最新更新日:2024/03/18
本日:count up102
昨日:268
総数:915332

1学期最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期最終日の今日もとても暑い一日でしたが、子供達は元気いっぱいでした。それぞれ各クラスでの遊びを楽しんでいました。明日から夏休みです。熱中症などに気をつけて過ごして下さい。また、出校日に会えるのを楽しみにしています。

水泳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1学期最後の水泳の授業でした。とても暑い日だったので、プールの中はとても気持ちよさそうでした。プールの中で宝探しをしたり、友達と一緒に泳いだりして楽しんでいました。3年生で25メートル泳げる児童は、夏休みのプール開放の際に大プールで泳ぐことができます。対象の児童には、今日赤いリボンを渡しました。目印となるように、写真のように帽子の後ろ側に糸で縫ってきていただきたいです。よろしくお願いします。

3年生 硬筆 落ち着いて字を書く

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、書写の授業で鉛筆を使い、「硬筆」の練習を行いました。早く書くという気持ちをおさえて、落ち着いて字を書く授業です。良い姿勢で落ち着いて書いた字は、とても美しい字です。
 
 書き終わった草の井っ子は、「疲れた、字を書くって疲れることがわかった。」と話していました。集中力を高めた授業でした。

音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、最後の音楽の授業でした。リズムに合わせて歌ったり踊ったり、どの子も意欲的に活動していました。
 1学期も残り4日です。やり残しのないように1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。

3年生 書写 「土」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「土」という字の清書をしました。横の画と縦の画が交差し、それぞれの長さやバランスがポイントとなります。小筆で自分の名前を書くことに苦戦していました。力の入れ方がとても難しいですが、少しずつ慣れていくと良い字がかけると思います。

最近の学習

画像1 画像1
 理科の学習では、ゴムで動く車を作りました。ゴムののばしかたを変えると,車の進む長さがどのように変わるのか実験をしながら学んでいました。また、図工の学習では、うれしかった出来事を絵に描きました。絵の具でていねいに塗ることができていました。

【2年生】夏野菜がたくさん採れました

 土日のうちに大きくなった野菜をたくさん収穫しました。トマトも赤くなってきて食べ頃です。子どもたちのミニトマトも小さな実をつけ始めています。保護者会でトマトの鉢を持ち帰っていただきます。袋の用意をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 ゴムと風の働き

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は理科で「ゴムと風の働き」の学習を行っていました。車の模型に帆をつけて、風を送り、車を走らせます。
 帆の大きさによって、どのように変わるのかを比較します。速く走らせるためには、どのような工夫が必要かを考える授業でした。

初夏の自然観察

画像1 画像1
画像2 画像2
総合の時間に川口先生をお招きし、夏の自然観察をしました。草井小学校には立派なビオトープがあります。今日は、トンボやバッタややごなどたくさんの種類の生き物を発見することができました。また、草井小学校の名前と一緒の「くさい」という植物も川口先生に教えていただきました。秋の自然観察も楽しみです。

算数の授業

画像1 画像1
 算数では、ひき算の筆算の学習をしています。どの子も意欲的に学習に取り組み、たくさん問題を解くことができていました。

ヤゴ救出作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、3・4時間目に川口先生を招いて3年生はヤゴ救出作戦をしました。おそるおそるプールに入った子供達でしたが、タモをうまく使ってヤゴをとっていました。また、ヤゴだけではなく、珍しい水かまきりもとることができました。救出したヤゴは、トンボに羽化するまで子どもたちが大切に育てます。どのように成長していくのか楽しみです。 

トンボ教室

画像1 画像1
 3時間目に川口先生を招いて、トンボ教室を行いました。コンピューター室で、生き物は「食べる」「食べられる」という関係で、ぐるぐる回っているという食物連鎖の話や、地球の自然は素晴らしいという話、また、ヤゴはどうやってトンボになるかなどたくさんの素敵なお話を聞きました。子供達は、色々質問したり、トンボやちょうになりきったりして意欲的に話を聞いていました。

運動会がんばりました

画像1 画像1
 3年生は、台風の目と徒競走と大玉送りをしました。
 台風の目では、保護者の皆様にご協力いただき、本当にありがとうございました。子供たちは、いつも以上にはりきりとても楽しそうでした。徒競走も大玉送りも、精一杯自分の力を出し切れたと思います。今日はゆっくり休んで、また火曜日に元気に学校にきてくれるのを待っています。

理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業では、ヒマワリとホウセンカの種をまきました。友達と協力してまくことができました。芽が出るのが楽しみですね。また、キャベツにいる幼虫の観察もしました。キャベツのどのあたりに幼虫がいるのかなど、しっかり観察できていました。

理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業で、ヒマワリとホウセンカの種の観察をしました。虫めがねを使って、色や形大きさについてしっかり観察し、ノートにまとめることができました。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は暑い中、徒競走の練習を頑張りました。みんな一生懸命走っていました。また、友達が走っている間は、大きな声で応援する姿が見られました。2週間後の運動会が楽しみです。 

今日も四つ葉のクローバーを見つけたよ(5月11日)

画像1 画像1
 今日の朝、昨日に引き続いて3年生の児童が四つ葉のクローバーを持ってきてくれました。幸せのクローバーがいっぱいある運動場、素敵ですね。

四つ葉のクローバーを見つけました(5月10日)

 3年生の二名の児童が、校長室に「四つ葉のクローバー」を見つけたよと報告に来てくれました。どうもありがとう。
 このクローバーは、運動場で見つけたそうです。この前は五つ葉も見つけたそうです。草井小学校の運動場は幸運の場所ですね。
画像1 画像1

3年生 社会 草井小学校のまわり

画像1 画像1
 3年生は、社会で「草井小学校のまわり」の様子や特徴を考える授業を行っていました。「川」存在が大きなポイントであることに気付いた草の井っ子が、「だから江南市の江の漢字にさんずいが使われているんだ」という意見を出していました。すばらしい意見だと感じました。

掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、トイレ掃除があります。一生懸命便器を磨いてくれたので、だいぶきれいになりました。みんなのために頑張っている姿がとても素敵でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8/1 全校出校日
8/5 第2回ビオトープ同好会研修会 第3回学校運営協議会委員会
8/6 6年学年出校日(着衣泳体験)
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922