最新更新日:2024/04/23
本日:count up143
昨日:214
総数:922777

宇宙のたね シロイヌナズナ

画像1 画像1
画像2 画像2
秋に種をまき、いくつも芽を出しましたが、なんとか1つだけ元気に冬を越しました。
そしてついに今日花を咲かせました!
小さな小さな白い花。シロイヌナズナです。
若田宇宙飛行士が宇宙から持ち帰った種と、地球だけで育った種との成長の違いを比べようという実験です。
宇宙からかえってきたトマトのほうがより大きく甘い実がつくということから、どうだろうと思っていましたが、
今日花を咲かせたのは、宇宙から帰ってきた「宇宙種」です。
毎日水をやりつづけやっと花をつけて、うれしさひとしおです。

お囲い堤と猿尾

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の学習の一環として、「お囲い堤」を自分たちの脚で歩いてみました。
401年前に徳川家康が命令し、およそ50kmにも及ぶお囲い堤を完成させたことを予習しました。
また、彼岸花の球根を植えた、忠平猿尾などの「猿尾」は、木曽川側の土地を守るために、先人が創ったものだということも復習し、すいとぴあのタワーから、「お囲い堤」や「猿尾」跡を眺めてきました。
昔の人々が、様々な苦労や工夫を重ねた結果、今のくらしがあることに気づけたと思います。

タワーから聖牛も見えたね!

写真左:タワーからお囲い堤ロードを眺めます。 右:忠平猿尾を通りました。

「個人情報の大切さ」を考えました

画像1 画像1
画像2 画像2
 高学年になり、インターネットを活用し情報収集する機会が増えました。またほとんどの児童が家庭でもインターネットを利用しています。このような実態から、個人情報の大切さを知ることを目的として4−2で授業を行いました。
 この授業で、子どもたちからは、「簡単に個人情報を書いてはだめだ」、「軽い気持ちでやると後から大変なことになる」などの感想が聞かれ、個人情報の大切さを知る良い機会になりました。

歴史民族資料館に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月19日(火)に4年生は社会科の勉強で江南市民文化会館にある歴史民族資料館に行ってきました。
 事前に昔の道具にはどんな物があるかを学び、その使い方を各々予想して本日を迎えました。子どもたちは、実際に昔の道具を見たり触ったりして、道具の使い方を学びました。
 その後、歴史民族資料館の小沢先生に昔の人々の生活について聞きました。
 本日の学習を生かして、昔の生活について考え、今の生活と比べることで、いろいろなありがたみが分かってくれればと思います。

「高齢者疑似体験」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月27日(金)午後から、福祉実践教室が行われました。
 4年生は、高齢者疑似体験を行いました。ゴーグルやサポーター、耳栓、おもりなど様々な器具を付け、高齢者の体の不自由さを感じました。「重くて大変だった」、「お年寄りはこんなに大変なんだ」、「お年寄りを大切にしなくちゃ」などの感想を述べていました。やはり、実体験に勝る勉強はない!と感じさせられる行事でした。

「想Run!西遊記」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月21日(土)学習発表会で4年生は「想Run!西遊記」を演じました。
 本番は、今まで練習した成果を出し、1番の演技をすることができました。演技終了後の感想文で、ほとんどの子どもたちが「楽しかった」という感想を書いていました。
 インフルエンザによる学年閉鎖を乗り越え、みんなで一つの劇を作ることを通して、さらに4年生の学年テーマである「想Run!」を高めることができました。

「想Run!」&「走Run!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月26日土曜日、晴天の中運動会が行われました。
 4年生は午前中に「想Run節」を踊りました。9月に入ってから毎日汗をかき、砂まみれになって練習した甲斐あって、81名全員で最高の踊りを見せることができました。終わった子どもたちの表情は、どの子も満足げでした。
 午後は、「走Run」徒競走です。どの子も一生懸命走りました。
 全員で一つのものを作った「想Run」、どの子も全力を出し切った「走Run」、この運動会のスローガン通り「努力」、「全力」、「友達力」3つの力を使い、素晴らしい運動会になったと思います。

