最新更新日:2024/04/24
本日:count up31
昨日:184
総数:923046

6年生 理科 化石の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、理科で「化石の観察」を行っていました。約1万年ほど前の「貝」「枯葉」「さんご礁」「珪化木」等の化石を実際手に持って観察し、スケッチしていました。

 たくさんの時代を経て、現存している化石を手にして、草の井っ子はワクワクしていました。

4年生 図工 ギコギコクリエーター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、図工の授業で木工工作を行っていました。木材を切ったり、くぎでうったりして、ペン立てやカレンダーを作ります。

 完成した子は、色をつけてニスを塗っていました。

3年生 図工 紙版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙版画の下絵が完成し、今日は、印刷です。先生にローラーでインクをつけてもらい、紙をはさみ「ばれん」でこすります。 

 下絵とは逆の絵で印刷されるため、できあがると下絵とは違う喜びや発見があります。

PTAパトロール

画像1 画像1
 今日は、PTAパトロールを行っていただきました。低学年の下校の様子を見ていただき、歩道橋で声掛けをしていただきました。

 常に安全な登下校に心がけてほしいものです。パトロールありがとうございました。

授業の様子その1(11月28日)

 今日の授業の様子です。1年生はコンピュータ室で道徳の学習をしていました。その他の学年も、算数や国、英語や図工などの授業に元気に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子その2(11月28日)

 今日の授業の様子その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動 Do you have〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、ALTの先生をお招きして、外国語活動の授業を行っていました。今日の学習は、「Do you have〜」という文章です。

 「pen」や「notebook」などの単語を聞き取り、「Yes」か「No」かを答えます。

 普段使っている文房具等を、「英語で言うと何というか」という力もつきます。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ごはん、かじきのわふうおろしソース、こまつなのしらあえ、ぎゅうにゅう、さつまいもじる です。

 かじきは、きりのような長い上あごが特徴の魚で、かじきまぐろとも呼ばれます。秋から冬にかけてが旬です。身はやわらかく、どんな味付けでも合います。

ペア読書 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 このように、学年が違う仲間が集まり、なにかを行うということは、本当にすばらしいことだと思います。

 「人に優しくなる活動」であると私は考えます。

ペア読書 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「読む」草の井っ子も、「聴く」草の井っ子もみんな真剣です。

ペア読書 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、業前に「ペア読書」が行われました。ペア学級のお兄さんやお姉さんが、本の読み聞かせを行います。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ごはん、ささみフライかサーモンメンチ(セレクト給食です)、カラフルピラフのぐ、ぎゅうにゅう、オニオンスープ です。

 ピラフは、基本的には炊く前のお米をバターで炒め、じっくり炊いたもののことをいいます。もともとはトルコの料理で、炊き込みご飯の一種です。ピラフと似た料理にチャーハンがありますが、チャーハンは炊いたご飯を油で炒めたものを指します。給食では、オリーブオイルで材料を炒めピラフの具を作ります。教室でご飯と混ぜて食べてみてくださいね。

読み聞かせボランティア どんぶりこさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3年生の教室にどんぶりこさんに来ていただきました。楽しい絵本や、心温まる本を読んでいただきました。今週は、読書週間です。昨日図書委員会の皆さんがお話をしてくれたように、たくさんの本を読むように心がけましょう。
 
 どんぶりこさん、いつもありがとうございます。次回は12月4日(火)、
4年生に来ていただく予定です。

スズメバチに注意

画像1 画像1
 草井小学校は、大変自然豊かな学校です。さまざまな植物や動物が生存しています。なかには、危険な生き物がいる場合があります。

 今日は、運動場の隅に「スズメバチの巣」が落ちていました。確認をしたところ成虫の蜂はおりませんでしたので処理しました。

 もし、学校で危険なものを見つけた場合は、近寄らず、早く大人に知らせてくださいね。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ごはん、あつやきたまご、ほうれんそうのじゃこあえ、ぎゅうにゅう、みそしる、のりのつくだに です。

 11月24日は和食の日です。和食の文化を大切にしていこうと定められました。和食の基本であるご飯とみそ汁を通して、日本の伝統的な食事について考えましょう。

授業の様子その1(11月26日)

 今日の授業の様子です。算数や国語、図画工作や音楽などに草の井っ子のみなさんは真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子その2(11月26日)

 5年生の授業の様子です。1組は習字の練習を,2組はグレッグ先生と担任の先生での英語の授業をしていました。みんな、楽しく元気に授業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 肌寒い朝となりました。今日は、体育館で朝礼が行われました。朝体育館の気温が10度を下回っていましたので、ストーブを焚きました。

 はじめに、表彰伝達が行われました。第70回赤い羽根協賛児童生徒作品コンクールの書道やポスターの表彰です。

 続いて、校長先生のお話です。

 あいさつがずいぶん大きな声でできるようになりました。登下校時もしっかりとあいさつをしましょう。

 運動場の時計が新しくなりました。新しい時計は、電波時計でソーラー(太陽の力)で動きます。ボール等をあてないように大事に使ってくださいね。

 という2つのお話をされました。


 最後に図書委員会から「読書週間」のおしらせと、児童会から「赤い羽根共同募金の報告」がありました。

12月2日に第3回ビオトープ同好会研修会が実施されます

画像1 画像1
 12月2日(日)に第3回ビオトープ同好会研修会が実施されます。

 今年度最後の活動となります。ご参加お待ちしております。

本を読みましょう

画像1 画像1
 読書の秋です。

 来週は読書週間です。

 ペア読書も行われます。

 落ち着いて本を読むのに最適な季節です。

 ぜひ、たくさんの本を読みましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
12/2 第3回ビオトープ同好会研修会
12/3 朝礼 クラブ
12/4 第4回学校運営協議会委員会
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922