最新更新日:2024/04/19
本日:count up7
昨日:240
総数:922227

2年生 「どんぶりこ」さんの読み聞かせ

 3月7日(火) 今年度最後のどんぶりこさんの読み聞かせがありました。2年生の子どもたちは、お話をよく聴き、驚いたり喜んだり、よく反応をして読み聞かせを楽しみました。

 子どもたちは読み聞かせが大好きです。毎回の読み聞かせを、楽しみにしている子どもが多くいます。本を好きになるきっかけになっています。来年度もよろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、4年2組 どんぶりこさんの読み聞かせ

 遅くなりましたが、2月28日の読み聞かせの様子です。

 1年生は、今年度最後の読み聞かせになりました。いつも楽しくお話を聞いています。読んでいただいた本を教室に貸していただき、子どもたちがもう一度読んでいる学級もありました。

 4年2組はインフルエンザによる学級閉鎖のため、延期になっていた読み聞かせをしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA新旧役員会・新旧委員会

 2月26日(日) PTA新旧役員会と新旧委員会を開催しました。役員さんや各地区の常任・地区委員さんに引継をしていただきました。また、来年度の専門委員会も決定され、専門委員会の引継もしました。

 今年度平成28年度の役員・委員の皆様、1年間ありがとうございました。役員の皆さんには4月24日のPTA総会までよろしくお願いいたします。

 来年度平成29年度の役員・委員の皆様、1年間よろしくお願いいたします。
 特に会長さんと母代さんには、江南市PTA連合会の会長と役員をお願いいたします。また、会長さんには尾張PTAの監査もお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の読み聞かせ

画像1 画像1
 6年生の読み聞かせがありました。今日が小学校6年間で最後の読み聞かせになりました。どんぶりこの皆さん、今までありがとうございました。
画像2 画像2

4年1組 読み聞かせ

 2月7日(火)の朝の読み聞かせは4年生でしたが、2組が学級閉鎖のため1組だけで実施しました。ありがとうございました。

 2組はまた別の日にお願いしました。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

2年生 どんぶりこさんの読み聞かせ

 1月31日(火)の読み聞かせの様子です。子どもたちはとてもしっかり聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 読み聞かせ

画像1 画像1
 朝の時間に5年生の読み聞かせがありました。5年生にとっては、今回が3学期で唯一のどんぶりこさんの読み聞かせの時間になりました。子どもたちはしっかりとお話を聴いていました。ありがとうございました。
画像2 画像2

ベルマーク集計活動

画像1 画像1
 1月18日(水) 午後からベルマーク集計活動がありました。ベルマークボランティアの方々とPTA厚生委員さんにお世話をかけています。特にボランティアの方には、お子さんが中学生になられてもお手伝いをしてくださっている方が4人みえます。いつもありがとうございます。

 残念ながら、小学生のお子さんのみえるボランティアの方はなかなか増えません。少しの時間に協力してくださるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
画像2 画像2

読み聞かせ 1年生

画像1 画像1
 1年生でどんぶりこのお母さんに読み聞かせをしていただきました。とても楽しい時間になりました。ありがとうございました。
画像2 画像2

3年生読み聞かせ

画像1 画像1
 今朝は3年生の読み聞かせがありました。どんぶりこのお母さんに来ていただいて、読み聞かせをしていただきました。ありがとうございました。
画像2 画像2

パトロールの方との会食会・懇談会

 12月19日(月) 毎日の下校時に児童の見守りをしてくださっているパトロールの方をお招きして、会食会を行いました。1年生と2年生の2学級で、児童と共に給食を食べていただきました。

 その後、他の方も交えて懇談会を行いました。下校時の問題点について、お話をしました。今後の下校指導に生かしていきたいと思います。

 パトロールの皆さん、交通指導員さん、毎日ありがとうございます。草の井っ子が元気に、安全に登下校できるのは皆さんのおかげです。これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1
 12月6日(火) 1年生の読み聞かせが朝の時間にありました。今日は紙芝居でした。お話の内容は怖いものでしたが、子どもたちはそんなに怖くないと言っていました。お話をよく聞いていました。ありがとうございました。
画像2 画像2