運動会の練習スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月2日から、運動会の練習が始まりました。
 今年は、草井小学校4年生伝統の「ソーラン節」です。初めての練習なのにみんなしっかりと踊りを覚えることができています。次の日は、筋肉痛の子が続出でしたが・・・・
 運動会当日は、今年の4年生にしかできない「想RUN」をみんなで作ります。楽しみにしていて下さい。

忠平猿尾、木曽川左岸を花いっぱいに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午後、鹿子島や小脇を囲む二重堤を保護するための突堤「忠平猿尾」へでかけました。
郷土を守るために身を挺して猿尾を築堤した、「忠平親子」の偉業をたたえ、彼岸花の球根を1000球ほど植えました。彼岸花クラブの方々に球根の植え方を教えていただきました。
秋には真っ赤な花が美しく木曽川左岸を彩ります。散歩がてら親子で見に行ってはいかがでしょうか。
彼岸花は多年生植物です。また、株分けにより見事に群生しますので、子どもたちがおじいさん、おばあさんになっても、咲き続けます。猿尾の伝承とともに大人になってからも同級生で語り合えるとよいですね。

上:忠平猿尾について説明を聞く
中:彼岸花クラブの方と球根を植えました
下:二重堤の1つを歩いてみました

ホタルの幼虫を放流したよ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月15日(金)先日、ホタルの講義をしていただいた中山先生をお迎えして、ホタルの幼虫を放流しました。
 初めに中山先生に、子どもたちからでた質問に答えていただきました。その後、子どもたちは、自分が放流する幼虫にそれぞれ名前をつけてました。「ルイ77世」、「トム」、「マリオ」、「マリー」など様々な名前を付けて、「バイバイ!」、「またね!」と言ってビオトープに放流しました。
 6月中旬に、今日放流したホタルたちがいっぱい飛んでくれると思います。みなさん、ホタルの鑑賞会にも是非来てくださいね!

環境美化センター見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月8日金曜日、社会科の学習で大口町にある環境美化センターに市のバスで見学に行きました。
 自分たちが出したゴミがどのように処理されるのか、間近で見ることができ、とても勉強になりました。子どもたちの中には、今日の見学を終えて、これからゴミの分別をしっかりとしようという子がたくさんいました。
 みんなで「57運動」がんばろう!

ホタルの幼虫をもらったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月7日、ホタルのプロフェッショナル・中山先生に来ていただき、ホタルのお話をしていただきました。ホタルの幼虫から成虫への過程や生態系、そして種類まで、いろいろなことを教えていただきました。
 また、ホタルの幼虫を頂いたので、1週間学校で飼育して、来週の金曜日・15日に放流予定です。

春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、4月16日木曜日、春の遠足に行ってきました。場所は、宮田用水中央管理所と蘇南公園です。
 片道4km弱ある道のりをがんばって歩いていきました。
 宮田用水中央管理所では、所員の方が宮田用水についての授業をして下さいました。そのあと、管理室や用水を見学させてもらいました。おみやげもたくさん頂きました(^−^)
 それから待ちに待った「お弁当」タイムです。みんな班でかたまっておいしそうにお弁当を食べていました。その後、みんなで遊具で遊んだり、鬼ごっこをして遊びました。
 たくさん歩いて疲れましたが、みんな楽しく、無事に帰ってくることができました!
 

「想Run!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、4月7日より新4年生がスタートしました。
 学年通信の名前は、「みんなで想い合い、前に向かって走っていこう」という願いと、4年生の運動会で行なう「ソーラン節」を掛けて、「想Run」としました。
 学年通信の願い通り、81名の児童と教師、みんなでお互いのことを想い合い、さらに大きく成長していけるようにがんばっていきたいと思います。
 よろしくお願いします!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922