最新更新日:2024/04/24
本日:count up105
昨日:197
総数:922936

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
5日に行われた卒業生を送る会で、4年生は「よさこいソーラン」を演じました。
約半年ぶりの「ソーラン」だったので、みんな覚えているか少し不安でしたが、練習の時からしっかり取り組み、本番では最高の踊りをすることができました。一人一人の表情が真剣で、5年生へ向けての意識の高まりを感じました。
「6年生おめでとう!!」その気持ちは6年生のみんなに伝わったと思います。

飼育当番引き継ぎの会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月27日(金)の5時間目に3年生と飼育当番引き継ぎの会を行いました。4年生が飼育当番をするのもいよいよあとわずかです。今日は、4月から当番を引き継ぐ3年生と顔合わせをしました。代表の子は、スライドにあわせてしっかり説明することができました。来週からは実際に当番の仕事をしながら説明していきます。上級生として3年生の子にしっかり教えていきたいと思います。

2分の1成人式

画像1 画像1 画像2 画像2
2月17日(火)の2時間目に、2分の1成人式を各クラスで行いました。
おうちの方を教室に迎え、一人ひとりがこれまでの自分、これからの自分について発表しました。子どもたちはおうちの方を前にして緊張している様子でしたが、しっかり発表することができました。10歳という節目を迎え、これまでの自分を振り返りつつ、将来のことに目を向ける良い機会になったと思います。

いつもありがとうございます!!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の1時間目、地域の方々を迎えて感謝の会が行われました。感謝の会は、日頃子どもたちの登下校のサポートをしてくださっている方や、校内のビオトープの維持管理をしてくださっている方に感謝の気持ちを伝える会です。4年生は、この日のためにアーチの花飾りを作ったり、首飾りを作ったりして準備を進めてきました。写真は4年生の代表の子が来てくださった方々にプレゼントを渡しているところと、アーチを持って送り出しているところのものです。会の最中は、来てくださった方の話を真剣に聞き、歌も上手に歌うことができました。

福祉実践教室(車いす教室)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
28日の5,6時間目は福祉実践教室でした。
4年生は、車いすの体験ということで、グループに分かれてそれぞれ車いすの介助をしたり、自分で乗って実際に進んでみたりしました。
コースには障害物や段差があり、中にはなかなか前に進めない児童もいました。実際に体験してみて、車いすで生活することの大変さを感じることができたのではないかと思います。

秋のペア読書(2&4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は読書週間ですが、今日は朝の時間を使ってペア読書が行われました。
4年生は2年生とペアなので、事前に借りた本を2年生のペアの子に一生懸命読んであげました。2年生の子が見やすいように本を置いてあげたり、向かい合ってよんであげたり、一人一人工夫して読んでいる姿はとても微笑ましく、一歩ずつ成長しているなということを感じました。2年生の子もお兄さん、お姉さんが読んでくれるのを真剣に聞くことができました。
「読書の秋」ということで、こういった機会を通して本に親しみをもってくれる子が増えたらといいなと思います。

五色の森と闇の魔女

画像1 画像1 画像2 画像2
草の井っ子発表会で4年生は、「五色の森と闇の魔女」を演じました。
今回の劇はセリフが多かったため、子どもたちは覚えるのに苦労していましたが、本番では一人一人がそれぞれの役を立派に演じきり、すばらしい発表になりました。
途中でトロルの木が倒れるというハプニングも起きましたが、そんなことにも動じず、一生懸命演技をしている子どもたちを見て感動しました。
一人一人が今回の発表会を通して一回り成長できたのではないかと思います。

秋の遠足♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教:「輪中の郷どうだった〜?」
児:「おもしろかった〜!!」
バスの中でこんな声が聞こえてきました。
今日(16日)は秋の遠足。4年生は輪中の郷と木曽三川公園センターに行きました。
輪中の郷では社会で学習した「水屋」や治水について、施設の方がとても丁寧に説明してくださいました。映像もあり、子どもたちは必死にメモをとりながら話を聞いていました。そのあとの見学でも昔の道具を見ながら、「昔の冷蔵庫って木でできてたんだ〜」など、今のものとのちがいに驚きの声をあげていました。
木曽三川公園センターでも、高さ65メートルのタワーに登ったり、昼ご飯を食べたりみんなで仲良く過ごすことができました。社会見学という意味も込めて、子どもたちにとってとても有意義な遠足になったのではないかなと思います。

