最新更新日:2024/04/16
本日:count up9
昨日:223
総数:921300

【1年生】 学校たんけん 第2回

画像1 画像1
 こんかい たんけんする へやは、ほけんしつです。ほけんしつには、たいちょうが わるくなったり、けがを したり したときに いきます。ほけんの たきもとせんせい(滝本先生)に、どうしたのか はなしをして、てあてを してもらいます。
 また、けんこうしんだんや しんたいそくていの ときにも いきます。しりょくを はかるきかいや しんちょうけい、たいじゅうけいなどの どうぐが おいてあります。
 そして、がっこうが はじまったら、きょうしつで けんこうかんさつを します。そのときにつかう ももいろの ふぁいるが ほけんしつの ろっかあに はいっています。ほけんがかりになったら、みんなの けんこうかんさつが できるきょうに このふぁいるを とりにいきます。

【1年生】 学校たんけん 第1回

画像1 画像1
 せいかつかで、「がっこうたんけん」という がくしゅうが あります。がっこうたんけんのことは、きょうかしょ 16〜21ぺえじに のっています。おやすみで がっこうに いくことが できませんが、ホームページをみて がっこうたんけんが できるように、くさいしょうがっこうにある いろいろな へやを しょうかいします。
 こんかい たんけんする へやは、しょくいんしつです。ここは、せんせいたちが しごとをする へやです。しごとができるように、つくえやいすが たくさんおいてあります。
 せんせいに ようじが あるときは、いりぐちで、「しつれいします」「〇〇せんせいは、おみえですか」といって、せんせいをよびます。ようじがすんだら「しつれいしました」といいます。このように、れいぎただしい ことばづかいが できるように、いうれんしゅうもして みましょう!

4年生 ツルレイシ種まき

 4年生のみなさん元気に過ごしていますか?
今日は、ツルレイシの種まきの日ですね。先生達も学校用にツルレイシの種をまきました。いつ芽がでるか楽しみです。みなさんも毎日の水やり大変だと思うけど、頑張って育てて下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】 たんぽぽのちえ

画像1 画像1
 2年生の皆さん、教科書の「たんぽぽのちえ」は音読しましたか?
学校の校庭に咲いていたたんぽぽたちが綿毛に変化していましたよ!!
たんぽぽはかれた後に、白い綿毛になります。そして、綿毛についているたねをふわふわとばしています。たんぽぽのじくはこの頃になるとぐぐっとまたせのびをするようにおきあがるんです。さーて、いったいなぜいったん倒れてしまったじくがもう一度ぐんぐん伸びて起き上がるのでしょうか?
 その答えは、、、教科書のP.42「たんぽぽのちえ」にのっています。ぜひ、読んで答えを探してみてね。また、答えを先生達に伝えてくれるのを楽しみにしています!!

「3密」を避けよう

よい子の5年生の皆さん、元気ですか。
今日は、話題になっている「3密を避ける」ことについて紹介したいと思います。

1「密閉を避ける」
・しっかり部屋の窓を開け、換気しましょう。

2「密集を避ける」
・人混みを避け、一人でできることは一人でやりましょう。

3「密接を避ける」
・人と接するときはマスクを着用し、なるべく2m以上離れましょう。

「3密」を避け、手洗い、うがいをしっかりして、6月の学校再開を全員で元気に迎えましょう!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「サイト学習教室」について

保護者の皆様へ
 度重なる休校延長のなか、すでに一部は紹介しております文部科学省をはじめとした各関係機関等で作成している「学び応援に関する動画サイト」等も非常に充実してきております。これらのサイトでの学習は、お子様のこの先の学習意欲向上や、スムーズな学習内容理解に大いに役立つものとなっております。
 こうしたなか、本校では従来の「自主登校教室」に加え、学校のタブレットを用いての「サイト学習教室」も開設することといたしましたので、以下のようにご案内申し上げます。

○ 日 時
・5月13日(水)〜5月29日(金)までの平日
・午前9時〜午前11時 または 午後1時〜午後3時
○ 場 所
・南舎3階音楽室(低学年脱履よりお入り下さい。案内表示あり)
○ お願い
・「自主登校教室」同様、教室入り口までの保護者の送迎が必要です。
・参加する場合は、ヘッドホンまたは、イヤホンを持たせて下さい。
・「サイト学習教室」は、サイト閲覧環境がご家庭にないお子様を対象としております。
・登校の際には必ず検温を行い、マスクの着用をお願いします。
・上履きをご持参ください。
・「自主登校教室」ご参加の場合も、お申し出によりタブレットを貸し出しますので、受付時にお申し出ください。その際も、ヘッドホンまたは、イヤホンを持たせて下さい。

※ 「サイト学習教室」「自主登校教室」とも、条件を満たしたお子様が対
 象となります。
  三密を避けるためにも、ご理解・ご協力をよろしくお願い致します。

オンライン学習できる教材の紹介

○ 文部科学省「子どもの学び応援サイト」
  https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

 『小学校』を選び、次に『教科』を選んで見たい『動画等』や『ワークシート等』を動画等で見ることができます。最初の選択で『小学校』でなく、『子どもの学び応援コンテンツリンク集』を開くと、マスクづくりや運動・実験等の動画を見ることができます。

