最新更新日:2024/04/17
本日:count up57
昨日:356
総数:921704

1年間ありがとうございました

3月31日(月)

 今日で平成25年度が終わり、明日から平成26年度が始まります。

 今年度も保護者・地域の皆様に草井小学校を支えていただきました。職員一同、感謝いたします。ありがとうございました。皆様のおかげで草井小学校の児童も健全に1年間を過ごすことができました。

 来年度も草井小学校をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暖かい日が続いています

3月28日(金)

 つい先日まで寒かったのが今では暖かく過ごしやすい日が続いています。学校に遊びに来たり、近くの公園や友達の家に遊びに行ったりする姿が見られます。

 一昨日の恵みの雨と暖かい日差しの影響で草花も大きく成長しています。学校の桜は一分咲き、チューリップの花も少しずつ咲き始めました。

 暖かいため、気持ちが緩みがちになると思いますが、交通事故等には気を付けて春休みを過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物も春の準備を進めています

3月24日(月)

 先日、高知県の桜の開花情報がテレビで伝えられていました。今年は冬が寒かったので、開花も遅れるかと思いましたが、この草井小学校にも何と桜が開花しました!
 場所はプール側の桜の木なので、皆さんは見ることが難しいですが、写真にてお伝えします。草井小学校は、南門付近の桜の開花が一番早い傾向があるみたいです。まだ、1つしか咲いていませんが、つぼみもピンクに染まってきています。

 チューリップもこの三連休の最初に見た時は、まだつぼみだったものが今日見てみると、赤とピンクの花が咲いていました。これからさらに大きくなっていくことでしょう。
 入学式には、色とりどりのチューリップが新1年生を迎えてくれることでしょう。

 ところどころに他の草花も咲き始めています。春はすぐそばまできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式

3月24日(月)

 外はとても暖かい日で陽気な気持ちになりそうです。気持ちが浮かれそうになりますが、体育館では平成25年度修了式を行いました。1年を締めくくるにふさわしい態度で式に臨むことができました。

 校長先生から進級への意識を高めることと春休みの過ごし方について話がありました。

 修了式では、6年生がいません。かつて6年生がいた場所は大きな穴があいているかのようです。この大きな穴を埋めるのは、次の学年へと進級する今の1年生から5年生の皆さんです。
 今日、各学年代表児童に渡した修了証は、皆さんがその学年の学習をきちんと終えたという証(あかし)です。

 春休みは次の学年の準備をする期間です。そのために次のことをしましょう。それは、頭と心のスイッチを次の学年(1つ上の学年)へと切りかえましょう。いつまでも今の学年のままでいないようしましょう。
 また、春休みで一番心配なのは、交通事故です。気持ちの緩みから心に隙が生まれやすいです。くれぐれも交通安全には気を付けましょう。

 校長先生の話が終わった後、3年生と5年生の代表児童に1年間を振り返ったスピーチをしてもらいました。この1年で学んだことを次の学年でもしっかりと生かしましょう。

 最後に生徒指導担当の染井先生より春休みを過ごすにあたって、下校時刻と交通ルールを守ることついて話がありました。

 入学式では、進級した皆さんで新しい1年生を暖かく迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二十四節気「春分」

 今日は皆さん、ご存じのように「春分の日」という祝日です。この「春分」は二十四節気の第4にあたります。

 春分は、昼と夜が同じ長さになる日です。昔の人は、自然に感謝し春を祝福する日だと感じていたようです。それは、長い間冬眠をしていた動物たちが動き始め、人々もやる気に満ち溢れている時期です。

 月曜日は修了式。1年間(年度)を締めくくる大事な式です。1年を締めくくるにふさわしい態度で式に臨みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最高の卒業式でした!

3月20日(木)

 厳粛な雰囲気の中、「平成25年度卒業式」を行いました。卒業証書授与では大きな声ではっきりと返事をして立派な態度で受け取ることができました。

 「旅立ちのうた」では、在校生・卒業生ともに気持ちのこもった呼びかけができました。また、歌詞にこめられた思いを汲みとって歌をうたうことができました。卒業式予行を含めて今まで行ってきた練習以上に最高の卒業式でした。

 学年テーマである「大輪」の如く、卒業生の皆さんが中学校生活でもさらなる大きな花を咲かせることができますように。卒業生の皆さん、保護者の皆様、おめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生があそんでくれたよ!

