最新更新日:2024/04/19
本日:count up6
昨日:240
総数:922226

(5年生) 稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春頃から育てていた田んぼの稲を収穫しました。JAの方に稲の刈りかたやまとめかたを教えていただきながら活動しました。また、果樹園のみかんとキウイも一緒に収穫しました。収穫する喜びを感じることができたのではないかと思います。

5年生 家庭科 エプロンづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、家庭科で「エプロン」を作っています。自分のお気に入りのデザインを選び、マイエプロンを作ります。手で仮縫いをおこない、ミシンを使って完成させます。今日は、アイロンで型をつけたり、しつけ縫いをおこなっていました。

5年生 草の井っ子発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「曲の演奏にかたむける集中した目」こういう子どもたちの目を見ると、感動します。

 「本番だけ」ではなく「練習の時から」全員で力をあわせて一つのことを成し遂げようとする、5年生に感動しました。

(3・5年生)ペア学級との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
 ハロウィンの今日、3年生と5年生のペア学級で交流を行いました。ハロウィンについて理解を深め、ハロウィンの飾りを折り紙で作って楽しい時間を過ごすことができました。このような交流を通して、低学年と高学年の子が仲よく一緒に学校生活を送ることができるといいです。

(3・5年生) ペア学級と交流しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ハロウィンパーティー」と題して、ペア学級の3年2組と5年2組でどろけいをして交流しました。5年生が3年生との仲を深められるように企画をして、楽しく活動することができました。
 お兄さん、お姉さんとして3年生に関わる姿が見られました。
 3年生からはとっても楽しかったという声がきこえました。
 今後、ペア読書やペアでの落ち葉拾い集会など一緒に取り組む活動もあるり、もっと仲を深められるといいです。

マット運動(10月31日)

 体育館で5年生がマット運動をしています。台上前転の練習を、難易度を少しずつ変えながら練習していて、多くの児童ができるようになっていました。安全に気をつけて、自分の技能を向上させていきましょう。
画像1 画像1

5年生 理科 流れる水のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日5年2組の理科で、「流れる水のはたらき」の授業を行っていました。校庭にある実験器具に水を流し、どのような変化があるのかを観察します。

 カーブの部分の様子や、高低差がある場合の流れ方等を観察しました。「削られ方」に注目していた子もいました。

5年生 理科 流れる水のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科では「流れる水のはたらき」について学習しています。今日は校庭に人工の川を作り、流れる水によって変化する川原の様子を観察しました。
 観察を通してわき起こる「なぜ?」や「こういうことかな?」という思いを学習課題とし、実験をしたりみんなで考えあったりしながら解決していきます。

5年生 体育 幅跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、体育で幅跳びを行っていました。踏切が強く、随分遠くまで跳ぶことができる子も増えています。鉄棒と同じように何度も練習して「コツを体が覚える」とより遠くまで跳ぶとができるようになりますが、

 (1)自分がどんな姿勢で跳んでいるか

 (2)どこを伸ばしたり、どのようなフォーム(形)で跳ぶと記録が伸びるか

等を分析したうえで練習すると、効果は絶大です。

5年生 算数 三角形の面積

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、算数の授業で「三角形の面積」の学習を行っていました。『三角形の面積=底辺×高さ÷2』という公式を覚えると、機械的に答えは出てきます。しかし、今日の授業のポイントは、「なぜこの公式になるのか?」を考え、説明する授業でした。そのために、図に描いたり、紙を切ったりしながら、自分の説明を考えます。

 「覚える学習から思考する学習へ」をめざした授業でした。

5年生 外国語活動 What would you like〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、外国語活動の時間に『 What would you like〜 』という文の学習を行っていました。様々な食べ物のカードを見て、英語で聞き取ったカードを選びます。

 両手を挙げ、ペアになって、その食べ物の英語を聞きとった時に、目の前の消しゴムをキャッチします。素早く正確に聞き取る力が必要です。

5年生 体育 逆上がり・幅跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、体育で鉄棒と幅跳びの授業を行っていました。逆上がりの練習を何度も何度も行い、がんばっている子もいました。また、2回転3回転と連続技に挑戦している子もいました。

 砂場では、幅跳びの練習を行っていました。踏切とフォームが記録につながりますね。

草の井っ子発表会に向けて5年(10月10日)

 草の井っ子発表会に向けて5年生が合唱の練習をしていました。「虹を渡って」という曲を先生の指導を受けながら、心を込めて歌っていました。発表会当日が楽しみです。
画像1 画像1

5年生 社会 自動車工場

画像1 画像1
 5年生は、社会で自動車工場の学習を行っていました。組立ラインやかんばんを使用する方法など、よりよい自動車を製造するための工夫を考えます。先日工場見学をしてきたことが、この授業に生きてきます。

 自分の目で見たり、現場の声を聞いたりすることが、「経験」や「体験」です。こうした経験や体験は、学習を深めます。

(5年生) 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 トヨタ自動車高岡工場・トヨタ会館に行きました。
 工場では、自動車の組み立てラインを見学し、早く・安全に・多くの車を作るための工夫を学びました。説明を聞きながら、車が組み立てられる様子を興味津々に見ていました。
 トヨタ会館では、車のエネルギーや車の仕組みについて、体験コーナーを通して学びました。エンジンの形や動きを知り、驚きの声をあげていました。
 朝早くから、お弁当の準備等ありがとうございました。
 

5年生 会場準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、就学時健診が行われました。その準備は5年生が行ってくれました。椅子や机の並べ方の指示を出すと、てきぱきと仕事をしてくれました。また、椅子の縦や横の並びをきれいに整頓してくれました。とても短い時間で準備を行ってくれました。ありがとうございました。

5年生 体育 ソフトバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、体育でソフトバレーボールを行っていました。思うようにレシーブが打てず、思わぬ方向にボールが飛んでいきます。グループで声をかけあい、だんだんとラリーが続くようになってきました。「ミスを仲間がフォローする」ことが、チームを強くする力となります。

自然教室2日目昼食2

 2日目の昼食の続きです❗
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室2日目昼食

自然教室最後の昼食です。アジフライやお味噌汁をおいしくいただきました‼️
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 学級写真

焼き板の後に、学級ごとに記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
11/17 草の井っ子発表会
11/19 代休
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922