最新更新日:2024/04/19
本日:count up18
昨日:240
総数:922238

「卒業式の準備」4・5年生が、がんばっています!

3月18日(月)
 午後から、明日の卒業式の準備です。4・5年生の子どもたちが仕事を分担して、準備をします。お世話になった6年生の皆さんへのお礼の気持ちを込めて、一生懸命、会場づくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

在校生から卒業生へのメッセージ

3月15日(金)
 本日、卒業式の予行練習がありました。いよいよ、19日の卒業式に向けてカウントダウンに入ってきました。先日、卒業生から在校生へのメッセージを紹介しましたが、在校生から卒業生へのメッセージが5年生の掲示板に貼られています。この一年間、草井小学校の最上級生としてがんばってくれた卒業生の皆さんへの感謝の言葉などが書かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本年度最後の「なかよし集会」です!

3月8日(金)
 昨日、「6年生を送る会」がありました。1〜5年生の子どもたちと6年生の子どもたちがいっしょに生活できる日もあと1週間ほどになりました。業前に、本年度最後の「なかよし集会」を行いました。通学班ごとに、運動場や教室でゲームなどをしました。新しい班長・副班長さんが、安全に登下校できるようにがんばっています。6年生の皆さん、卒業するまで、下級生を見守っていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草井小学校教師の自主研修会「Greenの会」

2月28日(木)
 本校では、教師力・授業力を高めるために、週1回程度、自主研修会を開いています。今回の国語の授業研究の反省会として、愛知文教大学の倉知雪春先生から指導・助言をしていただきました。「学び合い」の授業について、教師がお互いに学んだことを話し合い、また、1時間の授業の様子のビデオを見ながら子どもたちの学びを確認し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主研修会「授業研究」

2月28日(木)
 自主研修会として、愛知文教大学の倉知雪春先生をお招きして、授業研究を行いました。5年3組「国語」の授業で、「物語を読んで、自分の考えをまとめよう」の単元で、「わらぐつの中の神様」の学習です。学び合いの授業を取り入れ、すべての子どもたちが授業に参加できることをめざして授業が行われました。子どもたちはよく考え、グループで話し合い、自分の考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「薬物の恐ろしさ」を学びました!

2月28日(木)
 毎年、6年生の子どもたち対象に「薬物乱用防止教室」を開催しています。今日は、愛知県警から2名の警察官の方と江南署から1名のスクールサポーターの方に来ていただき、「薬物」についてお話を聞きました。薬物には、「使ったり持ったりしてはいけないもの」「道具として使うもの」「20歳になってから」「みんなも使っているもの」があること、使ってはいけない薬物を使うと、「脳・心・命」を失うこと、「断る勇気を持つこと」などについて教えていただきました。その後、キャラバンカーを見学したりDVDを見たりしながら、「薬物の恐ろしさ」を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンスクラブの発表会です!

2月26日(火)
 本年度のクラブ活動の時間は終わりましたが、今日、ダンスクラブの子どもたちの発表会がありました。長放課に体育館で行われましたが、たくさんの子どもたちが参観に来てくれました。保護者の皆さんの姿もありました。この1年間、4〜6年生の子どもたちが振り付けを考え、練習した成果を発表してくれました。参観した子どもたちの中には、次年度、ダンスクラブに入ろうと決めた子もいたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動の授業研究(5年生)

2月21日(木)
 5時間目、5年3組でALT(外国語指導講師)のヘンリー先生と担任とのTTによる授業研究がありました。市内の小中学校で外国語を指導している外国人講師2名を含む5名の方々が参観しました。アルファベットの発音練習をした後、「カード集めゲーム」をペアで行いました。授業参観の後、応接室で反省会がありましたが、ヘンリー先生と担任のチームワークがピッタリと合い、また、子どもたちも意欲的に学習に参加していたと褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「珠算教室」

2月14日(木)
 毎年、講師の先生をお招きし「珠算教室」を行っています。3年生と4年生の算数の教科書に「そろばん」の学習内容があります。今日は、そろばんの仕組みなどを中心に学習しました。講師の倉橋先生のわかりやすく楽しい授業に、子どもたちも集中して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ作品の展示週間です!