 3月11日(火)5時間目に6年生が1年生のために遊ぶ会を開いてくれました!6年生との最後の思い出作りとして全力MAXでドロケイを行いました!1年生も6年生も皆とても楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動・朝礼

画像1 画像1
3月10日(月)
 今日の朝礼では、校長先生から2つのお話がありました。
1つめは、本年度最後のあいさつ運動が今朝行われたこと、そしてもう1つは、東日本大震災(3.11)についてです。
明日は、本校でも半旗を揚げるとともに全校で黙とうをして、犠牲者の方々へ弔意を表わします。
画像2 画像2

合唱有志の会による歌のプレゼント

 有志で集まった保護者の方々が6年生を送る会に向けて「合唱有志の会」をつくり、歌の練習を重ねてきました。

 当日、「桜の栞」と「贈る言葉」の2曲の歌を6年生にプレゼントしました。特に「贈る言葉」は合唱有志の会がこの会のために歌詞を変えて歌われました。
 歌詞の一言一言が保護者の方々の思いがぎゅっと詰まったものでした。

 合唱有志の会の皆さん、すてきな歌のプレゼントありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

3月7日(金)

 5限、6年生を送る会を行いました。各学年や先生方、保護者の有志の方々から6年生へ歌や踊り、劇などを通して感謝や応援のプレゼントがありました。

 1年生から5年生の皆さん、6年生に向けて心のこもった気持ちをしっかりと伝えることができましたね。特に5年生の皆さん、背景画や司会進行等、企画・運営ありがとうございました。

 児童の皆さん、皆さんのおかけでステキな会となりました。

 6年生の皆さん、卒業まであと10日をきりました。仲間と過ごす一日一日を大切にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二十四節気「啓蟄(けいちつ)」

 昨日、3月6日(木)は、二十四節気の第3、「啓蟄(けいちつ)」でした。大地が温まり冬眠をしていた虫が穴から出てくる頃のことです。しかし、先日まで暖かな陽気であったにも関わらず、ここ数日、最高気温が10度をきる日があり、冬に逆戻りしています。
 
 虫の姿は見れませんでしたが、梅の木を見ると、「雨水」の頃につぼみばかりだった紅白の梅の木は、きれいに花が咲きました。桜の木も芽が左右に膨んでいます。

 空を見ると日が照っているにも関わらず雪がちらついています。この寒さは来週の火曜日くらいまで続くのだとか。早く暖かくなってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(なかよし集会)

3月7日(金)

 昨日に比べると、日が照っていますが、風が冷たいです。

 業前、児童集会(なかよし集会)がありました。1年生から6年生まで揃って遊ぶのが今回で最後でした。
 どの通学班もドロケイ、ドッジボール、だるまさんが転んだなどの遊びを通して楽しそうに交流していました。

 ある通学班のふりかえり用紙には「6年生の皆さん、ありがとうございました。」と書いてありました。このような記述があると6年生の皆さんも嬉しくなりますね。6年生の皆さん、最後の児童集会(なかよし集会)は、どうでしたか。

 通学班新班長の皆さん、新班長になって初の大きな仕事だったと思います。遊ぶ内容の企画、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習(合同)

3月5日(水)
 4〜6年生合同での卒業式の練習が行われました。今まで卒業生、在校生別々に行っていたのを、この日初めて合わせました。
 本番まで2週間、しっかり仕上げてくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼

3月3日(月)

 3月になりました。ここ数日、暖かい日が続いています。桜の木を見ると、花を咲かせるために着々と芽を膨らませています。梅の木を見ると、花がたくさん咲き始めました。学級花壇のチューリップも大きく成長しています。春が近づいています。

 さて、全校の皆さんが揃って朝礼をするのは、あと3回となりました。
 校長先生からソチオリンピックの葛西紀明選手を取り上げ、困難を乗り越えることの大切さを話されました。

 葛西選手は、スキージャンプの選手としては異例ともいえる20年以上のキャリアと、40歳を超えてなお一線級の成績をマークすることから「レジェンド(生ける伝説)」と国内外から称される選手です。
 オリンピックには史上最多計7回の冬季オリンピックに出場し、今回のソチオリンピックではじめてラージヒル個人で銀メダルを獲得しました。

 葛西選手の何がすばらしいのか。それは7回オリンピックに出場したことです。つまり、葛西選手は次のオリンピックに出場するために4年間トレーニングを重ね、それを7回繰り返したのです。単純計算で28年間です。そして、見事、個人で銀メダルを獲得しました。
 皆さんが葛西選手から学んでほしいことは、苦しいことがあっても乗り越えていけることの大切さ、不可能を可能にすることの大切さです。

 先日、卒業式で歌う歌を指導していただいた富澤裕先生は、「合唱の下手な人はいない。上手になろうと思えば上手くなる。」と児童に指導されました。
 実際、1年生が高学年の練習を見学に来た際、1年生に富澤先生は「上級生のお兄さん、お姉さんのように歌ってごらん」と伝え、1年生に声を出させました。すると、1年生の皆さんはきれいな声を出すことができました。

 気持ち一つで不可能を可能になります。自分の意識を高めて過ごすようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
4/4 入学式準備(6年)

学校通信

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

その他

江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922