最新更新日:2024/03/22
本日:count up19
昨日:63
総数:916839

落ち葉拾いタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ビオトープ周辺に敷き詰められた落ち葉のじゅうたんに、冬の気配を感じる時期となりました。今日は、きらのびスクエアから掃除の時間にかけて、全校で落ち葉拾いを行いました。
 美化委員の合図で、ペア学年に分かれて落ち葉を拾いました。
 前回にも増して、多くの葉が落ちていたので、ペアで協力してたくさん集めることができました。
 みんなの頑張りで学校がさらにきれいになりました。

学校保健委員会

11月30日(金)

 今日は外部から先生をお呼びして、5・6年生を対象にセルフディフェンスのお話をしていただきました。

 不審者から身を守る方法だけではなく、友達とのトラブルから身を守る方法も教えていただきました。
 具体的な例を挙げてお話をしていただきましたので、みんな自分のこととして考えながら真剣に話を聞くことができました。

 トラブルに遭わないのが一番ですが、もし、巻き込まれそうになったら今日のお話を生かして自分を守りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ごはん、まぐろのたつたあげ、とふのこのにもの、ぎゅうにゅう、もやしのうめあえ かき です。

 今日は、和歌山県の献立です。柿は、和歌山県を代表する果物で、生産量は日本一です。かつらぎ町では、くしにさして干す「くし柿」が特産品となっています。

5年生 学校保健委員会 準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、午後から5・6年生、保護者の方対象に「学校保健委員会」実施されます。長放課に5年生が、会場の準備をしてくれました。てきぱきと動いてすばやく準備を行うことができました。ありがとうございました。

地域の方に支えられる学校

画像1 画像1
画像2 画像2
 地域の方が、今日も草取りに来てくださっています。最近は、毎日毎日来てくださっています。落ち葉が多い季節ですが、雑草もたくさん生えます。その雑草をしっかり取ってくださっています。

 本当に学校を愛し、大事にしてくださっています。感謝の気持ちでいっぱいです。

 ありがとうございます。

愛知万博メモリアル第13回愛知県市町村対抗駅伝競走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日12月1日(土)に、愛知万博メモリアル第13回愛知県市町村対抗駅伝競走大会が、『愛・地球博記念公園』で行われます。

 この大会の第6区、小学生(男子)に草の井っ子が参加する予定です。

 テレビでの放映もあるようです。みんなで応援したいですね。

 ※大会の詳しい内容はここをクリックしてください。

【2年生】道徳でみんなと話し合いました

画像1 画像1
 1組は、友達と仲よくするには、どんな気持ちが大切なのかを考えました。
 2組は、よくないことを見たり聞いたりしたときに、どうすればよいかを考えました。
 友達の意見を聞いたり自分に置き換えたりして考えることで、これからの学校生活をよりよくできるといいですね。

5年生 図工 ホワイトボード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、図工でホワイトボードを作成しています。木材を電動のこぎりで切り、形を整えて、自分がデザインしたホワイトボードをつくります。
 
 完成した子もいました。

 色を塗り、丁寧に仕上げていました。

5年生 理科 電磁石の性質

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、電磁石を使って実験を行っていました。エナメル線を100回自分で巻き、コイルを作成しました。そのコイルに電流を流します。この作った電磁石で、自分が試してみたいことを考える授業でした。

 方位磁針を近づけて、様子を観察する子もいました。この学習がどのように発展していくかとても楽しみです。

1年生 国語 じどう車くらべ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、国語で「じどう車くらべ」の授業を行っていました。いろいろな車の「しごと」や「つくり」を読み取る授業です。「説明的な文章」を正確に読むことは、とても大切な国語の力です。また、授業では、文と文をつなげる言葉の学習を行っていました。今日のキーワードは「そのために」でした。

 ※教室には、手作りリースがきれいに飾られていました。

教育相談をおこなっています

画像1 画像1
 今週は、全校で教育相談を行っています。

 一人一人担任の先生とお話をする時間をつくり、今困っていることや悩んでいることがないか等の相談を行っています。

 一人で悩まずに、だれでもよいので困ったことがあったら相談してくださいね。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ごはん、やきにく、チョレギサラダ、ぎゅうにゅう、キムチスープ です。
 
 キムチは、もともとは辛い食べものではありませんでした。唐辛子が伝わり、人々が辛いものを好むようになって辛いキムチが一般的になっていったようです。

特別支援三校交流会

画像1 画像1
 特別支援三校交流会に出発しました。行き先は「レゴランド」です。ぽかぽかとあたたかい日になりそうです。気を付けて行ってらっしゃい。

6年生 理科 化石の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、理科で「化石の観察」を行っていました。約1万年ほど前の「貝」「枯葉」「さんご礁」「珪化木」等の化石を実際手に持って観察し、スケッチしていました。

 たくさんの時代を経て、現存している化石を手にして、草の井っ子はワクワクしていました。

4年生 図工 ギコギコクリエーター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、図工の授業で木工工作を行っていました。木材を切ったり、くぎでうったりして、ペン立てやカレンダーを作ります。

 完成した子は、色をつけてニスを塗っていました。

3年生 図工 紙版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙版画の下絵が完成し、今日は、印刷です。先生にローラーでインクをつけてもらい、紙をはさみ「ばれん」でこすります。 

 下絵とは逆の絵で印刷されるため、できあがると下絵とは違う喜びや発見があります。

PTAパトロール

画像1 画像1
 今日は、PTAパトロールを行っていただきました。低学年の下校の様子を見ていただき、歩道橋で声掛けをしていただきました。

 常に安全な登下校に心がけてほしいものです。パトロールありがとうございました。

授業の様子その1(11月28日)

 今日の授業の様子です。1年生はコンピュータ室で道徳の学習をしていました。その他の学年も、算数や国、英語や図工などの授業に元気に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子その2(11月28日)

 今日の授業の様子その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動 Do you have〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、ALTの先生をお招きして、外国語活動の授業を行っていました。今日の学習は、「Do you have〜」という文章です。

 「pen」や「notebook」などの単語を聞き取り、「Yes」か「No」かを答えます。

 普段使っている文房具等を、「英語で言うと何というか」という力もつきます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
4/4 入学式準備(6年登校8:50)
4/5 入学式
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922