2月12日(火)
 今日から、クラブ活動で製作した作品の展示を行っています。どの作品も力作ですので、15日(金)の学校公開日に是非ご覧ください。写真は、「手芸クラブ」の作品です。低学年脱履室に展示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究(2年生「道徳」の授業)

2月7日(木)
 3時間目、2年2組で「道徳」の授業研究を行いました。「いえたよ 七の だん」という主題で、「七のだんをはっぴょうすることになった時」の気持ちや「何回もれんしゅうした時」の気持ちなどについて、話し合いました。授業の最後に、保護者の皆さんからの「がんばったことやがんばってほしいこと」などを書いた手紙を受け取り、これから、自分がやらなければならないことは、できるまでがんばろう」という気持ちを高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員研修「授業研究会(道徳)」

2月6日(水)
 5時間目は、3年2組「道徳」の授業です。「正しいことは勇気を出して」という主題で、「雨より強い子」という資料を使って学習しました。二人の登場人物(ひろし、まこと)の行動について、「自分ならどうするか?」を考え、「本当に勇気のある人とは、どんな人か」を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員研修「授業研究会(社会科)」

2月6日(水)
 環太平洋大学教授の伊崎一夫先生を講師にお招きし、教員研修「授業研究会」を開催しました。4時間目は、5年1組「社会科」の授業です。「情報を生かすわたしたち」という単元で、「なぜテレビCMはあるのだろうか」の学習課題で、企業、テレビ局、視聴者との関係について考えました。ふかめる活動では、「ポケモン」と「めちゃイケ」の各番組の視聴者と流したら効果的なCMについてグループで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会「歌声集会」

2月6日(水)
 2月19日(火)に開かれます「感謝の会」に向けて、全校合唱の練習が始まりました。今日は第1回目です。各学級では歌の練習や感謝の気持ちを伝える準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAコーラスの練習がスタート!

1月31日(木)
 PTAの有志の皆さんによる「PTAコーラス」の練習が始まりました。3月に予定しています「6年生を送る会」で、卒業生の皆さんに合唱のプレゼントがあります。今日から5回、練習を重ね本番を迎えます。今日は30名を超える皆さんが集まり、初日ですので発声練習からスタートしていました。まだメンバーを募集しておりますので、ぜひ、ご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グランドゴルフセットをいただきました

画像1 画像1
 江南市グランドゴルフ協会よりグランドゴルフセットを一式、寄贈いただきました。これはグランドゴルフの普及と地域交流を目的に市内の各小学校に順次寄贈いただいているものです。今日は、草井地区から伊佐治さん、林本さん、伊神さんの3名が代表で草井小を訪問し、グランドゴルフの楽しみ方を熱く語ってくださいました。学校で、子どもたちが体験する場合には、ぜひご一緒にとのことです。近々、その姿をまた、お知らせしたいと思います。

茶・華道クラブの作品です

1月28日(月)
 茶華道クラブの子どもたちが、3名の講師の皆さんの指導のもと、花を生けました。低学年脱履室に展示してあります。ご来校の折には、ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「クラブ見学」

1月28日(月)
 3年生の子どもたちが、「クラブ見学」をしました。4年生になるとクラブ活動が始まります。今日は、運動場と体育館のクラブ、そして将棋クラブを見学しました。体育館で活動している卓球クラブでは、実際にラケットを持って卓球を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「冬の自然観察」

1月18日(金)
 3年生の子どもたちが「冬の自然観察」を行いました。講師はビオトープ管理士の川口邦彦さんです。はじめにビオトープに出かけ、落ち葉の下や木々の幹などを観察し、生き物などを探しました。ムカデなどを見つけた子どもがいました。その後、コンピュータ室で、五条川の生態系などについて、スライドを見ながら学習を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市長さんとの給食交歓会

1月17日(木)
 本日、「市長さんとの給食交歓会」がありました。参加者は、堀市長様をはじめ、石井教育長様、三ツ口教育部長様、武馬教育課長様の4名の皆さんです。三時間目と四時間目に、全学級の授業を参観されましたが、「どの学級も教室環境がよく整っており、子どもたちの集中力もすばらしいですね」と感想を述べられました。また、6年1組の社会科の授業では、子どもたち質問に、丁寧に説明していただきました。給食交歓会では、6年2組の子どもたちといっしょに楽しく会食し、また、江南市の「市政について」の話も聞かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
3/25 春休み開始

学校通信

江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922