最新更新日:2024/04/25
本日:count up235
昨日:184
総数:923250

避難訓練 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場に避難します。校長先生から「ガラスの窓等が近くにある場合は、離れて避難をしましよう。」というお話を聞きました。

 いざという時のために、心の準備や自分の身を守るためのシミュレーションをしておくことは、とても大切だと改めて考えることができた訓練でした。

避難訓練 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、大きな地震がおきたという想定で、避難訓練が行われました。いつ行うという事前連絡はなく、「今週のどこかで」という情報で本日の掃除時間に実施しました。
 大きな揺れを感じたときには「シェイク・ダウン」をして自分の身を守ります。

3年生 冬の自然観察

 今日は、川口先生をお招きしてビオトープの自然観察をしました。葉っぱ一つとっても、冬になると葉っぱが枯れて落ちるものもあれば緑の葉っぱがそのままついているものもあることを聞き、同じ植物でも生き方が違うということを学んでいました。かまきりの卵を見つけて、ぴっくりしている児童もいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 きしめん、なごやコーチンいりきしめん、だいずとあかしゃえびのあまがらめ、ぎゅうにゅう、こまつなのおひたし です。
 
 名古屋コーチンが生まれた場所は、今の小牧市です。中国からきたバフコーチンと地鶏が交わり生まれた鶏で地鶏の王様と言われるほど弾力とうま味があります。

なわとび集会その1

 1時間目に「なわとび集会」がありました。クラスごとに3分間で何回八の字跳びができるかを競いました。どのクラスも、今までの練習の成果をしっかりと発揮することができました。
 表彰式では、低学年が2年1組、中学年が3年1組、高学年が6年2組が表彰されましたが、どのクラスも一生懸命協力して頑張ることができました。とても良いなわとび集会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会その2

 なわとび集会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】 外国語で文房具の言い方を練習しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(水) 

 今日4年1組では、外国語活動の授業がありました。

 文房具を英語で表現した後、外国の子どもの通学鞄には何が入っているのかという内容の動画を視聴しました。
 中には果物や昼食、上履き等が入っていて、教科書やノートが入っていないという国も!!
 「バナナを学校に持って行くの?」「おやつの時間があるのかな?」「重たくなくていいな〜!」という声が響いていました。

 いろいろな国があって、おもしろいですね!

3年生 介助犬教室 その2

 介助犬教室では、介助犬が手や足が不自由な人の手助けをするということを学びました。手や足が不自由な方が日本に15000人もいるのに対し、介助犬は66頭しかいないことを聞き、少なさにびっくりしていました。

 各クラス2名ずつが代表で、介助犬に鍵やパスケースを拾ってきてもらう体験をしました。みんな上手にできました。

 町で介助犬に出会ったときの注意も聞きました。仕事中なので、触ったり声をかけたりしてはいけないそうです。最後にクラスごとに記念写真もとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 介助犬教室 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日3年生は、介助犬教室を実施しました。日本介助犬協会の方とジゼルとヴィオラ(介助犬2頭)にお越しいただきました。

 ※日本介助犬協会HPへ (ここをクリック

本日の学級閉鎖と学級閉鎖終了のお知らせ

画像1 画像1
 本日の学級閉鎖は、5年2組です。

 上記の学級は、インフルエンザによる学級閉鎖を行っておりましたが、感染拡大のおそれが無くなったため、本日で学級閉鎖を終了します。

 つきましては、明日1月24日(木)より、登校となります。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ごはん、てまきごはん、(ほそまきたまご、のり、ツナそぼろ)、ぎゅうにゅう、ぐだくさんのかすじる です。

 酒かすは日本酒を作るときのもろみをしぼった時にできる白いかたまりで、血管を拡張させ血行を良くする働きがあります。寒い時期に食べたい食材です。

なわとび集会 ペア練習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、もう一つすばらしいなと感じたことがありました。それは、応援する姿です。ペア学級のがんばりを真剣にみて、大きな声で「がんばれ!」と応援している姿に、感動します。

 いよいよ明日が、本番です。練習の成果をいかして、がんばってくださいね。

なわとび集会 ペア練習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、業前に明日のなわとび集会にむけて、ペア練習が行われました。ペア学級で、お互いの学級を応援します。どの学級も、今までの練習の成果があらわれて上手にとべるようになってきました。

【2年生】長さを調べたよ

画像1 画像1
 2年生は算数で、100cmを超える長さは、1mに置き換えて表すことができると学習しています。今日は、身の回りにある1mくらいの長さのものを探しました。1mの長さを大体感じ取ることができました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ごはん、あげぎょうざ、はくさいとぶたにくのちゅうかふういため、ぎゅうにゅう、はるさめとわかめのスープ です。

 はくさいとぶたにくの中か風いためは、古知野南小学校の応募献立です。味付けに酢を加えることで、さっぱりと食べやすくなるように考えてくれました。
 味付けに使われているオイスターソースは、中国料理でよく使われる調味料です。カキを塩ゆでした時に出る煮汁を使って作られるので独特な風味とコクがあります。
 炒め物、煮物、汁物など多くの料理に合います。

授業の様子1(1月22日)

 今日の授業の様子です。5年2組がインフルエンザ等の欠席者が多いため今日と明日の2日間学級閉鎖をしています。その他のクラスは、欠席者も少なく、授業も普段通り行われています。今日も、算数や国語、音楽や習字などの授業に熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子その2〈1月22日)

 授業の様子その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせボランティア どんぶりこさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生の教室にどんぶりこさんに来ていただきました。各学級で2冊ずつ本を読んでいただきました。いかりでぎょうざを焼くフライパンのお話や、聞きながら発声を行う本等を読んでいただきました。

 どんぶりこさん、いつもありがとうございます。次回は来年1月29日(火)、3年生に来ていただく予定です。 

雨のち…

画像1 画像1
 朝は、雨が降っていました。湿度が上がり、乾燥してるところに潤いが戻りました。これから昼にかけては、晴れてくるようです。

 本日、5年2組は、インフルエンザによる欠席者が多いため、学級閉鎖をおこなっています。

クラブ活動・3年生クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、クラブ活動が行われました。その時に、3年生はクラブ見学を行いました。来年やってみたいクラブを見学しながら考えます。「このクラブいいな」とか「たくさん体を動かすクラブに入りたいな」などの声が聞こえてきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
1/27 PTA役員・委員会・広報委員会
1/28 朝礼 委員会
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922