最新更新日:2024/04/19
本日:count up137
昨日:333
総数:922117

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 みそきしめん、牛乳、いかの天ぷら、もやしのささみ和え です。

 きしめんは、薄くて平たいため、うどんの約半分の時間でゆであがります。めんの厚さは1ミリ、幅は7ミリから8ミリが一般的な大きさです。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 愛知の大根葉ごはん、牛乳、鮎(あゆ)の塩焼き、かりもりの和えもの、江南野菜のすまし汁 です。
 
 かりもりは、メロンの仲間で、白うりの一種です。あいちの伝統野菜にも認定されています。緑色の皮は固いですが、果肉は歯触りがよいです。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ご飯、牛乳、小松菜まんじゅう、愛知の八宝菜、海藻サラダ  です。

 小松菜は、江南市で多く作られています。今日の小松菜まんじゅうには、江南市でとれた小松菜を入れました。小松菜の畑を探してみてくださいね。

今日の給食【6月19日)

画像1 画像1
 今日の給食
 
 ご飯、牛乳、青じそ入りアジフライ、キャベツのゆかりあえ、ごじる、いちじくタルト

 いちじくは、愛知県で多く作られています。生産量は日本一です。古くから人々に親しまれていますが、愛知県で本格的に作られ始めたのは50年ほど前です。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食

 ご飯、牛乳、愛知の五目厚焼きたまご、切り干し大根の炒め煮、にぎす団子汁 です。

 にぎすは、きすという魚に姿は似ていますが、全く別の種類の魚です。今日は、愛知県でとれたにぎすをすりつぶして団子にし、汁の中に入れました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ご飯、牛乳、太刀魚のおろしソース、ほうれんそうのおひたし、具だくさん味噌汁 です。

 太刀魚(たちうお)は、漢字で書くと刀という字が入るように、銀色で細長い魚です。うろこがないため、はっきりとした銀色に見えます。また、頭を上にして泳ぐことも特徴です。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 クロロールパン、牛乳、ピロシキ、ボルシチ、オリヴィエサラダ(乳卵なしマヨネーズ) です。

 今日は、サッカーワールドカップにちなみ、開催地であるロシアの献立です。ロシア料理は、厳しい寒さに耐えるため、油を使う料理や温かいスープで体を温めます。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ご飯、牛乳、豚肉とかぼちゃのカレー炒め、ひじきとえだまめの和え物、さわにわん です。

 今日は、西部中学校の応募献立です。蒸し暑い時期になるので、豚肉や野菜で夏バテを解消できるように考えてくれました。また、カレー味で食欲も増します。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ごはん、牛乳、いわしのかばやき、きんぴらごぼう、茨城ぬっぺい汁 です。

 今日は、茨城県の郷土料理です。ごぼうは茨城県が全国2位の生産量を誇る野菜です。地層が深く、ごぼうの栽培に適している鉾田市などで多く作られています。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 愛知の米粉パン、牛乳、ポテトグラタン、いんげんのソテー、海鮮トマトスープ、アメリカンチェリー です。

 アメリカンチェリーは、アメリカの主に西海岸でとれたさくらんぼです。濃い赤色をしたビングという品種が、日本では多く流通しています。

今日の給食(6月6日)

画像1 画像1
今日の給食は、

 ごはん、牛乳、焼き鳥の梅ソースがけ、小松菜のジャコあえ、切り干し大根の味噌汁、ハチミツ大豆 です。

 今日は、梅の日です。「梅をおくって健康を祝し、ロマンを語る日」として、2006年に定められました。給食では焼きとりのソースにすりつぶした梅を入れました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 わかめごはん、牛乳、すずきの塩焼き、たけのこのうま煮、きゅうりの甘酢和え です。

 すずきは、成長とともに名前が変わる出世魚です。体長5センチほどのこっぱから始まり、せいご、ふっこ、すずきと10年かけて1メートルくらいまで成長します。 

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ご飯、牛乳、たこの唐揚げ、枝豆のごま和え、なすのみそ汁 です。

 たこの体のつくりは変わっています。頭のように見える丸い部分は、内臓がつまったどうです。目玉がある部分が頭で、足は頭の先についています。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ご飯、牛乳、さばのゆず味噌煮、いろどりおかか炒め、みつ葉の吸い物 です。

 さばは、青魚の中で、DHAやEPAが一番多く含まれています。日本の海では、まさばとごまさばの2種類のさばが主に漁獲されます。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ご飯、牛乳、ねぎ入り厚焼きたまご、新じゃがのうま煮、大根サラダ です。

 じゃがいもは、江戸時代にオランダから日本の長崎に伝えられました。明治時代以降、本格的に栽培され、北海道が国内生産量の8割を占めています。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ご飯、牛乳、とびうおの竜田揚げ、柴漬けの和え物、湯葉とふのおすまし  です。

 今日は、京都府の郷土料理です。たけのこの産地である京都府では、たけのこは春を告げる野菜の代表となっています。給食では、おすましに入れました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ご飯、牛乳、豚肉のしょうが焼き、きゅうりの青じそ和え、みそ汁、メロン です。

 今日のメロンは、「ハネデュー」という品種です。ハネデューとは、「はちみつのしずく」という意味で、果汁が多く甘みがあるので、食べやすいメロンです。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ご飯、牛乳、あじの南蛮漬け、小松菜のくるみ和え、あおさ汁 です。

 くるみの食べる部分は、殻を割った内側の種子の部分で、資質が70%を占めています。古くからくるみ和えやお菓子として食べられてきました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 カレーライス(麦ご飯)、牛乳、ささみコーンフレークフライ、福神漬サラダ です。

 福神漬は、大根、かぶなどの7種類の野菜をしょうゆで漬けた漬け物です。7種類の野菜が入っていることから七福神と関連させて福神漬と呼ばれています。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ミルクロールパン、牛乳、スコッチエッグ、いんげん豆のサラダ(乳たまごなしマヨネーズ)、レタスのコンソメスープ、甘夏ゼリー  です。

 レタスは、5千年以上もの歴史がある野菜です。日本では、平安時代の後期以降に「ちしゃ」と呼ばれるようになりました。キャベツのように丸い玉レタスと、サニーレタスのような丸くない葉レタスに分かれています。

 甘夏の収穫は冬に行われますが、収穫後にしばらくの間、酸をぬくために寝かせます。そのため食べごろになるのは春から初夏にかけてです。サイズは、同じ規格のうんしゅうみかんと比べて、1.5倍ほど大きいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
6/25 朝礼
6/26 草取り集会
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922