最新更新日:2024/04/24
本日:count up155
昨日:197
総数:922986

【4年生】 6年生を送る会をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月7日(木)

 4年生は運動会の時に踊ったソーランを中心に、6年生に観てもらいました。
 6年生も4年生の時に踊った同じ曲、同じ振り付けで、その当時を思い出してもらえたかなと思います。

 元気いっぱい、今までの感謝の思いを伝えることができた4年生でした。

 4年生は卒業式にも参列させてもらいます。
高学年の自覚を胸に、最高の卒業式で6年生を見送れるよう、卒業式の練習もがんばっています。

花のアーチづくり

画像1 画像1
 今日は、4年生の草の井っ子が、花のアーチをつくっていました。感謝の会や卒業生を送る会等に使用するアーチです。紙のお花を作成し、丁寧に一つずつ取り付けていました。

4年生 理科 すがたをかえる水

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、理科で「あたためたときの水のようす」の実験を行っていました。「水をあたため続けるとどうなるか」を予想して、実験を行います。フラスコの中に小さな泡が出てくる様子に気付き、温度と水の変化の観察を行っていました。

4年生 国語 ウナギのなぞを追って

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、国語で説明的な文章の学習を行っています。本文から自分が読み取った内容を友達と相談しながら、読み深めています。

4年生 総合的な学習 夢を語る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、総合的な学習の時間に、キャリア教育の授業を行っていました。自分の将来の夢を絵に描き、その絵を提示しながら自分の言葉で夢を語ります。「どのような夢を持っているの?」と尋ねると、「福祉の仕事に就きたい」「ゲームクリエーターになりたい」など、とても「よい顔」をして答えてくれました。

「よい顔」というのは、無限の可能性を秘めた、きらきら輝いて見えるような笑顔です。自分の夢を「笑顔で語ることができる」ということは、とてもすばらしいことだと思います。お話を聴いていた私は、その「よい顔」に元気をもらいました。

【4年生】環境学習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(水)

 今日は川口先生を招いて、環境学習を行いました。
 初めに、五条川の再生計画のお話でした。生物や植物が共生関係にあることを楽しく、わかりやすく話してくださいました。
 
 ごみの問題にも触れていらっしゃいました。五条川の清掃では、なんとトラック4台分!冷蔵庫やバイクが捨てられていたことに子どもたちは目を丸くしていました。

 最後にご自宅で飼われていた愛猫についても話してくださいました。その猫は不幸な事故に見舞われたものの、子どもたちに命の大切さや意味を教えてくれました。

 自然環境を身近に感じ、周りの人や生物のために何かをしてあげたいという気持ちになる2時間となりました。

【4年生】 福祉実践教室に参加しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日(金)

 今日は福祉実践教室に参加しました。
 4年生は視覚障がい者ガイドの体験です。
 アイマスクをして視覚に障がいがある人の役と、その人を安全に誘導するガイドの役に分かれて、校内を歩きました。

 視覚をなくした不安は思っていたよりも大きく、ガイドの友達に頼って歩く姿が印象的でした。
 また、安全に誘導することの難しさも実感することができました。

 ユニバーサルデザインのお話も伺いました。

 今日学んだことをみんなで実践できたら、
ふ:ふだんの
く:くらしを
し:しあわせに
の福祉が当たり前な社会になるのではないかと思った担任でした。

4年生 国語 ウナギのなぞを追って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、国語の授業で『ウナギのなぞを追って』という説明的な文章の学習に入りました。今日は、本文を読み「わからない言葉」を見付けて、辞書で調べる授業を行っていました。

 近頃は、インターネットを利用すれば、すぐにたくさんの情報を得ることができます。大変便利です。しかし、「辞書で調べる」という活動が減っています。辞書をひいて調べたことは、頭に焼き付いていくことが多いです。

 「自分で調べる」という活動を大切にしていきたいです。

【4年生】 外国語で文房具の言い方を練習しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(水) 

 今日4年1組では、外国語活動の授業がありました。

 文房具を英語で表現した後、外国の子どもの通学鞄には何が入っているのかという内容の動画を視聴しました。
 中には果物や昼食、上履き等が入っていて、教科書やノートが入っていないという国も!!
 「バナナを学校に持って行くの?」「おやつの時間があるのかな?」「重たくなくていいな〜!」という声が響いていました。

 いろいろな国があって、おもしろいですね!