よさこいソーラン♪

画像1 画像1 画像2 画像2
27日の運動会で、4年生は「よさこいソーラン」を踊りました。全員で力を合わせ、心を一つに最高の踊りができました。踊りきったときの子どもの表情はみんな達成感に満ちあふれ、かがやいていました。また「RUN!RUN!RUN!」でも力一杯走りました。
今度の土曜日の市民まつりでも、「よさこいソーラン」を踊ります。草井小の魂のこもった最高の踊りを多くの方にお見せしたいと思います★

ソーラン、ソーラン♪♪

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期に入り、早速運動会の練習が始まりました。
4年生は毎年恒例の「よさこいソーラン」です。休み時間も使って一生懸命練習しています。10月には市民まつりで発表します。運動会、市民まつりに向けて力いっぱいがんばろう!!
どっこいしょー!どっこいしょーー!!

英語活動(番外編)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は4年生の英語活動でした。
各クラスともにゲームをしながら楽しく英語を学ぶことができました♪
そして今日は・・・

なんとディビッド先生が4-2に給食を食べにきてくれました!!

子どもたちはいろいろお話をしたり、指ずもうをしたりして楽しく給食を食べることができました。ディビッド先生、また食べにきてください(^0^)/

ペア読書

画像1 画像1 画像2 画像2
6月19日の朝の時間にペア読書が行われました。4年生は2年生のことペアを組んでいるので男子は4年生の教室で、女子は2年生の教室でそれぞれ2年生の子に本の読み聞かせをしました。
4年生は今年から読み聞かせる側になりましたが、どの子も一生懸命本を読んであげていて、2年生の子も真剣に聞いていました。上級生としての自覚も少しずつ芽生えてきたかなということを感じさせる一面でした。
いいお兄さん、お姉さんとして、これからも頑張ってほしいなと思います★

アユの放流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は昼からすいとぴあ江南でアユの放流をしました。
まず、2人1組でバケツに入ったアユを川へ放流し、その後各クラス全員でブルーシートを持ってトラックの水槽に入った約15000匹のアユを放流しました。
暑かったので歩いていくのは子どもたちにとって大変そうでしたが、漁協組合の人が「楽しかった?」と聞いたらみんな元気よく手を挙げていました。
子どもたちにとってとてもいい経験になったと思います。

英語活動 part 2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は英語活動2回目でした。
前回は4年2組の写真をUPしたので今回は1組の写真です↑↑
今日は「What food do you like?」の勉強をしました。
みんなで質問し合い、答えてからじゃんけんをしたりして楽しく学習できました。上の写真はフードバスケットをやっているところです。
こういう機会を通して、少しでも英語に親しみを持てるようになったらいいなと思います★

Hello,David!!

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から英語活動が始まりました!!
今年からはデイビッドさんにきていただくことになりました。
子どもたちは簡単な歌を歌ったり、体で表現して楽しい時間を過ごしました。
特に最後のチーム対抗で行ったゲームはかなり盛り上がりました。
写真は4−2の授業の様子です。次回、4−1のも更新していきたいと思います★

ホタルを放流しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は学校公開日でしたが、4年生は3時間目にホタルの放流をしました。
中山さんの指導のもと、コップにホタルの幼虫を2,3匹ずつ入れてもらい、ビオトープに放流しました。
なかには、幼虫に名前をつけている子もいて、とても名残惜しそうに放流していました。
ホタルは2,3週間で飛ぶようになるそうです。元気に光る姿が今から楽しみです♪

環境美化センター見学。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は社会科の授業の一環として環境美化センターへ見学に行ってきました。
現在4年生の社会科では、ゴミについての勉強をしています。
美化センターの職員の方の熱心な説明を、子どもたちはメモをとりながら一生懸命聞いていました。中には、しっかりと図もかきながらメモしている子もいて、とてもいい見学になったと思います。
ゴミに対する意識が少しでも高まればいいなと思います。

春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
春の遠足に行ってきました。
先週の木曜日は雨で延期になりましたが、今日は快晴で最高の遠足日和になりました。
宮田用水中央管理事務所では、職員の皆さんがとてもわかりやすく宮田用水について教えてくださり、子どもたちもとても楽しく勉強できました。
蘇南公園では、広い敷地の中で元気いっぱい遊びました。
ちょっと遠かったので、子どもたちも帰りは少し疲れ気味でしたが、とても楽しい1日になったと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4/6 入学式 
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922