最新更新日:2024/04/19
本日:count up240
昨日:333
総数:922220

卒業記念品贈呈式及び第6学年修了式

3月18日(月)
 卒業式を明日に控え、「卒業記念品贈呈式及び第6学年修了式」を行いました。さすが卒業を目前にしている子どもたち、きびきびとした態度で式に参加し、話を聴く姿勢も立派でした。明日の卒業式では、立派に成長した姿をご覧いただけるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会「縄跳び集会」

1月31日(木)
 今日は、比較的暖かい朝を迎えました。児童会スポーツ委員会主催の「縄跳び集会」を行いました。学級ごとに8の字飛びの回数を競うものです。低学年・高学年ごとに3分間で跳べ回数で1〜3位まで表彰されました。子どもたちも担任の先生も心を一つにして声をかけながら跳んでいました。結果は以下の通りです。
【低学年の部】
  1位:3年1組(176回)
  2位:3年2組(159回)
  3位:2年1組(143回)
【高学年の部】
  1位:6年3組(264回)
  2位:6年2組(253回)
  3位:5年1組(241回)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校保健安全委員会

12月19日(水)
 「心と体を守ろう」をテーマに、「第2回学校保健安全委員会」を開催しました。5・6年生の児童と保護者の皆さん(約30名)が参加をして、「自分を大切にするための授業」と題して、セルフデフェンス・コミュニケーションの演習と講義を受けました。3名の講師の先生から、いやなことを言われたときの上手な断り方、いじめのこと、不審者に対する対応の仕方などについて、実演を交えて学習をしました。最後に、保護者の皆さん対象に、保護者としての対応についてお話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA給食試食会

12月19日(水)
 1学期に開催する予定でした「給食試食会」が、台風の影響で中止になりました。保護者の皆さんから、是非実施してほしいという声があり、本日、実施することになりました。PTA厚生委員の皆さんに準備や配膳をしていただき、楽しく会食をしました。会食後は、北部給食センターの栄養職員の奥村先生から、「食」に関する話をしていただきました。また、1年生の保護者の皆さんは、1年生の教室に出かけ、子どもたちの給食の様子も参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室(3・4・5年)

11月30日(金)
 5・6時間目に「福祉実践教室」を開催し、3・4・5年生の子どもたちが、「視覚障がい者ガイド」「手話」「車いす」を体験しました。車いす(5年生)は体育館で行われ、車いすに乗って友だちに押してもらったり、自分で車いすを動かしたりしました。また、障害物(マット)を乗り越える時の方法なども教えていただき、全員が体験していました。手話は、4年生の各教室に分かれて、様々な「伝え合う方法」を学んだ後、講師の先生とともに手話を体験しました。視覚障がい者ガイド(3年生)は、アイマスクを使って友だちとペアになり、廊下や階段などを歩行する体験をしました。それぞれの体験を通して、「私たち健常者にできることは何か?」などを考える貴重な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 エコクッキング☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日にエコクッキングが行われました。3、4時間目は6年2組です。東邦ガスの方の話をしっかり聴いて、手際よく調理を行っていました。二酸化炭素を減らす工夫について、実践をしながら学びました。

6年3組 エコクッキング♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日東邦ガスの方が来てくださり、エコクッキングが行われました。どのように調理をすれば二酸化炭素量を減らせて、少しでも地球温暖化につながるのかを考えました。実習では、「粉ふきいも」を作り、おいしく、楽しく勉強しました。

4年生「草の井っ子発表会」の下見

11月12日(月)
 4年生「草の井っ子発表会」の下見の様子です。4年生は「みんなでGO・ヤー☆」です。群読あり、歌あり、合奏あり、ダンスありと、とても楽しい内容で、子どもたちのパワーも全開でした。当日は歌や演奏に聴き入るとともに、手拍子などで一緒に盛り上がってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生「草の井っ子発表会」の下見

