最新更新日:2024/03/22
本日:count up18
昨日:63
総数:916838

(5年生) めだかすくい

 理科の授業でメダカの観察としてメダカすくいを行いました。メダカを一匹ずつすくいあげて、オスとメスを見分けました。ペットボトルで作った自分の水槽で今日から飼育していきます。また、メダカの卵も観察しました。卵の中で動く様子に驚きの声をあげながら、スケッチをしました。
画像1 画像1

5年生 プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年生と6年生でプール清掃を行いました。5年生は、プールサイドや小プール等を磨いていました。

 1年間の汚れは、相当なものです。なかなか落ちませんが、協力してピカピカにしていました。

(委員会活動) 図書委員会

画像1 画像1
 読書週間にむけて、四年生や三年生の学級にお知らせに行きました。たくさん本を読んだ学級には賞状がでることや、図書委員会の児童が紙芝居を読みに行くことなどを伝えました。また、ペア学年に本の読み聞かせをすることも行い、高学年としても、委員会としても活躍して欲しいです。

(5年生) 全国小学生歯みがき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全国小学生歯みがき大会に参加しました。歯肉や歯垢、歯みがきのことを学びました。また、歯みがきやデンタルフロスを使い、実際に鏡をみながら歯みがきをしました。
 学んだ正しい歯みがきして、歯や口の健康を保って欲しいです。

(5年生) ゆでる調理実習

 家庭科で「カラフルコンビネーションサラダ」を作りました。班のなかまと協力して、準備から片付けまで安全に行うことができました。野菜の色の変化に気付く児童や、味の変化に気付く児童など、自分たちで作ったことで気付くことがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

(委員会) 給食委員会

画像1 画像1
 給食の後に片付けを手伝っている委員会です。
 A班とB班に分かれて1週間交代で活動しています。
 みんなのために活躍する姿は立派でした。

(5年生)運動会での活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
 天候に恵まれ、運動会を実施することができました。学年種目の徒競争「風になれ!」と騎馬戦「風林火山!〜草井の乱〜」では、5年生の子どもたちが、真剣な表情で競技に臨んでいました。高学年として、低学年のお手本になるような姿が見られました。運動会での経験を踏まえ、さらなる成長が期待されます。

5年生 外国語活動 コミュニケーション

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTの先生をお迎えして、外国語の授業が行われました。先生は、たくさんのいろいろな人と話すことの大切さやコミュニケーションの大切さについてお話をされました。

5年生 テント用砂袋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生にテント用の砂袋を作ってもらいました。砂場の砂を土のう袋に入れて、テントが風で飛ばないようにするための重りにします。協力して重たい砂袋を短い時間で作ってくれました。ありがとうございました。

(委員会) 給食委員会

画像1 画像1
 給食に後に片付けを手伝ってくれている給食委員会です。
 ごみの分別の確認や、牛乳瓶の仕分けなどを6年生と協力して行っています。低学年の児童の手伝いなど高学年のお兄さん、お姉さんとして取り組む姿がみられました。
 責任をもって委員会活動を続けて欲しいです。

(5年生)調理実習・急須でお茶を入れました

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が、家庭科の学習で初めての調理実習を行いました。家族とのだんらんのときを過ごすことができるように、お茶を入れる実習を行いました。ガスコンロでお湯を沸かし、急須を使ってお茶を入れることができました。

(5年生) 運動会の練習

画像1 画像1
 今年の5年生は騎馬戦を行います。初めて赤組対白組で戦う練習を行いました。友だちを応援する声も大きく、みんなで勝とうとする気持ちが強くでていました。初めての対決に、「楽しかった」という声が多く、楽しみにしていた騎馬戦ができて嬉しそうでした。
 運動会まで安全に行えるように取り組んで行きます。

(5年生) 田んぼの草抜きをしました。

画像1 画像1
 田植えをする前の田んぼの草抜きをしました。たくさんの草をとり、田植えをする準備をしました。
 田植えは6月の初め頃に行う予定です。

5年生 体育 騎馬戦練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、運動会に向けて騎馬戦の練習を行いました。今日は、騎馬を組む練習です。みんなの息が合わないと、うまく上がりません。配置や足の位置など、グループで作戦を立てながら、騎馬を立てていました。

5年生 算数 体積

画像1 画像1
 5年生は、算数でL(エル)字型の図形の体積を求める授業を行っていました。図形を分割して解く方法や、大きな形から一部分を取り除いて解く方法など、様々な方法を使って解くことが大切なポイントとなります。

(3・5年生) ペア学年

画像1 画像1
 一年間たくさんの活動を一緒に行うペアでの名刺交換をしました。3年生から5年生へ、5年生から3年生へそれぞれ思いのこもったカードを送り合いました。また、お互いの顔と名前を覚えるとともに、好きな食べ物や色などお互いを知れるように質問をしました。すてきな出会いができ、これからいろんな活動を通してさらに仲良くなって欲しいです。

(5年生)春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 天候に恵まれ、遠足を予定通り実施することができました。5年生の子どもたちみんな元気に歩き、目的地の前渡不動尊や浄水公園に行くことができました。また、木曽川の両岸にある草井の渡し跡と前渡の渡し跡の石碑を見学して渡し船を利用していた地域の歴史に触れることができました。

事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遠足出発の前に、5年生はプールの下に保管してある「渡し舟」を見学していました。今日遠足に行く場所は、昔、草井から舟で、つながっていました。

 事前に学習しておくと、見たこと・聴いたことが深まります。

(5年生) 外国語の授業

画像1 画像1
 新しくみえたALTの先生と外国語の授業をしました。自分の名前の言い方を学び、ゲームを通して言い合いました。ALTの先生とのやり取りを楽しみながら学んでいきたいと思います。

(5年生) 授業の様子

画像1 画像1
 5年生の授業が始まりました。新たに増える家庭科や、教科書が新しくなった道徳や英語の中身をみんなで確認しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
6/8 あいさつの日
6/9 教育講演会 授業参観 引き取り訓練 資源回収
6/10 資源回収予備日
6/11 代休
6/12 プール開き
6/13 6年4限下校
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922