○ 愛知県総合教育センター
  「新型コロナウイルス対策による臨時休業期間中の学習支援サイト」
  https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html

 他県の教育委員会作成の学習支援動画や、新入生応援サイトもあり「しょうがっこう1ねんせい」にアクセスすることで、1年生用の学習支援コーナーへつながります。

○ NHK for school
   https://www.nhk.or.jp/school/

 『おうちで学ぼう!NHK for School 』を開くと、各学年ごとの「番組や動画コーナー」がでます。自分の学年にアクセスして動画学習することができます。

○ その他
 それぞれの教科書に掲載してある『QRコード』から、各教科書会社の「学び支援サイト」等へアクセスすることができます。教科書に沿ったものが多く、わかりやすい動画です。

【2年生】

画像1 画像1
 2年生のみなさん元気に過ごしていますか。先生たちは今、みんなの宿題を見ていますよ。とてもていねいに字を書き取り組んでいる子、間違い直しをして頑張っている子、お家でのお手伝いを頑張っている子、お菓子作りやごはん作りをしている子、会えていないけれどみんなの姿が見えるようで笑顔になります。休校の期間がまだ続きますが規則正しい生活をして元気にすごしてくださいね。
 上の写真は学年花壇に生活科で学習する野菜を植えているところです。畑博士の豊場先生に教えてもらいながら、いろいろな野菜を植えました♪何ができるか楽しみですね。

【1年生】 アサガオの種まき

 いちねんせいの せいかつかで、あさがおを そだてます。せんせいたちも あさがおの たねを うえました。したのせつめいを さんこうにして、たねをうえて みてください。

1.うえるまえに たねを かんさつする。ふくろから たねをだして、
 「みつけたよ かあど」に たねのようすを かく。

2.あおいろの うえきばちに 「はなと やさいのつち」を いれる。
3.ひとさしゆびで つちに あなを 5つあける。(あなのふかさは、
 ひとさしゆびの だい1かんせつが はいる ぐらいにする。)
4.あなに たねを 1つぶずつ いれる。
5.こやし(1)を ふくろから だす。
6.うえきばちの まわりに こやしを おく。
7.みずやりをする。
8.ぺっとぼとるを うえきばちに つけておく。

 たねまきをしたあとの うえきばちのなかは、いちばんしたの しゃしんのように なります。おうちのひとと いっしょに あさがおの たねまきを しましょう。たねまきをしたら、いちにちに 1かい みずを あげてくださいね。きれいな はながさくように、たいせつに あさがおを そだてましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校と夏期休業中の短縮について

江南市立小中学校については,5月31日まで全小中学校を臨時休業としたことに伴い,江南市教育委員会として,授業時数の確保及び,6月1日からの学校再開に向けて,次の通り対応することにしました。

1 夏季休業中の短縮について
 8月24日(月)から31日(月)までの6日間に加え,さらに7月21日(火)から8月7日(金)までの土・日・祝日を除く12日間を授業日とします。
 また,7月21日(火)〜7月31日(金),8月24日(月)〜8月31日(月)については,給食を提供する通常日課です。
 8月3日(月)〜7日(金)については,給食なしの半日日課です。

2 学校再開に伴う分散登校について
 6月1日(月)から12日(金)までの2週間を,各学級の約半分が登校する分散登校(隔日)とします。
 また,登校を要しない日における小学校の児童に対して,自主登校教室を開設します。休業中と同様に,保護者等の送迎を原則とし,土・日を除く午前8時30分から午後3時30分まで開設します。
 
 具体的なことにつきましては,後日,学校からご連絡いたします。
                                    江南市教育委員会

【1年生】 校歌の練習をしよう♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 いちねんせいの みなさん、くさいしょうがっこうの こうかを うたうことが できるように、おうちで れんしゅうを しましょう。5がつの かだいにも、こうかの れんしゅうが あります。おんがくに あわせて うたうことが できるように、ホームページに こうかの おんがくを つけました。

☆くさいしょうがっこうのこうか☆(mp3ファイル)
↑ここを クリックすると、おんがくが ながれます♪


ホタル放流

画像1 画像1
 4年生のみなさん元気に過ごしていますか?
今日は先生達でビオトープにホタルの幼虫を放流をしました。
放流した幼虫は1000匹です。
みなさんと一緒に放流できなくて残念でしたが、学校が再開したら、ビオトープに観察にいきましょうね。
宿題にもホタル新聞が入っているので、インターネットや図鑑などで、ホタルについて色々調べてみて下さい。

課題等の受渡期間2日目(5月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 課題等の回収と受渡の2日目です。体育館で行っております。もし、本日16時30分までに来校できない場合は、学校までご連絡ください。
 臨時休校期間が長くなり、家庭学習で集中力を持続するのも大変だと思いますが、頑張って下さい。各学年の先生方からも、学習に役立つ動画サイトも紹介されているので、そういったものを参考にして取り組んでいけるといいと思います。

課題等の受渡期間1日目(5月7日)