11月12日(月)
 5年生「草の井っ子発表会」の下見の様子です。5年生は「新・ユタと不思議な仲間たち」です。場面転換が多い劇ですが、子どもたちは落ち着いてとてもスムーズに進めていました。また、とてもしっかりと演技をしていて、友達の素晴らしさが胸に迫ってきました。当日は、くれぐれもハンカチを忘れずにご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回学校公開日 ケータイ安全教室

 第1回学校公開日、5時間目には高学年の児童と保護者の皆様を対象に「ケータイ安全教室」を実施しました。NTTdocomoから講師の方をお招きして、ケータイやインターネットに関するルールやマナーについて教えていただきました。法律や著作権・肖像権、実際の起きた事件などの話も交えつつ、わかりやすい講座になりました。
 自分一人で画面に向かい、ケータイやパソコンを操作しているようですが、そのネットワークの先には人がいますし、操作をする周囲にも人がいます。よりよいコミュニケーションのためのツールとして、改めてそれらの使い方を考えさせられました。

 多くの保護者の皆様に参加していただきました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足に出かけました!

10月11日(木)
 早朝、雨がぱらつきましたが、天気も回復し、絶好の遠足日和になりました。1〜4年生と6年生が、9時過ぎに、無事遠足に出かけました。バスに乗り込む子どもたちは、わくわく気分で、笑顔もいっぱいでした。以下の写真は、2年生の出発の様子ですが、各学年の遠足の様子は、後ほど、HPや学年通信等でお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「就学時健診」を実施しました

10月4日(木)
 平成25年度入学児童対象にした「就学時健診」を実施しました。70名ほどの子どもたちと保護者の皆さんが来校されました。子どもたちは、5年生の児童に連れられて、知能検査や内科検診などを受けました。保護者の皆さんは、体育館で歯科医の先生の話を聞いた後、「子育て講演会」に参加しました。「子どもに愛が伝わっていますか」〜親子で素敵なコミュニケーション〜というテーマで、親業訓練インストラクターの原田洋子先生のお話を聞きました。保護者の皆さん同士、あいさつをし合ったり、気持ちを伝え合ったりしながら、親子のコミュニケーションの取り方について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月4日(木)
 清々しい秋晴れのもと、業前になかよし集会を行いました。人気の「ドロケイ」をはじめ、「ドッジボール」「ミニサッカー」など、通学班の班員と楽しく遊ぶことができました。

避難訓練・緊急親子下校訓練を実施しました!

9月3日(月)
 緊急地震速報が発表され、その後強い揺れがあり、調理室から出火したという想定で、避難訓練を実施しました。避難訓練では、素早く机の下にもぐり、その後、速やかに運動場に避難できました。運動場では、児童全員が安全に避難できたことを確認した後、職員が係ごとに集まり反省をしました。また児童には、自分の身を守るために、「大丈夫だと思わないこと」「自分から進んでもぐる、そして逃げる」「避難するときはもどらない」の3つのことを確認しました。
 緊急親子下校訓練では、お忙しい中、児童のお迎え、ありがとうございました。
 災害はいつ起きるかわかりません。ご家庭でも、「災害が発生し、家族がバラバラになった時には、どこに避難するか、また集まるか」などについて話し合い、常に確認し合って、災害時に備えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式 〜2学期が始まりました!!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月3日(月)
 長かった夏休みが終わり、2学期が始まりました。皆さん、充実した夏休みを過ごすことができましたか?校長先生をはじめ、草井小職員が何より一番嬉しかったことは、大きな事故の連絡を受けなかったことです。校長先生が1学期終業式にお話しされた3つの約束の3つ目「事故にあわない!おこさない!」を全児童が守れたことになりますね。
 はじめに、校長先生から1学期がんばったことを踏まえて2学期にがんばってほしいことをお話ししていただきました。1学期は元気な挨拶と聴く姿勢の徹底ができました。2学期は多くの行事や授業中の発言等を通して、話すことが上手になりましょう。1学期身に付けた「聴き上手」を活かして、2学期では「話し上手」を身に付けましょう。そして、「聴き方名人・話し方名人」を目指しましょう!!
 次に、夏休み中にがんばった児童の表彰式を行いました。夏休み中のオリンピック選手の活躍同様、多くの児童が活躍しました。この調子で2学期も多くの場面で一人一人の児童が活躍できるといいですね。
 最後に、3年生と5年生の児童が1学期がんばったことを踏まえて「2学期がんばりたいこと」と題してスピーチを行いました。2学期は多くの行事があります。1学期で学んだことを活かして仲間と協力したり自分を高めたり(磨いたり)しましょう。 
 2学期も元気に楽しい学校生活を過ごしましょう。