4年生 道徳 花さき山

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、道徳の授業で『花さき山』の授業を行っていました。お話を聴いて、「このお話に出てくる人の中から、一人を選んで、その人に手紙を書く」という活動です。『花さき山』のお話自体がすばらしいお話なのですが、それを読んで心を揺すぶられる人も、本当に美しい心の持ち主だと私は思います。

4年生 係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期に入り、学級の新しい係を決めました。今日は、係新聞を作成していました。

4年生 図工 工夫したところ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、図工で液体粘土を使用し、「トロトロ、カチコチ・ワールド」の作品作りを行いました。今日は、全員で作品を鑑賞する日です。自分ががんばったところや工夫したところを「アピールポイント」として、友達に紹介します。 

 自分になかった工夫や作り方に気付くと、次の作品作りの工夫としていかせることができますね。

4年生 体育 ソフトバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトバレーのゲームを行っていました。コートを作って対戦をしますが、サーブがなかなか入りません。何度も熱心に練習し、サーブが入るようになった子もいます。ラリーも少しずつ続くようになってきました。上手になってくると、「ゲームの楽しさ」を味わえるようになりますね。

4年生 図工 トロトロ、カチコチ・ワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、図工で布やいろいろな材料を組み合わせて形をつくり、液体粘土で固めて、想像した世界を立体に表す作品作りをしていました。液体粘土をねり(まぜ)ながら、少しずつ造形をしていきます。トロトロした粘土をさわりながら、その不思議な感触にとてもうれしそうでした。

4年生 理科 金ぞくのあたたまり方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、理科で「金ぞくのあたたまり方」の実験を行っていました。金ぞくの棒にろうを垂らし、固めた後に、アルコールランプであたため、ろうのとける様子を観察します。今日は金ぞくのあたたまり方を調べましたが、次回は水や空気のあたたまり方を調べていきます。

【4年生】 人権について考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(水)

 今日は人権擁護委員の先生方に来ていただき、人権について考える機会をもちました。

 やなせたかしさんが作詞された「世界を幸せに」を合唱したり、「ええところ」という絵本を読んでいただいたりしました。自分や友達の「ええところ」見つけをして、たくさんの子が発言をすることができました。
 手話の動作をしながら「種をまこう」という詩を唱和して、人権とはなにかということを考えました。

 日頃から大切だと分かっている「人権」。
今、一度立ち止まって、自分たちに何ができるのか考える良い機会となりました。
 お越しくださった先生方、本当にありがとうございました。

4年生 図工 ギコギコクリエーター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、図工の授業で木工工作を行っていました。木材を切ったり、くぎでうったりして、ペン立てやカレンダーを作ります。

 完成した子は、色をつけてニスを塗っていました。

4年生 算数 小数÷整数

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、算数で「小数÷整数」の授業を行っていました。今まで学んできたこと内容をいかして、「なぜそうなるのか」を考え、説明できるように考えます。「10倍して10で割る」というような意見も出ていました。 

【4年生】 草の井っ子発表会 がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(土)

 草の井っ子発表会、みんな本当にがんばりました!

 初めての英語劇ということでもっと抵抗があるのかと思っていた担任でしたが、みんな果敢に挑戦してくれました。
 
 たくさんの練習と、仲間たちの高め合いが、今日の成功につながったと思います。

 今まで、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。

【4年生】 発表会の練習も大詰めです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(金)

 とうとう明日は草の井っ子発表会本番です。

 今日4年生は、更にレベルの高い歌を目指して、学年で合唱練習をしました。
リハーサルも無事終わり、後は本番の幕が上がるのを待つばかり。
子どもたちの元気いっぱいの演技を観てもらえるのが楽しみです!

 乞うご期待です!!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
4/4 入学式準備(6年登校8:50)
4/5 入学式
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922