 今日と明日の2日間、課題等の回収と受渡を体育館で行います。もし、この期間内に来校できない場合は、学校までご連絡ください。
 校庭には、ヒトツバタコ(なんじゃもんじゃ)のきれいな花が咲いています。また、2年生の花壇は、豊場先生がきれいに畝をつくりました。この後、生活科で使う野菜を植えるということです。どんな野菜を植えるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

提出物 新規課題等配付及び配付済み課題の回収について

休校延長に伴い、新規の課題等を配付します。
5月7日(木)・8日(金)午前8時30分から午後4時30分の期間で、体育館へ取りに来ていただきたいと思います。

その際、これまでに配付した課題等を回収します。
各学年の持参する物については、下のリンクをクリックして一覧表をご覧下さい。

5月7日、8日に「回収するもの」の一覧表

お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

なお、新型コロナウイルス感染防止の観点から、マスク、上履きをご持参いただきますよう、よろしくお願いいたします。

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた大型連休の過ごし方について(お願い)

保護者の皆様

 平素から本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠に有難うございます。
 さて、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、お子様の健康と安全を第一に考え、5月31日まで学校の臨時休業を行っております。
 つきましては、大型連休中も引き続き、下記の留意点に取り組み、感染予防に、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。

     記

1 不要不急の外出は避けてください。
2 規則正しい生活習慣を心がけて過ごしてください。
(栄養バランスを考えた食事、適度な運動、十分な睡眠時間の確保)
3 帰宅時、調理や食事前、トイレの後、咳やくしゃみ・鼻をかんだ後の手洗いは、石けんを使用して十分に洗い流してください。
4 やむを得ず外出するときや他人との間近での会話をするときは、マスクを着用してください。
5 毎日、定期的に検温し、健康カード等に記録して、体調管理に努めてください。
6 自宅での換気も意識し、室内の空気を入れ替えてください。
7 友だちとのコミュニケーションは、オンラインや電話を利用してください。
8 スーパーマーケットやコンビニエンスストアの利用は、毎日ではなく、一人または少人数で、空いている時間に短時間で済ませてください。
9 外での運動は、少人数で、混雑している公園は控えてください。
(交通事故や水の事故などには十分気をつけてください)
10 自宅での学習は、課題や学習支援動画を活用し、計画的にすすめてください。

4年生「白いぼうし」の夏みかん

画像1 画像1
「これはレモンのにおいですか?」
「いいえ、夏みかんですよ。」

 国語の「白いぼうし」の学習の中で、夏みかんが登場します。音読しましたか?読んでいると夏みかんの香りがしてきそうですよね。みなさんは夏みかんの香りを知っていますか?
 実は・・・、学習でみなさんに香りを体感してもらおうと夏みかんを準備していました。でも、残念ながら夏みかんが限界に。。。写真でお楽しみください。
 また、どこかで夏みかんに出会えたら「白いぼうし」を思い出してください。ちなみに先生はこのお話が大好きです。

4年生 ツルレイシの栽培セット

 4年生のみなさん、元気に過ごしていますか?先生たちは元気に過ごしていますよ。また、休校が延長されます。
 理科の学習では、ゴールデンウィーク明けにみんなと一緒にツルレイシの種まきをして、観察する予定でした。先生たちも一緒に育てるのを楽しみに準備していたので残念です。そのため、今回「ツルレイシの栽培セット」を配付します。袋の中に、ポットに入った土、ツルレイシの種2粒、育て方のプリントが入っています。家で育ててみてください。
 課題の中に種や芽の観察記録もあります。水もあげて、大事に育てましょう。先生たちも学校でがんばって育てますよ。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 保護者の皆様へ

 メール配信でもお知らせをしましたが、臨時休校の延長に伴い、5月7日・8日に新しい課題の配付とこれまでの課題の回収を行います。その際に、アサガオを育てるためのセット(植木鉢、アサガオの種とこやし、水まき用のジョウロキャップ、はなとやさいの土、支柱)を持ち帰っていただきたいと思います。
 種をまく時期が5月頃であり、臨時休校がこの期間も続くことになりました。そのため、ご家庭でアサガオを育て、観察する学習に取り組んでいただきたいです。お手数をおかけしますが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いします。

画像1 画像1

健康に過ごすために

 5年生のみなさん、元気に過ごしていますか。よい子のみなさんは、病気にならないように普段からいろいろな対策をしていると思いますが、納堂先生ともう一度確認しておきましょう。

1.手を清潔に保つ
・こまめに手洗いをしましょう。可能であれば、手指消毒もしましょう。

2.マスクをする
・できるだけ、マスクを付けて生活しましょう。納堂先生のようにおしゃれな自作マスクも作ってみるといいですね。

3.検温する
・朝起きたときや、体調に異変を感じたときは検温しましょう。もし、熱があれば安静にしましょう。

みなさんが家で元気に過ごし、笑顔で登校してくる日を楽しみにしています!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

[2年生] みんなわかったかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
この間の生活科クイズの答えを発表します!
あ−2:きゅうり
いー3:なす
うー1:ミニトマト
あっていたかな?また学年花壇に何の野菜が植えられるのか楽しみにしていてください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922