楽しい夏休みにするための3つの約束

 終業式で校長先生がお話しした「楽しい夏休みにするための3つの約束」について詳しく掲載します。
 夏休みは、自分の生活を振り返ったり、いろいろなことに挑戦したりできるよい機会です。楽しく、安全に、思い出に残る夏休みを過ごしましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式を行いました

7月20日(金)

 昨年、耐震化工事で使えなかった体育館にて、1学期終業式を行いました。
 はじめに、校長先生から楽しい夏休みにするための3つの約束
 1 規則正しい生活をしよう!
 2 何かにチャレンジしよう!
 3 事故にあわない!おこさない!
についてスライドを用いてお話ししていただきました。3つの約束をしっかりと意識して楽しい夏休みを過ごせるといいですね。
 次に1年生と4年生の児童が「1学期にがんばったこと」と題してスピーチを行いました。1学期にがんばったことを活かして2学期もがんばりましょう。
 最後に体育の大澤先生から「プール開放時の服装」「水難事故防止について」
生徒指導の染井先生から「遊びに行く時の約束」「不審者対策について」等をお話ししていただきました。どのお話も皆さんが楽しく安全に夏休みを過ごすための大切な話でした。
3人の先生方が話されたことや配付された「夏休みのくらし」に書かれてあることを守って充実した夏休みを過ごしましょう。出校日、9月3日の2学期始業式で、皆さんが一人の事故もなく、元気に学校に登校してくることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日(金)
 不審者が凶器を携帯して校舎内に侵入したという想定で、「防犯教室」を実施しました。
不審者役の教員の存在にいち早く気付いた教員が対応しながら職員室と連携し、緊急放送 のもと、児童を安全に避難させました。児童は避難時の約束「お・は・し・も」を守り、落ち着いて避難することができました。
 草井小学校では、児童の安全確保のため防犯カメラが4台設置されました。しかしながら、日常生活では、自分の身は自分で守らなければいけない場面に遭遇することがあります。危険回避の対策として「いか・の・お・す・し」という合言葉を児童と確認しました。
 7月には現職教育で江南警察署の協力のもと、教員対象に「刺股(さすまた)」を用いた防犯教室を行います。今後も職員一同、安全教育に努めていきます。

「第1回学校保健安全委員会」を開催(後半の部)

6月20日(水)
 「第1回学校保健委員会」の後半は、「安心ネットインストラクターによる講習会」です。安心ネットワークインストラクターの3名の講師の方から、子供たちに携帯電話を持たせる上での注意や「ペアレンタルコントロール」についてのお話を伺いました。短い時間でしたが、保護者として「利用目的」や「利用のルール」などをしっかり確認して持たせる必要性を、あらためて確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「第1回学校保健安全委員会」を開催(前半の部)

6月20日(水)
 本日、「第1回学校保健安全委員会」を開催しました。学校医の佐橋先生、学校歯科医の米山先生、PTAの厚生委員、学級委員の皆さん、北部中学校並びに古知野北小学校の養護教諭の皆さんにご参加いただき、「草井小児童の健やかな成長を願って」をテーマに話し合いをしました。歯科の健康診断の結果について、米山先生から「草井小の児童は虫歯が少ないが、歯垢や歯肉炎が多い」「2年生以上になると虫歯の割合が増える」などのご指摘がありました。歯磨きをする習慣を身に付けることや正しい歯磨きの仕方で磨くことなどについてお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
4/5 入学式準備(6年登校8:50)

学校通信

江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922