最新更新日:2024/04/25
本日:count up190
昨日:184
総数:923205

(5年生) ミラクル!ミラーステージ

画像1 画像1
 鏡の特性を生かして、鏡の中に広がる世界を作成しています。かみ粘土や針金を工夫して使い、宙に浮かせたり、立体的に見せたりと鏡の中にどう映るかを考えながら作っています。
 海のなかや遊園地、宇宙などさまざまな空間が広がり、完成するのが楽しみです。

(5年生) ミシンでエプロンづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 ミシンを使い、エプロンを作成しています。まっすぐ縫うことに苦戦しながも少しずつエプロンの形になってきています。
 作ったエプロンを使って、6年生の調理実習をしていけるといいですね。
 完成が楽しみです。

(5年生) 6年生を送る会

画像1 画像1
 初めての全校の前に立ち、運営・進行をした6年生を送る会は、たくさんの感謝の気持ちが伝えられた会になりました。友達同士助け合いながら、協力して一つのことができ、来年度に向けて気持ちが高まったのではないかと思います。
 出し物は、6年生に関わった先生のものまねをしたり、懐かしい先生方のビデオメッセージを流したりしました。6年生は、たくさんの先生がでてきて喜んでいました。
 この会を通して、自分たちが最高学年になるという自覚をでてきました。

5年生 山田先生の授業

画像1 画像1
 今日の2時間目、市の巡回指導の山田先生に国語の授業をしていただきました。「言葉と言葉を結びつけて、冬を感じる複合語を作ろう」をめあてに、たくさんの言葉のカードを結びつけて、冬を感じる言葉を考えました。1つだけでは冬を感じない言葉も、組み合わせると冬を感じる言葉になり、友達の発言に「お〜」「なるぼど〜」「覚えておこ」などの反応がたくさんありました。

(5年生) ご参観ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
 多くの保護者の方に参観していただき、ありがとうございました。

(5年生) 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな教科の読み方について、学習したことを生かして尋ねたり、答えたりしました。また、外国ごとに特色のある時間割を調べ、なじみのない時間割や授業に驚いたり疑問をもったりしながら授業や行事、給食に有無についてまとめました。

(5年生)福祉実践教室 車いす

画像1 画像1
画像2 画像2
 福祉実践教室で車いすを体験しました。車いすの開き方から乗り方、折り方、たたみ方まで丁寧に教えていただきました。車いすの操作に戸惑う児童もおり、貴重な体験をすることが出来ました。また、車いすを介助して押すことも行いました。少しの段差を乗り越えるもにも苦労することを体験できたのではないかと思います。

(5年生) 2学期がんばりました! その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 行事が多かった2学期ですが、どの行事にも協力して全力を出し切りました。

(5年生) 2学期がんばりました! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

(5年生) 2学期がんばりました! その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

(5年生) 2学期がんばりました! その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 

(5年生) 2学期がんばりました! その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生として活動することが多く、自然教室や草の井っ子発表会、社会見学を通して大きく成長することができました。調理実習や学校生活でも学んだことを生かして協力して取り組む姿が多く見られました。

(5年生) 米の脱穀作業

画像1 画像1
画像2 画像2
 収穫した稲から米を外す作業をしました。冷たい風が吹く中でしたが、児童は真剣な表情で取り組みました。どうやったら楽に外せるのかを試行錯誤しながら行い、米を一粒も残さないように気をつけながら手作業で行いました。多くの米を取ることができました。

(5年生) 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 「What's this?」 これはなに?と聞きながら、たくさんの単語を学びました。学んだ単語を使い、キーワードゲームをしました。頭に手を置き、キーワードとなっている単語がでたら消しゴムを取るというルールで、隣り同士で競争し合いました。似たような発音の単語も多くあり、よく聞きながらゲームを楽しみました。

(5年生)草の井っ子発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は『夢をかなえるゾウ』を演じました。独特なテンポの関西弁に苦労しながらも、5年生全員が一丸となって1つの劇を作り上げることができました。また、演技をスムーズに行えるように係活動も頑張りました。
 雨の降る中、ご参観ありがとうございました。また、朝早くからお弁当の準備などありがとうございました。

草の井っ子発表会までもう少し(5年生)

画像1 画像1
 本番まで残りわずかとなりました。5年生は『夢をかなえるゾウ』の劇を行います。これまで立ち方や顔の角度、歌などいろんなところに気をつけながら練習してきました。また、小道具はその場面に合ったものを児童たちが考え、作りました。明日は最後の練習。自信をもって本番に臨めるようにしていきたいです。
 明日は会場準備を行います。高学年として協力して行い、全校が気持ちよく演技できるように準備をしていきたいです。

(5年生) 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少し遅くなってしまいましたが、11月2日に実施されました5年生「社会見学」の様子をお伝えします。

 公共交通機関を使い、栄・伏見に行ってきました。初めてバスや電車に乗る児童もおり、楽しみで不安な社会見学でした。

 NHK名古屋放送局では、放送のセットや撮影のセット・スタジオの秘密について学びました。初めて知ることが多くあり、不思議な世界に迷い込んだ様子でした。

 名古屋市科学館では、科学の不思議を身をもって体験し、大きな歓声をあげるなど楽しみながら学びました。

 保護者の皆様には、早朝からお弁当の準備や学校へ送っていただきありがとうございました。

(5年生) 廊下のながさは?

画像1 画像1
 算数の授業に学校の渡り廊下の長さを求めました。平均を使って歩はばを求め、廊下の長さを測りました。つま先からつま先まで10歩分の距離をグループで協力して測りました。自分の歩はばの狭さに驚く児童が多く、初めて歩はばを知ることができました。

(5年生) 給食 さけおにぎり

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の給食でさけのおにぎりがでました。袋の中央が破れる海苔になっており、上手に袋を破り、ご飯を乗せ、おにぎりを作っていました。さけの身を細かくする児童やそのまま乗せる児童などそれぞれにおにぎりを作り、楽しい給食になりました。
 雨のなかたくさんのご参観ありがとうございました。

(5年生) 図画工作 2組

画像1 画像1
 昨日の1組に引き続き、2組の作品も完成しました。中には、長放課の時間も色を塗り、納得のいくように描く児童もいました。汽車よりも背景にこだわった児童が多く、どの色を塗ろうか迷う児童や、濃さを変化させようと工夫する児童の姿が見られました。
 クラスのなかで発表しあう時に、工夫したところを言い合えるといいなと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
4/5 入学式準備(6年登校8:50)
4/6 入学式
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922