最新更新日:2024/04/24
本日:count up97
昨日:197
総数:922928

6年生と遊ぶ会

 6時間目に、6年生と遊ぶ会があり、どろけいをしました。やっぱり6年生は強く、3年生は6年生をつかまえられない…すぐつかまる…。でも「たくさんつかまえたよ!」と得意げな子もいました。みんな笑顔で楽しそうでした。6年生のみなさん、遊んでくださってありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昔の道具を体験しました

 3年生は、社会科の「古い道具と昔のくらし」の学習で、歴史民俗資料館へ行きました。歴史民俗資料館では、明かりや食事に関わるお話を聞きました。さらに、下駄を履いたり、火打ち石を打ったり、実際に道具に触れました。貴重な体験をさせていただき、楽しく学習することができました。
画像1 画像1

3年生 クラブ見学

2月20日(水)
 2月18日(月)に3年生の子どもたちが、2回目のクラブ見学をしました。今回は、コンピュータ、アーティスト、手芸、茶華道、ダンスのクラブを見学しました。これですべてのクラブの見学を終え、「4年生になったらどのクラブに入ろうか」と、今からワクワクしているようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 総合発表会

 今日の学校公開日の5、6時間目、3年生は総合的な学習の時間で、1年間の学習のまとめの発表会をしました。これまで学んだことからテーマを決め、たくさん調べ、まとめ、練習し、今日を迎えました。どの班も、一生懸命取り組んでおり、上手に発表することができました。参観していただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

どんぶりこの皆さんによる「読み聞かせ」(業前)

2月5日(火)
 業前、3年生の各学級でどんぶりこの皆さんによる朝の「読み聞かせ」がありました。3年1組は「さっちゃんのまほうのて」、2組は「へっこきよめどん」でした。とても表情豊かに声にも抑揚をつけて読まれており、話の世界や内容に引き込まれる感じがしました。児童の皆さんも聴く姿勢をつくりながら、話の内容に興味津々でした。
 
 どんぶりこの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草井の昔を学びました

 3年生は今、社会科で「かわってきた人びとのくらし」について学習しています。16日(水)、すいとぴあ江南へ行きました。2、3階の展示室には、昔の木曽川や堤に関するものが展示されていました。すいとぴあ江南の近くには、船の渡し場あとや聖牛もあり、草井の昔についてたくさんのことを知ることができました。
画像1 画像1

草井むかし話

 3年生は、草井に伝わる民話、「忠平さるお」と「やろか水」を劇と合奏で発表しました。
 たくさんの方に見に来ていただき、子どもたちは少し緊張気味でしたが、一生懸命演じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の自然園観察

 初夏の自然園観察から4ヶ月がたち、秋らしくなってきたビオトープの生き物を観察しました。初夏には見られなかった植物や虫をたくさん見つけ、川口先生に聞いたり、自分で調べるものを決めたりしました。また笹舟を教え合って作り、川に流して遊びました。子どもたちは興味津々で、生き生きと活動していました。
画像1 画像1

教育実習、最終日です

 教育実習の加藤先生が来て、4週間がたちました。実習最終日の今日は、3年1組でおわかれ会をしました。先生も子どもたちも、さみしさのあまり涙、涙…でした。6時間目には、3年生全員と加藤先生でドロケイをし、笑顔でお別れをすることができました。
 実習は運動会で始まり、遠足や鑑賞会もありました。いろいろな授業もしていただき、放課にはたくさん遊んでいただきました。加藤先生にとっても子どもたちにとっても、充実した楽しい4週間だったと思います。先生として、また学校にもどって来てくれるのを待っています。がんばれ!加藤先生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 秋の遠足

画像1 画像1
 3年生は、秋の遠足で名古屋港水族館へ行ってきました。イルカショーを見て感激し、班行動で海の生き物たちをよく観察し、充実した遠足となりました。お家で遠足の話をたくさんしたら、今日はゆっくりと休み、疲れをとってください。

教育実習生が来ました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月2日(月)
 今日から3年1組に教育実習生が来ました。加藤亮佑先生です。
 3年1組では加藤先生の歓迎会を行いました。温かく迎えられ、加藤先生は「3の1のみんな、笑いのたえない歓迎会をありがとう!これから4週間よろしくお願いします。」とコメントをくれました。加藤先生、3年1組のみんなと一緒に、すてきな4週間を過ごしてください。

スーパーマーケットの見学

画像1 画像1
 20日(木)に、3年生はピアゴへ見学に行きました。子どもたちは、食品フロアーの見学と買い物をしました。さらに、普段見ることのできないお店の裏側まで見せていただきました。店長さんに、たくさん質問することもでき、たくさんのことを学ぶことができました。

連凧作りをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、江南市民祭り「夜の親子連だこあげ大会」においてあげる凧を作りました。「空を飛ぶもの」をテーマに、様々なものを想像して絵を描いていました。
 この凧は連だこに仕立てられ、連だこあげ大会当日は、凧にLEDライトを付けた「光るたこ」になります。ぜひ、親子でご参加ください。

初夏の自然園観察

 初夏らしい青空のもと、川口先生を講師に招き、初夏の自然園観察を行いました。カミキリムシやトンボ、ハルジオンやイグサなど、たくさんの虫や植物を見つけることができました。見つけた生き物を絵に描き、名前の知らない虫を見つけると川口先生に聞き、名前をメモしていました。さらに今日見つけた生き物について自分で調べ、秋の自然園観察のときに、季節による変化を感じられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
 梅雨の晴れ間に、3年生はプール開きを行うことができました。少し風が冷たく、プールから出ると肌寒く感じましたが、元気よくプールの中で遊びました。これから、ルールをしっかり守り、昨年より少しでも泳げるようになることを目標に、楽しくプールの授業を行っていきます。

3年生 すいとぴあ江南へ行ったよ

 社会科「学校のまわり」の学習のまとめとして、すいとぴあ江南へ行き、展望室から学校のまわりの様子を見ました。展望室からは、お囲い堤や学校が見えました。また、学校のまわりは、家や工場、お店が多いことが確認できました。天気が心配されましたが、雨に降られることもなく、帰ってくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ヤゴ救出

 晴天の中、膝下まで水抜きされたプールに入り、ヤゴの救出を行いました。トンボ博士の川口先生に、ヤゴの取り方やトンボの種類を教わり、例年に比べたくさんのヤゴを救出できました。これから、それぞれがヤゴを育てていきます。トンボになる瞬間を見逃さないよう、ぜひじっくり観察してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 トンボ教室

 総合的な学習の時間に、トンボ博士の川口先生による「トンボ教室」が行われました。自然や生き物の不思議・大切さについて学ぶことができました。様々な種類のトンボについても学び、今週金曜日のヤゴ救出への意欲も高まったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学校のまわりたんけん

 3年生は、4月から学校のまわりを探検しています。
 今日は、学校の北側を探検しました。地図を見ながら、鹿子島、小脇を通り、すいとぴあ江南まで行きました。たくさん歩き、たくさん地図にメモを取りました。4月に比べ、地図の見方がわかるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 昨日の学校では学校栄養士、食の授業でデビューです

 学校栄養職員の奥村先生に「食べ物の働きを知り、好き嫌いをなくそう」という題材で、授業をしていただきました。
 今日の給食の食材を3つの食品群に分けたり、赤白帽を使ってクイズに答えたりして、楽しく学びました。好き嫌いなく、残さず食べようという気持ちが、高まったのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
3/25 春休み開始

学校通信

江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922