12月のビオトープ同好会研修会

 昨日の日曜日にビオトープ同好会の研修会を行いました。最初に、今年度のまとめと来年度の予定について話し合いました。その後、今年度最後の作業を行いました。

 作業の内容は、東屋の机と椅子のペンキ塗り、デッキテラスの補修、落ち葉ひろい、そして田んぼ西側の土留めの補修、ビオトープ西側の土留めの補修、北側の橋の補修を行いました。

 今年度のビオトープ同好会の活動は昨日が最終日でした。会員の中には会長さん始め、同好会発足時からの会員の方も何人もいらっしゃいます。長年の活動に感謝いたします。
 会員の皆様には毎月の活動をしていただきありがとうございました。無事今年度の活動を終えることができました。来年度は5月14日がスタートになる予定です。よろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 朝の読み聞かせ

 11月29日(火)朝の時間にどんぶりこのお母さんによる読み聞かせがありました。子どもたちは、お話の世界に入り込んでいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 朝の読み聞かせ

 11月22日(火) 2年生の教室で読み聞かせがありました。どんぶりこのお母さん方が、子どもたちに聞かせたい本を選んでくださっていました。どの学級の子どもたちもお話にしっかり耳を傾けていました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 読み聞かせ

画像1 画像1
 6年生の教室でどんぶりこのお母さんの読み聞かせがありました。子どもたちはお母さんの方をしっかり見て、お話を聴いていました。ありがとうございました。
画像2 画像2

11月のビオトープ同好会

 11月6日(日) 9時から、ビオトープ同好会の活動がありました。今日の活動は、落ち葉清掃と池や川の藻の清掃の他に、池北側の観察台の階段が腐食していたので、その取替を行いました。落ち葉の量は少なくなってきていました。しかし、ギンナンとイチョウの葉を分ける必要があるので、イチョウの木の下は作業が大変でした。会員の皆さんのご協力に感謝します。

 ビオトープ同好会の活動は、12月で今年度の最後になります。次回は研修を行った後、東屋の机と椅子のペンキ塗りと清掃、そして田んぼ横の橋の補修を実施します。日時は12月4日(日)午前9時からです。

 ビオトープ同好会の会員募集は随時行っています。自然に関心のある方のお申し込みをお待ちしています。月例会は5月〜12月の第1日曜日午前9時からです。都合のよいときだけの参加で結構です。多くの地域の方々の参加をお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベルマーク集計活動

 11月2日(水) ベルマークの集計活動がありました。ベルマーク推進ボランティアの方とPTA厚生委員の方で活動していただきました。ありがとうございました。

 今年度のベルマーク回収量が昨年度よりも減っているようです。また、テトラパックの点数も協会の指示で昨年度より半分の点数に減っています。
 学校ではベルマークを毎日回収しています。特に毎月第2木曜日が、重点回収日になっています。また、学校公開日や運動会、学習発表会などの行事ごとに、特別回収を実施しています。

 エコキャップとともに、ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

1年生 読み聞かせ

 「どんぶりこ」のお母さんの読み聞かせがありました。子どもたちはお話にびっくりしたり、喜んだりして、とても楽しんで聴いていました。ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

ベルマーク回収でのお願い

 本日、ベルマーク集計活動がありました。ベルマークの仕分け作業と、テトラパックの積み込みをしてくださいました。ありがとうございました。

 さて、テトラパックについてお願いがあります。写真にものせましたが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

1 テトラパックについている、ストローのビニル袋やプラスチック製の口の部分は切り離してください。この部分があると回収してもらえません。

2 テトラパックの中は水洗いをしてください。しばらく置いてあると、中身がこびりつきます。すぐに洗ってくださると、ありがたいです。

3 テトラパックは切り開いて回収箱に入れてください。切り開かないまま出される方がみえますが。ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
4/6 入学式
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922