがとうございました。

草の井っ子発表会に向けて5年(10月10日)

 草の井っ子発表会に向けて5年生が合唱の練習をしていました。「虹を渡って」という曲を先生の指導を受けながら、心を込めて歌っていました。発表会当日が楽しみです。
画像1 画像1

2年生の様子(10月10日)

 2年1組では、教育実習生の浅井先生が中島先生の指導を受けながら国語の授業をしていました。プリントを用意して、わかりやすい授業づくりを行っていました。また、2組は保健室で視力検査です。目を大切にして、いい視力を保っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
11/17 草の井っ子発表会
11/19 代休
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922